アメコミとか映画とか音楽とか猫とか単車とか自転車とか革とか銀とかジーンズとかブーツとか今日喰ったものとか。
朝起きて単車のチェーンに注油。んで床屋行って散髪。その後図書館で夏目ろうと思ったら蔵書点検とやらで休館。しばらく自転車で自宅周辺をウロウロする。小学生ぐらいの頃に良く遊び歩いた辺りなんだが色々景色が変わってたり微妙に残ってるものがあったりする。帰宅して部屋を掃除する。布団を干す。洗濯物をやっつける。眼鏡のノーズパッドを分解して溜まった脂を落とす。ここまでやったら単車も洗いたいけど朝の注油が無駄になるので断念。『スカイ・クロラ』観る。コメンタリーではなくてフツーに。オルゴールが欲しくなった。あと日本刀も欲しい。使い道は全く無いけど。あっても困るけど。再読中だった『啓示空間』読了。一度目はそれほどでもなかったけど二度目はちょっと面白かったかも知れない。続編とかあるようなのでいずれ読もう。でも 3 年ぐらい前に買って放ったらかしの『ラヴクラフト全集[1]』が出てきたのでこっちが先。
そんな一日。
という訳でここ数日 MySQL に手を出してみたりしてる訳ですが。何コレ。便利すぎて鼻血が出そうなんですけど。
本を読んでとりあえず SQL コマンドについて一通り把握。んで PHP と連携させてデータをいろいろ書き込んだり編集したり読み込んだり。いずれ日記のログをデータベース化してみよう。
テーブルの構造をどうするか。ここら辺がこの段階で適当だときっと後で拡張とかしようとしたときに苦労するんだよな。でもあんま無駄に細かくしてもしょうがないしなー。とかとか。
最近気づいたのだけどどうも四輪車で信号待ちとかしてるとき停止線のだいぶ手前で停まってしまってるぽい。自分の脳内ではおおむねバッチリな位置で停まってるつもりだったのだけど、ふと横を見たら単車ぐらいなら余裕で入っちゃいそうなスペースが空いてる様子が隣の車線の車のボディに映ってた。
まあ停止線超えちゃうよりかはよっぽどマシだとは思うけど。セダンだったら運転席から見てボンネットのだいたい縦位置中央の辺りに前輪がある筈だから、それよりいくらか前に停止線が来るようにすれば良いと思うのだけど、寸詰まり気味の軽自動車だからボンネット見えないんだよね、てのは言い訳言い訳。がーんばーるぜー、と。
5 日 18 時まで働いて帰宅 → 即寝 → 0:00 頃起床。明日というか今日は 04:00 からいろいろ店舗改装とかの作業。もう少し寝てても良かったかなー。寝過ごすよか良いと思って余裕を持って起きたのだが、暇気味。眠い。
つー訳で先日から自分バイト先がコミックレンタルに手を出してしまった訳ですよ。そのための改装とやってたり。あんまこーゆーこと書いて身元バレすんのも嫌だけど、まあ閲覧者の絶対数が少ないからどうでも良いか。
で、コミックレンタル。正直儲かるのかコレ、とか思ってたけど、単価は安いけどコストも安いので以外とイケるのかね、とかなんとか。色々話も聞いたりして。映像や音楽と比べると新作の売上比率とか客層とかが異なるので売場の作り方の方法論が根っこの部分から違うよ、とか出版物貸与権管理センターはルール違反に対しては例えばレコード協会なんかよかよっぽど厳しいよ、とか。このテの話題はどんだけ書いて良いんだろう。良く判んね。
