冬言響 / 日記

アメコミとか映画とか音楽とか猫とか単車とか自転車とか革とか銀とかジーンズとかブーツとか今日喰ったものとか。

RSS2.0

タグ『単車』が付けられた記事

単車のエンジンオイル交換。
Thu, 15th Feb, 2024
普段は主に廃油の処理が面倒くさくてショップか2りんかん任せなのだけど、なんとなく久しぶりにやってみたくなって。替えたあと調子良い。気がする。...
単車バッテリー交換。
Thu, 28th Dec, 2023
しばらく乗ってなくて久しぶりに乗ろうとしたらセルがエラい弱くて充電しようと思ってふと前回換えたのいつだと調べたら6ねん近く経っていたので買ってきて交換。総走行距離72,000キロぐらい。...
単車定期点検。
Tue, 2nd Aug, 2022
オイル、エレメント、クーラント、ニュートラルスイッチのなんか部品交換で計24,260えん。総走行距離71,000キロ台ぐらい。...
単車の定期点検
Sun, 11th Jul, 2021
去年出してなかったので2年ぶり。フロントフォークがなんかオイルがにじんでたのでオーバーホール、フロントブレーキパッド交換、オイルとフィルター交換、ブレーキフルード交換。自賠責3年で11,96...
単車のオイル交換。
Thu, 11th Feb, 2021
走行距離69,800キロぐらい。たぶん。うっすら気づいてたんだが去年12ヶ月点検に出してないな?...
単車のオイル交換。
Fri, 10th Apr, 2020
去年の 7 月に点検に出したら走行距離ずいぶん重ねてるしオイル交換こまめにやったほうが良いヨって言われたので 去年の 11 月に一度替えて昨日また替えた。本当は 4 ヶ月ごとのスタイルにしてみようと...
単車のオイル交換。
Thu, 7th Nov, 2019
7 月に点検に出したときに走行距離ずいぶん多いしオイル交換こまめにやったほうが良いヨって言われて 4 ヶ月経ったので交換してみた。某 2 りんかんで、カストロールの一番安いやつ入れてもらった。一番安...
単車の話(点検)
Fri, 2nd Aug, 2019
単車の定期点検。2 週間ちょっと前に単車屋さん持っていったらなんか混んでるそうで 2 週間ぐらい預かりになるよとのことだったので預けて 2 週間経った先日受取。その結果、前後タイヤ交換、フロントフォ...
単車のヘッドライトバルブ交換。
Sun, 10th Mar, 2019
前回から 1 年 9 ヶ月ぶり 2 回目。...
修学旅行
Wed, 8th Aug, 2018
単車でちょっと京都・奈良へ行ってきた。今月の 1 日 2 日に。朝 6 時ぐらいに家を出て国道 23 号バイパスから名古屋市内入って 19 号で北上して岐阜県入ってから 22 号で西へ向かっ...
単車のブレーキディスク交換とか点検とか
Fri, 1st Jun, 2018
ここ最近フロントブレーキかけると何かごりごりした感じがするんだがパッドがそろそろまずいだろうか、実は未だにパッドの見方が良く判らなくて一応溝とかあるように見えはするのだけど、まあちょっと早いけど定期...
伊良湖岬ツー
Thu, 22nd Feb, 2018
ふと随分永いこと単車でツーリング的なことしてないなあと思ったのでちょっと久しぶりに遠出してきた。渥美半島ぐるっと回って伊良湖岬経由して浜松方面へ行って浜名湖のあたりウロウロしてから東名高速で帰路とい...
バッテリーの突然死は突然に
Thu, 18th Jan, 2018
某月某日、出先から帰ろうとしたら単車が動かない事態が発生した。キーを回してライトやインジケータが点灯して、スタータスイッチを押すと一瞬だけセルが回ろうとした雰囲気があったあとライト類がふつっ...
単車定期点検
Fri, 6th Oct, 2017
本当は 7 月ごろに持って行かなきゃなんだが何だかんだで 2 ヶ月も遅くなってしまった。先月の 24 日に単車屋さん持って行って預けて一週間後の今月 1 日に引取。オイルとオイルフィルターとフロント...
単車のヘッドライトバルブが切れた
Thu, 15th Jun, 2017
ある日ふとヘッドライトが灯いてないことに気付いた。ヘッドライトが灯かないといえばスイッチボックスの接触不良が記憶に新しいのだけど、今回はロービームだけ灯かなくてハイビームは灯いてスイッチ入れ...
単車のヘッドライトがちょっとあれだった
Mon, 12th Dec, 2016
灯いたり灯かなかったり灯いても消えたりする。挙動が割とランダムなのだけど比較的多いパターンとしてキースイッチを入れるとヘッドライトが灯くスタータースイッチを押すとセルが回ると共にライ...
VTR250 12 ヶ月点検・タイヤ交換とか
Thu, 11th Aug, 2016
12 ヶ月点検に単車屋さんに持って行ったら、まずざっと見た感じで「タイヤがそろそろ古くなってるかも」「オイル漏れてるかも」ということでそこら辺と、あと消耗品でエンジンオイル、オイルフィルター、クーラ...
単車のエンジンオイル・オイルフィルター交換
Fri, 5th Feb, 2016
2 りんかんで。走行距離 54,800 キロぐらい。...
自転車引取とか単車のブレーキパッド交換
Sat, 18th Jul, 2015
ESCAPE R3 後輪まるっと交換。なんかタイヤも新品にしてくれたらしい。んで軽ーく 40 キロほど走ってみたけどいきなりまた折れたりはせず。でも ESCAPE R3 のホイールはもともと強度面で...
単車のシート張替え
Sat, 27th Jun, 2015
いつの間にかこんな具合になっとってな。どうにかしようどうにかしようと思いつつ長らく放置してたのだけどようやく対処。どっか持ち込んでやってもらうのが一番良いのだろうけどその間単車使えな...
消えたラジエーターリザーバータンクのキャップの謎を追え
Tue, 27th Jan, 2015
某月某日(1 週間ぐらい前?)、単車のタンクの右脇辺りにこれまでこんな剥き出しのパイプなんてあったかしら的な剥き出しのパイプが「ぴょこん」と顔を覗かせていることに気付く。こんなん。ど...
単車のエンジンオイル交換
Sat, 10th Jan, 2015
去年はタイミング逃したまま何だかんだで 12 ヶ月点検に出しておらず、確認したら 前回交換してから約 1 年半、総走行距離は 50,900 キロほどなので約 5,000 キロほど交換していなかった。...
地球一周
Thu, 26th Sep, 2013
購入時総走行距離 6,330 キロぐらい。...
単車のレギュレーターがお亡くなりになったぜ
Sun, 25th Aug, 2013
某月某日、単車のバッテリーが何の前触れもなく突発的にあがった。出先で駐輪しようと低速で移動してたらおもむろにエンスト。再スタートしようとしても「ひゅいーん」という弱々しい音がするだけ。とりあ...
後方確認の妨げにならない眼鏡
Mon, 19th Aug, 2013
かれこれ 1 年近く前にこさえたアンダーリムの眼鏡なのだけど、太めのセルフレームでテンプル(つる)が目の高さにあるので単車運転してて後方確認しようとしたときに妨げになるのな。それでもこれまでは何とな...
