日記 - 冬言響 アメコミとか映画とか音楽とか猫とか単車とか自転車とか革とか銀とかジーンズとかブーツとか今日喰ったものとか。 https://winterzeit.org/diary/ ja Thu, 20 Jun 2024 05:16:56 GMT Sat, 29 Jun 2024 17:57:55 GMT winterzeit. Copyright winterzeit All Rights Reserved. ちっとテスト。 https://winterzeit.org/diary/?g=s6673bb403ed5b てすと。

]]>
winterzeit Thu, 20 Jun 2024 05:16:56 GMT
最近読んだ本。宮澤伊織『ときときチャンネル 宇宙飲んでみた』、同『ウは宇宙ヤバイのウ!〔新版〕』 https://winterzeit.org/diary/?g=s6673811adcc33 『宇宙飲んでみた』。Kindle のサイトでなんかお勧めに出ててなんとなく漫画だと思いこんでさくっと読もうと買って開いてみたら小説だったので後回しにしてて(そのとき読んでる小説は別にあったので)割と最近ようやく読んだ。天才科学者と同居してる動画配信者が彼女の発明品やらなんやらを紹介する動画、という体の短編連作。Science Fiction且つすこしふしぎの、どっちとも言える SF。テンポ良くて読みやすくてたいへんおもしろかったです。無限に続編出してほしい。

[Amazon]ときときチャンネル 宇宙飲んでみた (創元日本SF叢書)

そこから同作者の作品チェックしててきとうに『ウは宇宙ヤバイのウ!』。『銀河ヒッチハイク・ガイド』風味の世界観の壮大なスペオペ、のさわりみたいな一巻完結。あとがきに依れば他にもいろいろあちこちかのパロディらしいんだけど俺はそれしか読み取れんかった。こっちも無限に続編出してほしい。無限じゃなくても良いか。なんでももとは 10 年ぐらい前に一度出したのだけどそのときはさっぱり売れず、なんやかんやあって満を持して改訂版がこのたび(去年)出たってかんじだそうで。内容はそんなに変わってないけど主人公が男性だったとか。読んでみたいけど今さら入手はちょっと難しそう。

[Amazon]ウは宇宙ヤバイのウ!〔新版〕 (ハヤカワ文庫JA)

]]>
winterzeit Thu, 20 Jun 2024 01:20:45 GMT
リンクページ作った。 https://winterzeit.org/diary/?g=s666efde54707f
  • リンク
  • ようやく日記と掲示板とリンクが揃って「ホームページ」っぽくなった。言うていまどきリンクページって何を載せれば良いのか良く判らんのでとりあえずキャンプ場を並べてみた。「このサイトへのリンクについて」を書いてみたかっただけかも知れない。思いついたらてきとうに追加していく。

    ]]>
    winterzeit Sun, 16 Jun 2024 15:02:39 GMT
    ハンモック泊。 https://winterzeit.org/diary/?g=s666c4d26d281b 三重県のかぶとの森テラスで。

    [JPEG画像/509.3KB]

    去年の今頃にも利用したことがあって今回が二度目。自宅からちょいと遠いのでそう頻繁には来られないのだけど野営サイトには樹が阿呆ほど立ち並んでるんでハンモック張る場所が選び放題。ハンモックは無難なところってかんじで選んだ DD ハンモックのフロントラインなのだけど、久しぶりに使ったらもっとシンプルで軽量なやつが欲しくなった。eno の Sub 6 とか。というか一択。とりあえず欲しい物リストに入れといてセールでもあったら買ってしまうかも知らん。

    [Amazon]【スコットランド発】DD Frontline Hammock フロントラインハンモック 野営スタイルのキャンプに 快適 軽量なハンモック (Coyote brown) [並行輸入品]

    [Amazon][eno(イノー)] SUB6 Orange

    ]]>
    winterzeit Fri, 14 Jun 2024 14:06:20 GMT
    ブログの記事の新着がにほんブログ村で取得されなくなった https://winterzeit.org/diary/?g=s666a25ec1c19d 「WordPress にほんブログ村で記事が取得されない」で Google 検索がサジェストされたりするので割とよくある話かも。

    最初のうちは普通に取得されてたのだけど、あるとき急に。急に、って言うか心当たりとしてはパーマリンクを記事名を含むものから数字ベースに変更してみたりとかプラグインを入れてみたり削除してみたりテーマを変更してみたり戻してみたりいろいろいじったタイミングだったのでそのへんが原因だったかも知れない。

    いろいろ検索で出てきた記事なんかを参考に、フィード中の時刻表示を GMT から日本時間に変更してみたり全文から抜粋に変更してみたりいろいろ試したけど結局サポートに問い合わせて 1 日ぐらいしたら取得されてた。とくに返信とかは来てなかったけどたぶん自然に治ったわけじゃなくて何かしら対応してもらえたんだと思う。治ったヨありがとー、みたいなこと伝えたいんだがそれまた問い合わせから送ってもいらん手間かけるだけかもなー、と思うなど。