そんなにめちゃめちゃデカい規模でやってる訳ではないので品揃えは売れ筋中心で。あんまマニアックなのは置いてない。まあ隙を見てバレないように趣味の売場作りを進めていってやろう。とはいえ、「オノ・ナツメ」で検索したら『さらい屋五葉』と『TESORO』はあるのに『GENTE』とか『DANZA』は無いとか、たがみよしひさ作品無し、弐瓶勉作品無し、『アオバ自転車店』無し、『ジャジャ』無し。ううむ、これは俺に対する挑戦か(違うよ馬鹿)。
とりあえず眠い。
市内に公営のトレーニングルームがあることを最近知ったので行ってみた。利用料金 400 円。ルームランナーとかエアロバイクとか各種筋トレマシンとか使い放題。そこそこ人は居たけど混んでて何も出来ないというほどでもなく。日曜日の昼間でこんなカンジなら平日の夜とか余裕なのかな。逆かな。
適当に柔軟体操とかやってからとりあえずエアロバイク。特に設定とかいじらなかったら 20 分間 1 セットらしいのでそれで走ってみる。ケイデンス(1 分間にペダルを回す回数。70 ぐらいが良いらしい)が表示されるのだけど普段「これで 70 ぐらいだろう」と思ってる感覚で回したら 80 ぐらいだった。普段から無駄に回し過ぎなんだろうか。70 ぐらいになるようにしながら 20 分間。終わったら消費カロリーとウォーキング換算歩数と走行距離が表示される。走行距離出るなら最初から出してくれよ。時間とかカロリーとかよか距離で走りたいなあ。まあとにかく 9 km ちょっと走ったらしい。30km/h 近くで巡航してた計算になる訳だが、30km/h 巡航てもう少しキツいと思うんだがなあ。とりあえず余裕過ぎるのでもう 40 分追加。合計 1 時間。程良いカンジ。
んで適当に筋トレ。胸とか肩とか、上半身系を重点的にちょろちょろと。ちゃんと計画練ってメニュー作ってやると良いんだろか。でも定期的に通える訳でもないし、まあ適当で。
ようやく土曜日の深夜だけラジオのチューニングを変える仕事から解放されるお。
その後ブックオフで買い物。100 円文庫コーナーでいくつか。
太宰治『人間失格』。新潮文庫。小畑健じゃないやつ。どんな話なのかは実は全く知らない。駄目だなあ。
夏目漱石『坊っちゃん』。講談社文庫。良く見たら初版が昭和 46 年で定価 120 円。100 円コーナーの意味があるんだか無いんだか。
夏目漱石『こゝろ』。角川文庫クラシックス。どんな話なのかは全く知らない。
夏目漱石『吾輩は猫である[上]』。集英社文庫。上巻しか無くて、同じ集英社文庫の下巻が見つかる保証は無いけど 100 円だし一応確保。読むのは後の方の予定で。
ティモシイ・ザーン 著/和気永富 訳『スター・ウォーズ 帝国の後継者[上]』『同[下]』。EP.6 の 5 年後を描く三部作の最初、らしい。後の 2 つが手に入るのかどうかは判らんが。SW のスピンオフは集め始めるとキリが無いので適当に。
デニス・オニール 著/柳下穀一郎 訳『バットマン ビギンズ』。ノベライズ。なんとなく。
ジェイムズ・エルロイ 著/佐々田雅子 訳『ホワイト・ジャズ』。『マルドゥック・ヴェロシティ』の文体の元ネタらしいのでとりあえず押さえてみんとす。
まあ 5?6 年後ぐらいまでには読み終わるだろ。積読の山が極端に増えなければ。
アフィリエイトのリンク作るの面倒だな。後で気が向いたら。
筋肉痛。
筋肉痛。
…筋肉痛?