ヘルメット買うた
Tue, 13th Aug, 2013
ふと気づいたらなんかもう 5 年ぐらい同じヘルメットを使い続けてることが脳内内部告発によって発覚してこれは宜しくないということで新調。モノは Arai の QUANTUM-J。前のが...
単車が発進時にちゃんと加速してくれないことがあるんじゃよ
Fri, 9th Aug, 2013
タイヤ交換してからかれこれ 200km ぐらい走ったかしら。相変わらず交換したからどう違うってのは判らんけどなんとなく走ってて気持ちい良いかなって気はする。交換したからなのか BT-45 だからなの...
単車のタイヤ替えったー
Sat, 3rd Aug, 2013
某 2 りんかんで。総走行距離 45,150 キロ。ぐらい。モノは VTR250 に対応しててなるべく安くてなるべく長持ちするタイヤとして定番であるぽい BRIDGESTONE の ...
単車点検とか
Tue, 30th Jul, 2013
先週の金曜日に単車屋さん持ってって 12 ヶ月点検とプラグ、オイル、オイルフィルタの交換を依頼。ステムのベアリングにガタつきが発見され入院コースになり、そのあと電話があってエアクリーナー BOX に...
バッテリー替えた結果
Tue, 22nd Jan, 2013
良いカンジにセルモーターとかインジケーターとかパワフル(インジケーターはたぶん気のせい)。とりあえず当面は液漏れとかしてないかこまめに点検する方向で。...
単車のバッテリー購入
Mon, 21st Jan, 2013
2 年前に一度バッテリーが上がって充電器使って充電したあと概ね平穏無事な日々を過ごしてきたのだけど、今年になってかなり弱まってきて一週間も乗らなかったりするとかなりヤバかったり朝はエンジンかかっても...
単車のオイルとオイルエレメントとプラグ交換
Wed, 14th Mar, 2012
2 りんかんで。工賃込みで全部で 7,000 円ぐらい。ついでに点検が無料だそうなので見てもらった結果、フロントのタイヤにちょっとヒビが入りかけてるのが気になると。すぐにどうこうってもんでもないだろ...
ライディングブーツ(AVIREX TIGER)
Sun, 2nd Oct, 2011
今を去ること 3 年ほど前、いつまでも適当なスニーカーで単車運転しててもアレだろうということでライディングシューズを購入した。当時はいかにも「ブーツでござい」てなブーツはちょっと敬遠気味だったので価...
単車引き取り
Sun, 4th Sep, 2011
先週点検&修理に出した VTR 引き取り。SPACY 返す前に給油したのだけど 1.3 リットルしか入らんかった。今週は殆ど親のひとの車借りて動いてたので全然乗ってなかったもんね。もう少し乗...
単車を定期点検に出した
Sun, 28th Aug, 2011
12 ヶ月点検てことで預かりコースでひと通りチェックして貰う。特にグリップが、接着剤だか何だかが劣化してるんだか熱で溶けて流れ出ちゃってるんだか、とにかくぐるぐる回っちゃったり多分引っ張ればスッポ抜...
ライディンググローブ洗った
Thu, 21st Jul, 2011
内側がなんか汗とか脂とかでペトつくようになってきたのが少し前から気になってたのでどう洗ったら良いのか色々調べてたのだけど、なんかフツーの石鹸でフツーに手を洗うノリで洗えば良いよ的な情報を見つけたりし...
原付! 原付ィ!
Sun, 17th Apr, 2011
3 週間ほど前に単車の定期点検行って、スプロケットシールとエアエレメントが交換ということになり部品注文してもらって、んで届いたら連絡するヨと言われていたので待ってたけどなかなか連絡来ないので...
単車の定期点検
Sun, 27th Mar, 2011
本当は 1 月の末辺りに行くつもりでいたのが、なんだかんだで時間取れなかったりカナダ行っちゃったりとかして 2 ヶ月経過。旅行関連で出費もかさんだりしたのでもう今回はパスして半年後の 7 月で良いか...
単車のバッテリー充電
Mon, 3rd Jan, 2011
ここ最近単車乗ってないので久しぶりに知多半島でもぐるっと回ってくるかー、と思って準備してエンジンかけようとしたのだけどなかなか掛からない。そのうちセルがキュルキュル回ってたのがギュイーンギュイーンっ...
おら東京さ行っただ
Mon, 29th Nov, 2010
という訳で土曜日曜と突発的に東京行ってみたりしてました。単車で。突発的というか、前々から単車で琵琶湖とか京都とか行くよりもう少し長い距離を走ってみたい、となるとなんとなく東京かなあ、まあ何か...
Ninja 400R に乗った
Sun, 8th Aug, 2010
VTR の定期点検。ブレーキフルードとエンジンオイル/フィルタの交換も一緒に。で、その間の時間を潰すための代車として今回は試乗用の Kawasaki Ninja400R を貸してもらった。と...
単車のシート補修
Sun, 27th Jun, 2010
2 ヶ月ぐらい前に気付いときながらずっと放置してたシートの裂け目を補修するためのシールを買ってきたのが先週頭。で、本日ようやく補修。デイトナのシート補修シール。粗目艶あり黒。630 ...
いろいろ買ってきた
Tue, 22nd Jun, 2010
久しぶりに 2 りんかんへ。1 年ぐらい行ってない気もするけどポイントカード生きてたので大丈夫だと思う。買ったものは、まずバイクシャンプーとワックス。こないだの日曜に洗車したのだけど...
ヘルメットの内装を洗った
Fri, 18th Jun, 2010
前に洗ったのはいつだったろう。てか世間一般ではどれぐらい間隔で洗うのだろう。まあ良いか。洗面器にお湯を張って洗剤を適当に放り込んで内装を投入してぎゅっこぎゅっこと押し洗い。しばらくするとお湯が良...
ADDRESS G125V に乗った
Mon, 3rd May, 2010
ステップとペダルの修理のために単車屋さんへー。少々時間が掛かりそうとのことなので代車を借りる。SUZUKI ADDRESS G125V。原付二種のスクーター。うん、まあ走る走る。これぐらいな...
洗車
Mon, 26th Apr, 2010
超久しぶりに単車の洗車。ステップ割れてるけど気にしない。ワックスかけようとしたらなんか変色してたので使用中止。よって現在ノーワックス。適当に買ってこなくては。シャンプーもちょうど使い切った。...
という訳で
Sun, 25th Apr, 2010
昨日単車でコケました。立ちゴケではない、走行中にコケたのは公道では初めてだ。まあ走行中つっても速度的には時速 5 キロとかそれぐらいだったと思うが。              ┃━━━━━━...
GooBike の
Sat, 30th Jan, 2010
トップメニューの「ショップ」から適当な店舗を選択して、その先の「ショールームで見る」リンクから、その店舗が登録している単車を条件選択出来るページに行けるのだけど、その中の選択メニュー。「免許...
D-TRACKER 125 に乗った
Sun, 24th Jan, 2010
きっかけ:VTR250 を 6 ヶ月点検に持って行ったら半日入院になったでござる。ここ最近洗車してなくてこのまま点検に出すのはちょっと恥ずかしいというかなんというかそんなアレだったので、朝のうち...
琵琶湖ツー
Sun, 13th Sep, 2009
シサシブシに琵琶湖方面に行ってきました。23 号線で名古屋入りして名神高速乗って関ヶ原 I.C. で降りて下道で琵琶湖へ。ぐるっと廻って彦根 I.C. で名神に乗って新名神から伊勢湾岸自動車道入...