    ]]>
    winterzeit Wed, 12 Jun 2024 22:56:09 GMT
    『1冊ですべて身につくWordPress入門講座』 https://winterzeit.org/diary/?g=s6667515e8deb4 [JPEG画像/264.9KB]

    書店でWordPressの本を一冊買ってみた。何かしら一冊ぐらい読んでおいて困るもんでもなかろと、置いてあるのをてきとうに。ざっと目を通したけど内容の良し悪しは良く判らない。

    [Amazon]1冊ですべて身につくWordPress入門講座

    ]]>
    winterzeit Mon, 10 Jun 2024 19:21:00 GMT
    キャンプに行ってきたよ https://winterzeit.org/diary/?g=s6664e4f453c72 木・金で。

    [JPEG画像/523.2KB]

    ここの日記サボってるあいだにソロキャンプが趣味になってたりして、多いと月二ぐらいでただだらだらして肉を焼いて喰って地べた(たまにハンモック)で寝るだけの非生産な行為を行ってたりします。ソロで、おおむねUL(ウルトラライト)指向。言うてそこまでカリカリの超コンパクト超軽量というわけでもなく、そこそこライトってことでブログもやってるのでよろしくおねがいします!

    関係無いけど HTML Living Standard だと ruby 要素内の rb 要素が廃止?されてて <ruby>UL<rp>(</rp><rt>ウルトラライト</rt><rp>)</rp></ruby> ってなるの微妙にキモチワルイね。「UL」の部分も何かで囲みたい。

    うまくいけば次の木金もどこか行ける。久しぶりにハンモックやろうかしら。などなど。

    ]]>
    winterzeit Sat, 08 Jun 2024 23:21:25 GMT
    OGPというのを設定してみたのでテスト。 https://winterzeit.org/diary/?g=s6660d17c914fa [JPEG画像/242.6KB]

    追記。ブログ村の更新情報で画像とか取得出来たぽいのでヨシ。単純に本文中に出てくる最初のサイト内画像を自動的に指定してるのだけど明示的に指定出来るようにしとくべきだろうか。面倒くさいし良いか。

    ]]>
    winterzeit Wed, 05 Jun 2024 20:59:27 GMT
    HTML Living Standard って何ですか? https://winterzeit.org/diary/?g=s665f2a2f34877 なんか今はそれが標準らしい。

    割とさっきまで HTML5 とかが最新だと思ってたのだけどなんかもう随分以前に廃止されたんですってね。なんかこっち方面へのアンテナが本当に低くなってて自分でびっくりっていうかがっくりっていうかドン引きなんだけど、まあ知らんかったものは仕方ないし今は知れたんだからこれからちゃんと知っていこうそうしよう。

    ざっくり見たかんじでは ruby 要素無いに rb が要らんってことぐらいしか俺には影響無いのかなどうだろう。

    ]]>
    winterzeit Tue, 04 Jun 2024 14:59:41 GMT
    『境界線上のホライゾン』読了。 https://winterzeit.org/diary/?g=s665f0bad1c556 2周目。

    23 年の 1 月ごろに電子書籍がなんかセールやってて安くなってたので全巻まとめ買いして、そこから 1 年近く、10 ヶ月ぐらいだったか? 掛けて読んで、しばらく間を置いてからまた最初から読み返してた。電子書籍なんでスマートフォン持ってればいつでもどこでもちょっとしたスキマ時間でも読み進められるけど、代わりに? ずっとこれしか読んでなかった気もする。

    いやでもいちど結末を知ってから 2 周目読んでるともういろいろ最初から伏線張りまくってるんだなあってのが解って、なんて言うかほんとすげえわって感想しか出ない。どうやったらこんなもの書けるのか。

    川上稔作品は都市シリーズの『閉鎖都市ー巴里』だったかあの辺から『終わりのクロニクル』を経て『ホライゾン』の 3 ぐらいまでずっとリアルタイムで追いかけてたのだけど、その辺りでなんていうか勢いについていけずに振り落とされたかんじで一旦離れてしまい、電子書籍のセールであらためて読んだ次第。その間にいろいろシリーズも展開してるようで。EDGE とか OBSTACLE とか、知らん間に CITY より先の LINKS?とか。良く判らん。ちょっとずつでも読み進めていきたい。けどしばらくは意識的に別ジャンルの小説読もうと思う。なんか偏る気がするので。いつか川上稔ユニバースを網羅出来るだろうか。上遠野浩平ユニバースも網羅したいのだが。

    [Amazon]GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンI<上> (電撃文庫) Kindle版

    ]]>
    winterzeit Tue, 04 Jun 2024 12:56:00 GMT