『ハロウィン』とかの辺りは参考になった。なった、ていうか憶わりゃせんのだが。しかしなぜ『スターウォーズ』への言及が無いのか。
オートマチックだったりハイブリッドだったりも良いけど、基本的に現行の内燃機関そのままの構造で次世代燃料が云々てものの方が個人的に好みだとかなんとか。
この CG150 という単車のことは良く判らんが写真とか見るぶんにはなかなかカッチョイイ。名前的にやっぱ 150cc なんだろうか。もっと大排気量のものではまだ難しいのだろうか。電気二輪車もまだまだ原付相当のものばっかだもんなあ。
してみた。してみたからどう、って訳でもないのだけど、おおむね 0 から書き直してるので何かしら不具合が発生するかもよ、ってことで。しかし便利だ。誰だデータベースの概念考えた人は。変態じゃねえの?!(なんだそれ)
現状テーブル作って書き込まれた内容を INSERT して必要に応じて SELECT して PHP で配列として受け取ってゴニョゴニョやって表示して、ってやってるだけでそれほど凝ったことしてる訳でもないので、ビューだの結合だのサブクエリだのいろいろもっと難しいことも覚えたいのだが、覚えるためには実際に使ってみるのが一番なのだけど今のところ何を目的とすればそれらの機能を活用出来るのかが判らん。まあいろいろ思いつくままにいじってみればこれまで HTML や CSS や PHP を覚えてきたのと同じ流れで習得していけるっしょ、と。
借金 1,000 円。
返済済み。
先日レジ点検してたら伊藤博文 1,000 円札があったので衝動的に許可得たうえで手持ちの現行型 1,000 円札と両替とかしてみんとす。別に古銭集めとかしてる訳ではないのだけど。使うつもりはないので財布から出して自宅で保管。
で、昨日いつもの友人たちと集まって飲んだり騒いだり子供に泣かれたりしてたら最後の支払い時に手持ちの現金が無くなって電車に乗れなくなってしまいそうだったので 1,000 円借金の巻。ここはやっぱ伊藤さんを財布に入れておいて支払い時に「じゃ、これで」とか言って出した方がネタ的においしかったかなー。結果的には使わずにおいて借金するにしても。失敗失敗。
基本。
※ネタバレとか考慮しないのでよろしく。面倒くさいから。
大変申し訳ないですが、俺的には「アリ」です。面白かったヨ?
まあ一番無難なのは『ドラゴンボール』だとは思わないこと。良くある SF ファンタジーアクションだと思えばフツーに楽しめるんちゃうの? と。「ピッコロ大魔王の弟子が大猿」って時点で既にラストバトルの流れはバレバレなのだけど(「大猿は俺が倒す!」→「大猿は…俺だったァー」→「俺の…名前は…ネオ…じゃなくて孫悟空だ!」一人称は「僕」だった気がするけど)、そこら辺りもどうにか脳内検閲して意識から締め出して観れば意外な展開と言えなくもないし。チョウ・ユンファも良いキャラしてるし。『ドラゴン・キングダム』のジャッキー・チェンとかぶるのがアレだけど。あとは『バレット・モンク』と概ね立ち位置同じだとか。
で、あえて『ドラゴンボール』として観てみる。ホイポイカプセル(って名称なのかは不明だが)は SF チックでカッコよかったと思う。悟空が大猿化するって展開も評価して良いと思う。どうせなら尻尾もあって良かったと思うけど。いじめられる理由の明確化にもなるし。ヤムチャが「砂漠の一匹狼」してるのも評価点。どっちかっつーと DQN チンピラだった気もするが。『ドラゴンボール』という作品が外人にウケてる主な要素てのはたぶん『Z』以降の雰囲気だと思うのだけど、それと無印初期の雰囲気とを程よい具合でミックス出来てると思う。まあ否定意見挙げようとすればそれはそれでいくらでも出るけど。とりあえず神龍短ェー、とか。
あとはまあ試写会観たと称する人間が 2ch とかで色々書いてるけど大多数はまともに観てないことが判った、とか。そんな具合かね。
んで一週間 + 1 日ぶりにトレーニングルーム。正確には昼ごろにトレーニングルームで夕方から『DORAGONBALL』だったんだけど。
先に筋トレしてから有酸素運動ガンガンやると効果的、とどっかで読んだ記憶があったので先に腕とか肩とか胸とか動かなくなるまでいじめてからエアロバイク。マニュアルモード(?)だと時間とか事前に設定せず飽きるまで走れて、かつ負荷が手動で変更出来る様子なので今日はそれで。負荷が「100W」ぐらいでケイデンス 70?80 を維持してると心拍数が 140 前後になるぽいのでしばらくはこれを基本で。1 時間。
先日 OS X の挙動がなんかアレになってどうにもアレなのでアレをアレしてシステム再インストール。で、システム入れ直したら最初に Web 関連の設定をゴニョゴニョやるのでちとそれのメモでもまとめてみんとす。自分用ね。自分用。