3 周年
Sat, 22nd Aug, 2009
こっぽり忘れてたけど先月の 24 日で単車乗り歴 3 年に。もう高速道路でタンデムもできますよー。一般道でもしたことないけど。する相手も居ないけど。これって大型と普通の期間カウントは別なんだっけ? ...
白状します
Sun, 12th Jul, 2009
昔、1 年半ほど、原付を任意保険無しで乗ってたことがあります。最初に原付を買ったとき任意保険と自賠責に入って、自賠責の期間を 3 年にしてみた訳ですな。それで何故か任意保険も一緒に 3 年保つと...
I am a pen.
Mon, 6th Jul, 2009
単車の点検と自賠責更新。エンジンオイルとフィルターの交換も一緒にやって貰った。点検は特に問題なく。「きれいに乗ってるね」って言われた。最近まともに洗車してないスけど。雨の中走ってマフラーとか汚れてる...
トライクがヘルメット着用義務化及び要二輪免許に
Thu, 11th Jun, 2009
なるんですって。「三輪でも二輪車」9月から=1年以内に免許取得を?警察庁(時事通信) - Yahoo!ニュース走行特性がバイクによく似た三輪自動車を二輪自動車とみなす道交法施行規...
買い物
Mon, 1st Jun, 2009
朝起きてまずペンキ塗り。が、風が意外と強かったのでちょっとだけやってやめ。飛ぶんよ。ペンキが。んで昼過ぎから買い物。夏に向けて衣類を適当に。まあユニクロなんだけど。したらなんかメッセンジャー...
早朝プチツー・完結編
Mon, 18th May, 2009
という訳で突発的に朝っぱらから知多半島一周。まず自宅から北上して国道 23 号で西へ行って国道 247 号入って知多半島道路の西側を西知多産業道路とか通って南下、半島の先っちょをちょっと過ぎた辺りで...
ライディンググローブ買い
Thu, 14th May, 2009
突発的にのっぺりした(鋲とかプロテクターとかファスナーとかの類が付いてない)デザインのレザーグローブが欲しくなったので衝動買い。衝動買いっつーかたっぷり 30 分ぐらい悩んだけど。牛製。7,...
ウチの単車が Twitter アカウントを取得したようです
Sat, 25th Apr, 2009
鷹乃さん (takano_vtr250) on Twitter現状はとりあえず給油記録を POST するだけだけど。仕組みとしては、給油口に取り付けたセンサーから給油量を取得し、その時点...
Fri, 10th Apr, 2009
チョーク開けずにエンジンかかったので今日から春。...
すり抜け
Sun, 29th Mar, 2009
をしてたらおもむろに前方の車の助手席が開くという漫画みたいな出来事が! 一応そういう事態に備えてブレーキレバーにも指をかけたままゆっくり走ってたので接触したりとかは全くなかったのだが、あるもんなんだ...
改札口抜けたらそこはちょっぴりだけ近未来
Thu, 12th Mar, 2009
ホンダ、二輪車で世界初の バイオエタノール車 を発売 | Response.オートマチックだったりハイブリッドだったりも良いけど、基本的に現行の内燃機関そのままの構造で次世代燃料が云々て...
NEW GSR400 発表
Thu, 26th Feb, 2009
スズキ株式会社 二輪ニュース 2009年2月26日 スズキ、スポーツネイキッドバイク「GSR400/ABS」を一部改良して発売61 馬力ですって。ウチのコは 98 年式 VTR250 なので 3...
フューエルワン 2 度目投入
Wed, 25th Feb, 2009
ここんとこ単車乗り率がめっきり下がってるなあ。寒いから、という訳でなく、バイト先近くにある某大企業が残業カット → 皆同じ時間に一度に帰る → 道路大混雑 → 運転するの嫌、てな具合で自転車乗り率が...
NEW VTR 発表
Fri, 20th Feb, 2009
Honda | バイク | VTR各地既報。STYLE I と STYLE II があって、STYLE I は赤と黒の 2 種類、STYLE II はホイールが金色だったりとか微妙に手が込んでて...
Fri, 30th Jan, 2009
書き忘れてたこと。ちょっと以前に「ライディングジャケットの肩パッドがヘルメットの顎に当たって後方確認出来ねぇ Yo!」というような事を書いたのだけど、こないだ Let's5 に乗ったときはそこら辺大...
NEW VTR
Tue, 27th Jan, 2009
という訳で「タンデムスタイル」にて新型 VTR の記事確認。こんな具合らしい。テール周りは以前に「月刊オートバイ」に載ってた想像図と似たようなイメージ? フロントはあんま変わらんか。タンクの...
NEW GSR400
Tue, 27th Jan, 2009
なんか GSR400 は馬力アップした新型が出るぽいらしい。こっちはまだ正式発表じゃないのか? でもどこぞの単車屋さんのブログで SUZUKI の人が会議で言ってたヨ、とかそんな具合の情報が色々出て...
(無題)
Mon, 26th Jan, 2009
昨日 SUZUKI Let's について調べてて気付いたのだが、GSR400 が生産終了してしまってたそうで。ううむ。で、それとは別に一昨日昨日のうちに各地既報だけど VTR250 が復活すると...
6 ヶ月点検
Sun, 25th Jan, 2009
昨日単車屋さんから「パーツ届いたヨ」と電話があったので本日点検 & チェーン・スプロケット交換ー。少し時間が掛かるということで時間をつぶすための代車を借りた。SUZUKI Let's5G。...
単車屋さんに電話
Fri, 23rd Jan, 2009
そろそろ定期点検なのだけど、前回の点検で「チェーンが限界かもー」とか言われてて、今回一緒に交換してもらうつもりなので、在庫の確認とか。無かったので取り寄せ。チェーンとスプロケットも。工賃込みで ...
フューエルワンその後
Thu, 8th Jan, 2009
最初のうちは特に変化は感じなかったのだけど、今日 50km を超えたぐらいからなんか妙にアクセルのレスポンスが良くなった気がしなくもないカンジがそこはかとなく以下略。気のせいの可能性がだいぶ高いのだ...
(無題)
Fri, 2nd Jan, 2009
友人がことあるごとに「ガソリン添加剤サイコー! ステキ! 貴様の脳に添加してやろうか!!」と良く判らないことを言ってくるので、ワコーズのフューエルワンを購入してみんとす。内容量が 300mL...
微熱が
Tue, 16th Dec, 2008
あるので早退。今日一日ぐらい保つけど無理して明日とか明後日とか休む方がマズいので、という程度の。帰りがツラかった。メチャメチャ天気良いのでこのままフラっと知多半島一周ツーとか行きたくなる気持ちを...
買い物
Fri, 12th Dec, 2008
大森しんや『恋ヶ窪★ワークス LTD +大森しんや短編集』。前に買った『恋ヶ窪★ワークス』の未発表読み切りとかその他短編とか。つか出てたの知らんかった。9 月だって。単車を共通項として青春モノか...
洗車
Sun, 7th Dec, 2008
単車洗ってチェーンにオイル。寒い。でもこないだ雨ン中走っちゃったし、今日やらんとなあ。...
激寒
Sat, 6th Dec, 2008
単車ジャケットのインナーはどこいったかなあ。...
買い物
Sat, 29th Nov, 2008
オノ・ナツメ『さらい屋五葉[5]』。『COPPERS』とほぼ同時発売。政が道場破りを返り討ちにする辺りの流れがカッケエ。[amazon asin="4091884288" title="さらい屋...
(無題)
Sun, 9th Nov, 2008
単車のチェーン注油とプラグ交換。なんとなく書きそびれてたんだけどチェーンオイルは随分以前から円陣家至高の C.P.O-R を使ってたりします。ミシン油とかみたいな感触の油で、ホームセンターで 4...
(無題)
Thu, 6th Nov, 2008
ライディングジャケットの肩パッド撤去。結局適当な上着を購入する前に寒くなってきてしまったので冬用ライディングジャケットに Hit-Air 重ね着して出勤な日々。まあこれはこれで具合は悪く...
(無題)
Sun, 2nd Nov, 2008
エンジンオイル交換。前回と同じく某 2 りんかんで Activ X-tra。あとスパークプラグも買い。今度はイリジウム。NGK CR8EHIX-9。やっぱりノーマルプラグだと時々物足りない。もうイリ...
(無題)
Mon, 20th Oct, 2008
免許を、更新? 交付? 違うか、まあとにかく AT 限定解除手続。窓口に書類提出して「ちょっと待ってて」って言われて 5 分ぐらいで終了。交付や更新みたいに時間かかるもんだと思ってたからそれ...
(無題)
Sat, 18th Oct, 2008
朝とか夜とか単車乗ってると寒い。そろそろ上着が要るかー。現在稼働中の上着が無いんだよなー、って毎年言ってる気もするが。去年は某イオンで買った安物のダウンジャケットを着てて、安物だろうがなんだろう...
(無題)
Mon, 13th Oct, 2008
久しぶりに単車で琵琶湖ー。行きは下道で 23 号線 → 19 号線 → 22 号線 → 21 号線 → 8 号線コース。時計回りに琵琶湖一周して、帰りは新名神通ってみた。開通してから結局半年ぐら...
(無題)
Sun, 12th Oct, 2008
洗車ー。またなんかエラい久しぶりな気が。5 月以来かまさか? 少なくとも点検に出す前ぐらいに一応やってるんじゃないかとは思うが(洗車してないね、とか怒られたらイヤだから)、やってればたぶん日記書いて...
(無題)
Tue, 19th Aug, 2008
単車引き取りー。一通りの点検と、ブレーキフルード、冷却水の交換してもらって 14,500 円也、と。ドライブチェーンがそろそろヤバいらしい。部分的に伸びきってるコマがあるとかなんとか。今すぐ交換...
(無題)
Mon, 18th Aug, 2008
単車の 12 ヶ月点検。2 年経った & 20,000km 走ったんでブレーキフルードと冷却水の交換も頼んだら車両預かりになってしまったので歩いて帰ってきた。あらかじめ予約みたいなことしとけ...
(無題)
Sun, 3rd Aug, 2008
なんだか生産終了してしまっていた VTR の復活の噂があるそうで。VTR250F !? - Noritama 【 みんカラ 】 ブログ早速図書館で「月刊オートバイ」の 9 月号をチェック。写...
(無題)
Thu, 31st Jul, 2008
「単車だと暑くない?」と良く訊かれる。まあ暑いのはどうにでもなるんだけど、同じこと何度も何度も訊かれるのが正直メンドクセエ!ていうかデジャヴュ?!...
(無題)
Thu, 24th Jul, 2008
2 周年ー。という訳で普通二輪免許取得 & 単車購入から 2 年経過。今のところ死んだり死なせたり怪我したり怪我させたり払わなくて良い金(罰金とか反則金とか予定外の修理費とか)払った...
(無題)
Mon, 23rd Jun, 2008
なんだかんだで一週間ぐらい単車乗ってない気がしたのでおもむろに知多半島一周ー。海沿い走ったら磯の香り(ちなみにその正体はプランクトンや海藻などの有機物の腐敗臭)がエラい強かった。この時期はだいた...
(無題)
Sat, 21st Jun, 2008
最近買ったもの。えのあきら『ジャジャ[10]』。カブの話とか。前巻から登場のヒロコさんが何かどうにも生理的に受け付けられず、登場シーンは流し読み。次巻はあまり出ないと良いなあ。[amazon...
(無題)
Mon, 16th Jun, 2008
ヘルメット買い。SHOEI X-9。これまで使ってた Arai PROFILE が、まだ買って 2 年弱ってとこなのだけど、先日シールドホルダーの辺りが地面に直撃する形で落っことしてみたら見...
(無題)
Sun, 1st Jun, 2008
鷹乃さんのエンジンオイル交換。某 2 りんかんにて。オイル会員入ってると工賃とか無料で、そのオイル会員には入会金と年会費がかかるのだけど、少し前にメール会員限定でオイル会員入会無料の案内が来てたので...
(無題)
Sun, 25th May, 2008
ライディングシューズ買い。elf の Synthese13。26 センチ。シルバー/メタリック。12,600 円。安いのを短いサイクルで履き替える派なんで靴に 1 万円越えとか初めてかも知ら...
(無題)
Mon, 12th May, 2008
洗車ー。単車と自転車、あと親の車も。家にある車輪の付いた乗り物全部洗うネー、ぐらいの勢いで。車輪の付いてない乗り物とか別に無いんだけど。自転車は上から水ぶっかけてフレーム部分を単車用シャ...
(無題)
Sun, 27th Apr, 2008
hit-air エアバッグジャケットなんぞ買ってみんとす。MC TYPE XL 黒。メッシュベスト型。夏の間はこれだけで使って、冬になったらジャケットの上から重ね着する予定。これで多少は死に難くなっ...
(無題)
Sun, 13th Apr, 2008
暖かくなってきたので久しぶりに琵琶湖へ。04:30 ごろ出発。行きは国道 23 号線 → 19 号線 → 22 号線 → 21 号線 → 8 号線、と下道コース。いつも通りの琵琶湖時計回り周回コ...
(無題)
Sun, 6th Apr, 2008
鷹乃さんのスパークプラグ交換。今回はイリジウムでなくてノーマルのやつ。何か違いが出るかなあ、と。その結果、フツーにおとなしく乗ってるぶんにはイリジウムと大した印象の違いは無い感じぽい雰囲気な気がしな...
(無題)
Sun, 2nd Mar, 2008
鷹乃さんのタイヤ交換。BRIDGESTONE の、まあたぶん純正品か同等品。ちょっと良いモノ使ってみたりするのも一興かとは思ったけど、まあ予算的に余裕がある訳でもなし、ノーマル・イズ・ベストってこと...
(無題)
Mon, 25th Feb, 2008
鷹乃さん 6 ヶ月点検ー。チェーンがなんか部分的に偏って伸びたりしてて、スプロケットはまだ大丈夫なのだけどチェーンだけでもそろそろ交換を念頭に置いといた方が良いとのこと。あとブレーキフルード...
(無題)
Thu, 31st Jan, 2008
「単車だと寒くない?」と良く訊かれる。まあ寒いのはどうにでもなるんだけど、同じこと何度も何度も訊かれるのが正直メンドクセエ!...