一. 「http://localhost/」で自分のホームディレクトリ下の HTML リソースを表示出来るようにする。「http://localhost/~(ユーザー名)/」で自分のホーム下の Sites フォルダの内容が表示されるのだけど、「http://winterzeit.org/」でアクセスした場合に近い環境をローカルで用意出来た方がいろいろ便利なので。OS X は通常 Apache を起動した状態で「http://localhost/」にアクセスすると /Library/WebServer/Documents/ 以下のリソースを表示する。ので、まずターミナルから mv /Library/WebServer/Documents /Library/WebServer/Documents.bak でリネームしといて(消しちゃっても困らんと思うけど、一応)、んで ln -s /Library/WebServer/Documents ~/Sites/ で Sites フォルダへのシンボリックリンクを作る。
二. PHP を使えるようにする。httpd.conf をちょっと編集するだけ。Leopard では /etc/apache2/ 下にあるのでやっぱりターミナルから sudo vi /etc/apache2/httpd.conf してスーパーユーザーで vi 起動して 114 行目ぐらいにある「#LoadModule php5_module libexec/apache2/libphp5.so」のコメントアウトを外す。んで vi を終了したら sudo apachectl restart で Apache 再起動。以上。Tiger 以前だとまたいろいろ変更する部分があったり書き込むことがあったりするのだけど、Leopard はとりあえずこんだけで動く。細かい設定とかは知らん。
参考:超簡単 Mac OS XのローカルでCGI (SSIもPHPも)
三. MySQL インストール。公式サイトから落としてくる。マウントしたら mysql-5.0.67-osx10.5-x86.pkg とかなんかそんな具合の名前のパッケージファイルをダブルクリック。指示に従ってインストール。終わったら次に MySQLStartupItem.pkg をダブルクリック。でもって MySQL.prefPane をダブルクリック。「システム環境設定」に「MySQL」のパネルが追加されるので、そこから MySQL の起動/終了が出来るようになる。「Automatically Start MySQL Server on Startup」のチェックが入っていればコンピュータの起動時に自動的に MySQL も起動するようになる。
四. んで PHP から使えるようにするために php.ini を編集する。sudo cp /etc/php.ini.default /etc/php.ini で /etc/ 下にある php.ini.default を php.ini としてコピー。そして sudo vi /etc/php.ini して編集。760 行目ぐらいに「mysql.default_socket =」とあるのでイコールの後に「/tmp/mysql.sock」と入れてやる。意味はまだ良く判らん。sudo apachectl restart で Apache 再起動。
以上! 細かいことはこれから勉強する!
筋肉痛。
と、先週と同じ三段ネタだかなんだか良く判らない日記羅列してもしょうがないやね。
うーん。
MySQL でちと判らないことがあって、判らないというか求める結果は得られるのだけどその方法論というか発想の方向性というかが正しいのかどうか判断出来ないことがあって、どうしたもんかと思ってたらバイト先に元同僚で現在はそーゆー方面の仕事をしてる友人が来よったので相談。結果、「まあ間違ってはいないけどサブクエリ使うともっと効率的だヨ。というかサブクエリは覚えて損は無いヨ」と言われた。が、使ってるサーバーの MySQL のバージョンが 4.0.24 なのでサブクエリ使えんのだよな。ローカルで練習するだけならいくらでも出来るけど、経験上実際に使うものを作った方が覚えやすい、というか作らんと覚わらん。バージョンアップして貰えんだろうか。PHP も去年末にようやく 5 になったぐらいだしなー。いやはや。
てすと
日記のログ周りをデータベース化してみた。してみたからどうっ、て訳でも(ry。それなりに長く続けてて h3 見出しやらなんやらの記述ルールが歴史的に度々変わってるのでいらん手間がかかってしまったが、どうにか無難な形に落ち着いたと思う。
自分メモ:mysql_real_escape_string() を忘れないこと。最初忘れててこれまでのログを一括してテーブルに叩き込むときに「Let's5」とか書いてあるような記事がちゃんと変換されてなかった。つかそもそもエラーが出たときにちゃんとエラーメッセージとか確認出来るようにしとかにゃアカンやね。前にコメント・トラックバック周りをいじったときからそのままだったのでここ一週間ほどは単引用符とかが含まれたコメントやトラックバックが受け付けられない状態でした、と。まあ事実上ほとんど困ってないが。
さてさて。
追記。エスケープの件とは別にトラックバックはまだ駄目な部分があったね。どうせ滅多に来ないけどね。一応直した。こ、この書き込みはただの更新機能のテストなんだからねッ!(意味不明)
クトゥルフ・フタグン! フングルイ・ムグルウナフー・クトゥフ・ル・リエー・ウガ=ナグル・フタグン??