(無題)
Sun, 6th Jan, 2008
天気良いのでシサシブシに単車でちょっと遠乗りしてみんとす。伊良湖岬経由浜名湖行き東名高速で帰宅、といういつものコース。そんなに寒くもなく。堪能したした。お、MyMiniCity コマ...
(無題)
Sat, 8th Dec, 2007
大型二輪教習も佳境だというのに取った後大型車を買おうという気になりそうにない。むしろ小っちゃいやつが欲しい。KSR110 とか XR100 モタードとかそーゆーの。買ってどーすんだ、って感じではある...
(無題)
Thu, 15th Nov, 2007
TANAX サドルバッグ2 MFK-098 買い。タンデムシートの上からかぶせて、バッグ部分の内側から生えてる荷掛けコードの短い奴をフックに引っかけて固定。大丈夫なんかなあそれで、という気もし...
(無題)
Sun, 28th Oct, 2007
オイル交換してあと洗車。換えたら換えたで、特に大きく変化を感じる訳でも無く。でもまあ今後も安心して 3,000km 毎に換えていこう。洗車は去年の今頃は各週だーとかなんとかコイてた気がするけど最近は...
(無題)
Sat, 27th Oct, 2007
通販ちょろちょろ。かねてよりヘルメットのサイズがちょっと大きいんでないの? という指摘が脳内から挙がってたので頬パッドを一回り厚いものに換装。購入時に試着したところ 1 つ下のサイズのものだとか...
(無題)
Mon, 22nd Oct, 2007
入校式。まあ教習の流れだとか予約機の使い方だとかの説明会なのだけど、普通二輪 → 大型二輪での入校の人間が自分 1 人しか居らず(普通免許とか二輪免許無し → 普通二輪とかは何人かずつ居たっぽいけど...
(無題)
Tue, 2nd Oct, 2007
『よつばと![7]』買い。新キャラしまうー。   ∩( ゚∀゚)彡 しまうー! しまうー! ⊂彡あとやんだが無駄におもしれー。47 話のアタマら辺で前巻取った...
(無題)
Mon, 1st Oct, 2007
『ファンタスティック・フォー 銀河の危機』観り。まああれこれ語るようなタイプの作品でもなく。主人公が居て、敵が居て、やっつけるゼ! てな感じの。ぱっと見、前作とは違ってちゃんと地球を救ってる的な...
(無題)
Mon, 24th Sep, 2007
膝当て買い。3、4 日前だった気がするけど正確に憶えてないしまあ今日って事で良いや一日寝てた気がするけど。KOMINE ハードニープロテクター SK-462。下腿部二カ所でベルクロテープで留めて膝当...
(無題)
Tue, 11th Sep, 2007
愛知県警のライダースクールのページをはてなアンテナに登録してたのだけど忘れた頃に動きがあった。愛知県警察|安全な暮らしのために|交通安 ニュース|ライダースクール開催のお知らせ参加費無料、自...
(無題)
Mon, 10th Sep, 2007
二輪高速料金意見書に関して mixi 各所からの転載。国土交通省道路局有料道路課という、高速道路の総元締めが「新たな課題に対応した今後の有料道路のあり方について」と題して国民から意見を募集し...
(無題)
Mon, 3rd Sep, 2007
三重・滋賀山越えツーリングとかしてみた。...
(無題)
Tue, 14th Aug, 2007
いろいろと。『銀河ヒッチハイクガイド』シリーズ。なんとなく Amazon.co.jp で大人買い。現在 3 作目『宇宙クリケット戦争』を読み中。四半世紀以上も前に最初のラジオドラマが発表され...
(無題)
Sun, 29th Jul, 2007
鷹乃さん 12 ヶ月点検。フロントブレーキパッドの交換とチェーンが伸びてたので調整。他は問題無しとのこと。あと CB400SF のプラモがあったので買い。今回はちゃんと色も塗る。パッケージに...
(無題)
Tue, 24th Jul, 2007
ちう訳で普通自動二輪免許ゲトー。雨の中原付で平針の運転免許試験場へ。どうでも良いけど普通免許の交付、更新、で、今回とここ来るの 3 度目なのだが 3 度とも雨降ってるなあ。ううむ。書類提出してしばら...
(無題)
Sun, 22nd Jul, 2007
エアエレメント交換ー。タンク初外しでちょっとドキドキだったけどつつがなく完了。たぶん。交換してちょっと走ってみる。ちょっと浜名湖まで(ちょっとじゃねぇよ馬鹿)。まあ動きが軽くなった、かな? ...
(無題)
Fri, 20th Jul, 2007
エアエレメント届いちゃったヨ。17 日に送金手続きがされてその日に届いたメールには「23 日前後に発送する Yo!」って書いてあったのに、その後 18 日に「今日発送したネ」ってメールが来て、ふんで...
(無題)
Sun, 15th Jul, 2007
プリンタを売り飛ばしてみた。PIXUS iP90。最近殆ど使ってないし。使ってもインクとか高価いし。カラーインクが 3 色 1 パックだから特定の色だけが無くなっても買い換えなきゃならんし。社外イン...
(無題)
Tue, 10th Jul, 2007
雨降ってるとスクーターのが良いんだよなあ。ロングコート型のレインコートで良いし。雨天専用ならどうせ速度は出さんし、チョイノリだったら新車でも ¥62,790。自賠責は例えば 3 年ぐらいで...
(無題)
Mon, 9th Jul, 2007
シサシブシに自転車。例によって名古屋まで行ってパルコ東館の書店で無駄に立ち読みとかして帰って来る。往復で 60km ぐらい。総走行距離がようやく 500km 超えた。540km ぐらい。ここ...
(無題)
Sun, 1st Jul, 2007
スパークプラグ点検。一昨日辺り給油したらここ最近 30km/L 前後だった燃費が 25.81km/L っていうイリジウムプラグに替える以前の数字が出てきて、プラグと言えば焼け過ぎ → 熱ダレ、とかい...
(無題)
Fri, 29th Jun, 2007
んーむむむ。とりあえず水温警告灯が点いたりはしてないのでオーバーヒートとかは差し当たって考えなくて良いだろうか。冷却水の量の点検をしてみたけど無問題。だと思う。エンジンオイルとかも大丈夫ぽい。適量。...
(無題)
Tue, 26th Jun, 2007
鷹乃さんが昨日辺りからちょっと走ってるとエンジン周りが妙に熱くなる。信号待ちとかで止まると明らかに熱気が下から上がってくる。ステップに爪先乗せてシート後方に腰をずらした高速走行姿勢をとると、シートの...
(無題)
Wed, 20th Jun, 2007
『トルク』観り。ちょっと単車関連の映画のコーナー組作ろうと思って観たことあるものないもの片っ端から展開。観たことないものの場合紹介コメントはネットとかから検索して適当にパクって書く訳なのだけど、...
(無題)
Sun, 10th Jun, 2007
単車用カメラステーをこさえてみた。※このセクションの文章は JPEG 画像の表示が可能な環境で閲覧されている事を前提として記述されています。画像非対応のテキストブラウザ、読み上げブラウザなどで閲...
(無題)
Mon, 4th Jun, 2007
ちょっと琵琶湖まで。先々週久しぶりに高速走ったから色々我慢出来なくなっちゃって、先週は日記に書くの忘れてたけど軽く知多半島一周(高速道路は入らないけど西知多産業道路が 70km 制限の自動車専用道路...
(無題)
Sun, 3rd Jun, 2007
エンジンオイル交換。前回、前々回では HONDA ウルトラ G1 を入れてたのだけど今回は G2 にしてみた。何か変わるかな、と。その結果――換えたあとなんぼか走ってみたけど特に何か違う感じは無かっ...
(無題)
Mon, 21st May, 2007
牛乳に装弾だ。と、唐突に思いついたネタはどうでも良いとして(ぐぐったら既出だったけど)おもむろに単車で浜名湖方面へ。国道 23 号 → 大崎 I.C. 東から国道 259 号 → 伊良湖岬 → ...
(無題)
Sun, 20th May, 2007
スパークプラグ交換してみんとす。試しにイリジウムプラグにしてみた。NGK IRIDIUM IX。換えて走ってみたけど、あー、ちょっと違うかも。プラシーボも含むかも知らんけど。始動直後からアイドリング...
(無題)
Mon, 14th May, 2007
自転車で今日は岡崎方面をフラフラ。矢作川堤防良いカンジ。風が強いとツラいけど。そんなこんなで 80km ぐらい。あと新しい単車用品店開拓したので覗いてみたら良いカンジのエルボーガードがあったので...
(無題)
Sun, 13th May, 2007
っつー訳で部屋の掃除したり洗濯したり鷹乃さんの洗車したり。ここんとこパターンになってるな。明日は自転車の予定。そろそろ単車で無駄にちょっと遠くまで行って無駄に高速道路で帰ってきたりしたいんだが先週あ...
(無題)
Sat, 5th May, 2007
暖かくなってきたのでメッシュグローブで単車乗ってみた。発熱素材手袋と重ね履き。一応冬用グローブも鞄に忍ばせてみたのだけど不要だった。最初ちょっと違和感あったけどやっぱ無駄にもこもこしてる冬用グローブ...
(無題)
Sun, 29th Apr, 2007
絵に描いたような「天気の良い休日」。午前中は部屋の掃除したりたまった洗濯物やっつけたり布団干したり。風邪引いてたり雨が降ってたりで割と長い事布団干せてなかったのですっきり。つかそんな布団で寝てたから...
(無題)
Mon, 23rd Apr, 2007
午前中に鷹乃さんの洗車。チェーンメンテも含めて普段こんな具合にやってますヨ、ってのをまとめて単車のページに上げてみた。「VTR チェーン注油」とかのキーワードで検索してくる人が時々居るので参考になる...
(無題)
Sun, 22nd Apr, 2007
呼び方と言えば。所謂「単車」「オートバイ」「自動二輪車」を日本では「バイク」と呼ぶ事が一番多いけど「bike」は本来の英語では「自転車」を指す言葉であり「motorcycle」と言わないと向こうの人...
(無題)
Fri, 20th Apr, 2007
チェーンクリーナーとかルブとかって自転車と単車で兼用出来たりせんのだろうか。ルブはともかくクリーナーは大丈夫そうな気がするんだけど。シールチェーンとか考慮してなそうな自転車用だったりだとマズいだろう...
(無題)
Thu, 19th Apr, 2007
先日入手したメンテスタンド。全体として 3 つのパーツに分かれた状態で梱包されてて、それを組み立てて使うのだけど、その接続部分があんま頑丈とは言い難い雰囲気で不安だなあ、的な事をこないだ書いたん...
(無題)
Sun, 15th Apr, 2007
という訳で我慢出来なかったのでメンテスタンドをちょっと使ってみる。まあ熱は下がってるぽいしね。咳は出るけど。少し動くくら大丈夫っしょ。いやいやいや、マジ大丈夫だって。離しなさい。その手を離しなさ...
(無題)
Sat, 14th Apr, 2007
風邪コイたので早引け。数日前から微熱がある気がしてて、でも認めたら負けなので気づかないフリしてたのだけどなかなか引かず、とっとと認めて薬飲んだ方が良いなと思い直し休憩時間に近所の薬店でパブロン買って...
(無題)
Mon, 9th Apr, 2007
知多半島を単車でぐるっと。自転車でやってみたいのだけどその前に距離を再確認するために。だいたい 100km プラスアルファ程度になりそうな気配。自転車系の blog とか見てても 100km ツーリ...
(無題)
Thu, 29th Mar, 2007
鷹乃さんの総走行距離が 16,330 キロ越え。納車時が 6,330 キロだったので自分的にようやく 10,000 キロ走破な訳ですよ。1 年かからんかったなー。大きい事故も無く(大きくないのは 1...
(無題)
Sun, 18th Mar, 2007
立ちごけコイたー。しかも単車用品店の駐車場で。うへー。発進直後、足着いた状態でゆっくり転回しようとしてたらクラッチ離してしまったのかエンスト。で、そのまま左側にゴロン。シフトペダルが内側に曲がっ...
(無題)
Sun, 4th Mar, 2007
エラい久しぶりに洗車。1 ヶ月以上やってないや。しかもそれも6 ヶ月点検の時にショップでやってもらったぶんだから自分ではさらにやってない。最初は隔週でやるとかコイてた気がするんだが。とりあえずチェー...
(無題)
Sun, 18th Feb, 2007
鷹乃さんのエンジンオイル交換。前回交換時に、オイルフィルター交換を一緒に行うと補給量が 2.1L という事なので HONDA ULTRA G1 というのを 1L × 3 缶買ってたのだが、結局 1 ...
(無題)
Sun, 28th Jan, 2007
HDD。Nearets T.E.C. の日付の変動がけっこう激しく(短くて 1 年後、最大で 2011 年頃とか。N/A になってる事も良くある)、Predictions's precision も...
(無題)
Mon, 8th Jan, 2007
『ジョジョの奇妙な冒険 PART4 ダイヤモンドは砕けない 18-29 巻セット』当初出ないって話だった気がするのに出てんじゃねェか。つか @JOJO で見る限りでは少なくとも去年の 8 月の時点で...
(無題)
Mon, 1st Jan, 2007
明けました。Win/Linux 機が最近なんだか電源ユニットが寿命なのか異音がします。で、Vista も近づいてるしそろそろ新調したろうかなあ、と色々物色中。今はとりあえず適当なキューブ型ベアボーン...
(無題)
Sun, 31st Dec, 2006
鷹乃さん洗ってワックスかけてチェーン注油。あと何となくクラッチ/ブレーキレバー根元に注油。外したピボットボルト見るとブレーキレバーの方のグリスは元からのままの小汚い劣化したゴムみたいな黄色だったけど...
(無題)
Fri, 29th Dec, 2006
朝、家を出ようとしたら微妙に吹雪いててちょっと躊躇するも「まあ今から降ったって積もりゃしないさ」「最悪手で引いて帰れば良いか」とか自分を納得させつつ単車で出る。手が死ヌ程冷てェ。メッシュグローブ +...
(無題)
Sun, 17th Dec, 2006
ライディングウェアとダウンベスト以外に稼働中の防寒具が無い事に最近気づいて「袖ののある上着が無いとツラいよなー」と思ったので買い。んで単車に乗ってどっか行ってせいぜい道の駅とかで飯喰ったりする程度な...
(無題)
Tue, 5th Dec, 2006
そーいえば少し前にそろそろ法定速度の見直ししてみてはどうかいのう、てな話があった気がするんだがどうなったんだろう。別にしなくて良いと思うが。原付の 30km/h は辞めた方が良いと思うけど。てい...
(無題)
Mon, 4th Dec, 2006
洗車とかチェーンメンテとか。つーか丸々 1 ヶ月以上やってませんでしたよ俺? うへえー。チェーンクリーナー使い切った。ルブももっそい中途半端に残ってるだけ。あとパーツクリーナーも買わな。あー、あとワ...
(無題)
Sun, 3rd Dec, 2006
某単車用品店が歳末セールだかなんだかで色々と 30% OFF だそうなので冬用ジャケット買ってきた。肩と肘と背中にパッド入っててインナーが脱着可能で防水で ¥16,000 ぐらい。ホントは...
(無題)
Mon, 20th Nov, 2006
天気予報では晴れるような事言ってたのでまた琵琶湖にでも行こうと思って朝起きたら雨降ってやがったので二度寝して昼頃起きたらまだ降ってやがったので三度寝して 15:00 頃にようやく晴れてたけどもちろん...
(無題)
Sun, 12th Nov, 2006
おもむろにエンジンオイル&オイルフィルターの交換に挑戦してみんとす。オイルは HONDA の ULTRA G1 というやつ。ホームセンターで 1l が ¥698。フィルターはなんか...
(無題)
Fri, 10th Nov, 2006
そろそろメッシュグローブではツラいので冬用のグローブを物色してるのだが、暖かそうではあるものの防御力の面で物足りなさが残るものばかりでいまいち購入に踏み切れず。んで、とりあえずブレスサーモとかいう発...
(無題)
Mon, 30th Oct, 2006
奈良行って来ました。...
(無題)
Sun, 29th Oct, 2006
予備用ブレーキレバー購入。実際に使う機会があるのかどうかすら判らんものをただ買ってもつまらないので調節機能付きのものを買ってみた。KIJIMA 202-301SR。純正の方を予備としてストックす...
(無題)
Sat, 28th Oct, 2006
左折しようとしている車の左側からすり抜けていくという DQN な行動を 2 回もしてしまった。交差してる道路側の歩行者の動きに気を取られたりしてて先行車の方向指示器に気付かんかったりとかして。反省。...
(無題)
Sun, 22nd Oct, 2006
早朝プチツーッ! てな訳で知多半島西側から入って先端ちょっと過ぎた辺りから知多半島道路に入って帰宅、というコースでだらだらと。4:30 出発で 7:30 帰宅。寒かった。寝ます。車(四輪)で...
(無題)
Mon, 16th Oct, 2006
チェンジペダル新しいのが届いたので交換。純正品。某単車用品通販サイトで注文。なお純正部品は間違い等を防ぐために部品番号でしか注文出来ないそうなのでそれに先だってパーツリストも買った。何か騙されて...
(無題)
Sun, 15th Oct, 2006
キーホルダーにしてた金閣寺謹製(なのかどうかは知らんが)交通安全御守りが無くなってた。御守りパワーを使い果たして高次元へ強制転移か何かしたのだろう。思えば今日は何か変な車とか多かったしなあ。1 ヶ月...
(無題)
Mon, 9th Oct, 2006
クラッチレバー重くなった気がしたのは気のせいだったかも知れない。良く判らん。という訳で天気が死ヌ程良い休日だったので三河湾スカイラインでのたのた → 伊良湖岬で海を眺めながらのんべんだらり → ...
(無題)
Sun, 8th Oct, 2006
鷹乃さんの整備いろいろ。洗車・ワックス・チェーンクリーニング・チェーン注油は普段通り。んでまずクラッチレバーのグリスアップ。チューブ入りの万能グリスというのとスプレー式の強力油汚れ落としというの...
(無題)
Wed, 4th Oct, 2006
ミラー駄目。純正に戻す。ヘッドの微調整のための関節? 部分がポロって取れちゃったよ。安物は駄目って事かなあやっぱ。ステーは流用出来る(直径たぶん 9.8mm。このサイズに対応したヘッドをいくつか見か...
(無題)
Tue, 3rd Oct, 2006
23 号バイパスを暴走してみたのだがあんまバイザーの効果が判らん。ていうかバイザーで弾かれた風が丁度喉の辺りに直撃する訳ですが何の罠ですか? ううん。思いっきり伏せれば流石に風防いでる感はあるのだけ...
(無題)
Mon, 2nd Oct, 2006
まったくもう。午後から晴れるんじゃなかったんかい。という訳でブラストバリアー装着。ナンデヤネン。いやなんか一晩検討した結果「まあ、何事もやってみな始まらんしな」という結論が出て午前中に買って...
(無題)
Sun, 1st Oct, 2006
鷹乃さんを車庫から引っ張り出す時にまたこかしてしまいました。しかも過去 2 回は倒れそうになるのをどうにか踏ん張ってしかし無理っぽいと判断してゆっくり地面に寝かせて、って感じだったのだが今回はス...
(無題)
Sun, 24th Sep, 2006
おもむろにまた琵琶湖に行ってみんとす。行きは前回と同じく下道で。帰りは高速。さすがにもう寒いな。陽が落ちるとメッシュジャケットじゃツラいので裏地装着。装着直後はすっげェ快適。冬用装備揃える事考えにゃ...
(無題)
Thu, 21st Sep, 2006
全国の高速道路でオートバイもETCが利用できます!キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━ッ!!まあ鷹乃さんに問題無く搭載出来る車載器が出るのかどうかが問題だが。現時点で二輪用 ETC はこんな具...
(無題)
Tue, 19th Sep, 2006
YouTube で単車関連の動画漁ってたらヘンなもの見つけたので貼ってみんとす。[youtube v="VWDaUFUBUgs" title="YouTube - motorcycles"]...
(無題)
Sun, 17th Sep, 2006
浜名湖行ってきました。なんとなく。西から台風来てるみたいだし、東かな、と(何)。23 号線をひたすら東へ走って始点まで行って 1 号線に入ってさらに東へ。潮見バイパスと浜名バイパスを猿の如く「ウ...
(無題)
Mon, 11th Sep, 2006
三河湾スカイラインを走ってみんとす。カーブ怖ェー。けどちゃんと曲がりきれると楽しー。ヘタレなので途中で諦めて車体起こしてブレーキングってシーンもチラホラと。あとカーブ途中で対向車線に車とか来るとビビ...
(無題)
Sun, 10th Sep, 2006
オイル交換。お店にお任せ。実際の手順を見せて貰おうと思ったのだが何か作業用っぽい建物に持ってかれちゃった。頼めば見せてくれたかも知れんが何かタイミング逃してしもた。意味無かったなー。次はフィルタ交換...
(無題)
Fri, 8th Sep, 2006
普段はチョークとかいじらなくてもセルスタートボタン 1 撃でエンジンかかって音も最初から安定してる感じで鼻歌交じりにヘルメットとグローブ装着したらそのまま走り出してる感じだったのだが、今朝は何か普段...
(無題)
Thu, 7th Sep, 2006
雨降りそうだったので車。でも結局殆ど降らなかった。雨が降りそうだと思って単車使わずに外出して結局降らないとなんか悔しい。単車乗れたじゃん、って。ちなみに昨日は単車だったけどバイト先から帰る時だけ丁度...
(無題)
Mon, 4th Sep, 2006
洗車。2 週間ぶり。水ぶっかけてシャンプーかけてすすいで水拭き取ってタンクやらリアカウルやらフロントフェンダーやらの塗装部分にワックスがけ。んでチェーン清掃。クリーナーだばだばかけて歯ブラシでごりご...
(無題)
Sun, 3rd Sep, 2006
事故りましたー。イエーッ!誰も死んだり怪我したりしてません。俺は悪くない。差し当たって重要な 2 点挙げたうえで、以下概略。制限速度 40km/h(確か)の見通しの良い一本道...
(無題)
Sun, 27th Aug, 2006
京都行ってきました。名神高速をごりごりと。まあ特に何が見たいとかどこ行きたいとかあった訳ではなく漠然と「京都行きたいなあ」と思ってただけなのでとりあえず金閣寺だけ見て帰ってきた。で、前々からキー...
(無題)
Mon, 21st Aug, 2006
洗車ー。ワックスも買ってきたのでかけてみた。スプレー式の奴で、軽く吹きかけてすかさず拭う、の繰り返し。ちゃんとかかってるのか良く判らん。んでもってチェーン清掃。ジャッキで持ち上げてタイヤ回しなが...
(無題)
Mon, 14th Aug, 2006
先日友人に「最近日記の内容が単車絡みばかりであるぞ貴様」と言われました。ので、今日も単車の事とか書きます。給油。昨日。204km で 8.6l。23.7km/l。洗車。ものの本だったかどこぞ...
(無題)
Sun, 6th Aug, 2006
という訳でちょっと琵琶湖まで行ってきました。国道 23 号で名古屋入りして竜宮 I.C. で降りて 19 号を金山方面へ、いつの間にか 22 号になってて岐阜方面へひたすら北上、21 号との交差...
(無題)
Sat, 5th Aug, 2006
退勤 1 時間ぐらい前になると「早く上がりてー」「単車乗りてー」って思考がふつふつと湧いてきます。中毒?で、給油。199km 走行で 8.28l。24km/l。ちなみに ¥139/l ...
(無題)
Fri, 4th Aug, 2006
単車関連の日記サイトの更新が長い事停まってると死んでんじゃないかと心配になる。というか単車購入前に VTR250 乗りの人のを中心に単車系日記サイト片っ端から検索してブックマークしたんだが、半分ぐら...
(無題)
Mon, 31st Jul, 2006
高速道路を走ってみますた。高速教習だ?、とか言って。知多半島道路。制限速度は 80km/h。左車線をのんべんだらりと走ってるぶんには良いのだけど追い越しとかで 100km/h 出すと流石にツラい。カ...
(無題)
Sun, 30th Jul, 2006
ライディングジャケット買い。結局。裏地がチャックで外せて春から秋ぐらいまでは使えそうなメッシュジャケット。着てみると結構暑いのだけど走ってると涼しい。着てない時より涼しい気がするのは気のせいですか?...
(無題)
Sat, 29th Jul, 2006
ガス欠コイたー。例によってバイト後にフラフラとソロ暴走に勤しんでいたらおもむろにプスンプスン。前回給油から約 140km。ガス欠かー? それ以外の未知の故障だったらどうしようー、とか思いながらリザー...
(無題)
Fri, 28th Jul, 2006
まあこんな具合で。つかデジカメ欲しいかも。ただ所謂ケータイ会員システムが世の中に氾濫している今日この頃、そのテのものにまず対応していない京ぽん(PHS)は何だかんだで不便だと思う今日この頃、...
(無題)
Thu, 27th Jul, 2006
こかしたぜー。イエー(イエー、じゃない)。車庫から引っ張り出す時にバランス崩して右側からごろん、って。マフラーにちょっと傷。うへえ。走行に支障が無い傷はどうでも良いけど。あと靴買い。結局適当なト...
(無題)
Wed, 26th Jul, 2006
グローブ買い。無限電光の hit-air モデル G2 という奴。教習で使ってたのがレッドバロンで貰った(教習所と提携してるみたいで、入校申し込み → 券を貰ってこれをレッドバロンに持ってくとグロー...
(無題)
Tue, 25th Jul, 2006
バイト後に国道 23 号線を走り倒してみる。もっと慣れてから、と思ってたのだけど、なんというか、こう、我慢出来なくて(何だソレ)。楽しー。けど途中でエンストとかコイたら間違いなく死ねるー。とは言え今...
(無題)
Sun, 23rd Jul, 2006
思い付いた時点ではなかなかの思いつきだと思ったのだけど間を置いてから実際に現物を見てみるとやはり作業服と安全靴はあり得ないので取りやめ。ぬー。素直にライディングウェアで良いかー? いかにも「単車乗っ...
(無題)
Sun, 16th Jul, 2006
靴とか上着とか色々見てみる。が、どうにも。トレッキングシューズは靴底とか側面とかは丈夫なのだけど爪先上部はむしろ通気性確保のためにメッシュ構造になってたりするものも多い感じ。紳士向けの革製マジックテ...
(無題)
Mon, 10th Jul, 2006
教習所で卒業説明会。卒業証明書貰ったりとか。教習所に足踏み入れるのもこれが最後。既にちょっと大型に興味があったりするのだけど、まあ取るにしてもずっと後になるっしょ。或いは半分ネタのつもりで免許交付直...
(無題)
Sun, 9th Jul, 2006
『KING OF REGGAE』買い。『ラスタねこ』目当てで。他は、まあ、レゲエだなあ、てな感じで。つか Amazon で取り扱いが無いぽいんですが。ニャー。あと単車用品色々見り。靴。ブ...
(無題)
Fri, 7th Jul, 2006
バイク屋行ってお金払ったり住民票提出したり。原付は査定の結果下取り価格 ¥30,000 という事に。納車日も決定。運転免許試験場行けるのが次の次の月曜日かと思ってたのだが、祝日である事が発...
(無題)
Sun, 2nd Jul, 2006
という訳でバイクの購入契約して来ちゃいました。候補その 2 だった VTR250。シルバー。中古。走行距離 6,000km ぐらい。年式は不明だけど、タコメーターが無いので少なくとも `02 年かそ...
(無題)
Sun, 11th Jun, 2006
こないだ行ったバイク屋について。別に事務的なのが悪いってんじゃない訳ですよ。対象物(今回はバイク)に対して自分が持ってる知識の度合いとか実際に「買う」率がどの程度なのか(今回はかなり「買う」)とか諸...
(無題)
Mon, 5th Jun, 2006
エラい久しぶりに教習。今日から二段階。外の四輪車コースも走る。実際に検定にも使う A, B 2 つのコースのうちの A を憶えるように前回言われてたのだけどそれをひたすら走る。二輪車コースで慣らしを...
(無題)
Tue, 30th May, 2006
教習所で乗ってるのがホンダの CB400SF というやつなのだけど造形的には充分気に入ってるのだよなあ。で、250cc クラスになるとこの VTR というのがカッコイイかなあ、とか。色はシルバー希望...
(無題)
Mon, 29th May, 2006
技能教習 2 時間。昨日予約入れたぶんとキャンセル待ちで。最初の 1 時間でいろいろ。急制動。やってみたら難なくクリア。速度も無問題。前回教官の人の運転でタンデムで走ったらエラい怖かったのだけど...