という訳で『ラヴクラフト全集[1]』読了。現時点では読了したからってどうって訳でもないのだけど。「闇に囁くもの」が意外に SF だった。脳を身体から取り出して運搬可能な機械に搭載して外宇宙へ行ったり来たりとか、今(?)だったら意識をデータ化してコンピュータ内の仮想空間で云々みたいな発想だよな。1930 年の作品だってさ。
全集の続きは折を見て揃えるとして、次は『ホワイトジャズ』行ってみようか。
宮尾岳『アオバ自転車店[7]』。フォールディングバイクの話とか。BD-1 とか結構気になるんだよなあ。
車田正美×岡田芽武『聖闘士星矢 EPISODE G[0]』。出たのは 1 年弱近く前。アイオロス主役の読み切りが半分とデータ集的なものが半分。原作でも故人だからずいぶん好き勝手やってんなー。チビオリアの雷光放電も絵的にカッコイイ。どうでも良いけど Wikipedia によるとアイオリアの技は小宇宙による特殊攻撃ではなく光速拳による打撃のみだとか。「ライトニングなんちゃら」って名前と絵的な効果でなんとなく「雷使い」って印象になってて EPISODE G でもそういう扱いになってたけど実は違いました、と。まあ良いんだけど別に。
中村光『聖☆おにいさん[3]』。大天使とか梵天とかいろいろ周りの人たちが出てきた。良いんだけど、なんとなく個人的にはあくまでブッダとイエスの 2 人の掛け合い中心で関係者は名前やエピソードだけちょろっと出て来るだけなのが好みだったのでちと微妙。他の神とか出さんでくれよー。
あとはオノ・ナツメの『GENTE[3]』が出てる筈なんだが見つからん。Amazon かなー。受け取りが地味に面倒なのだよな。だいたい不在通知だけ貰って電話する流れになるから。
「死ぬ前に観たい映画」って言うから『スターウォーズ ep.7』とか『ジャスティス・リーグ(実写)』とか「ジャッキー・チェンとトニー・ジャーの競演作」とかそういった趣旨かと思ったのだけどそうではない様子。「観たい」って言うか、これ選んだ人たちはそれぞれ観てる訳だもんな。観たいなら勝手に観ろよ、と。「死ぬ前に観るべき映画」とかそんなタイトルのが相応しそうな具合。つかコメントも何も無しにただずらずら並べられてもなあ。
リストの中で自分が観たのは 20 本ほど。少ねえな。お、『アラビアのロレンス』があるじゃないか。こいつは観ようと思えばすぐにでも観られるぞ。
観たことあってこのリストの中に入ってなくて入ってても良さそうなのは…『ザ・ロック』ぐらいか? 『キル・ビル』とかこっそり混ぜといちゃ駄目かなあ。
とかとか。
半分ぐらいまで読んだのだがどうにも話の筋がつかめんので適当に間を置いてから読み直す予定。誰が誰で何をどうしたいのかが全く判らんのだよなあ。何よりも登場人物を脳内でビジュアル化出来んのが致命的。って言うと「ラノベ脳(笑)」とか言われるんだろうか。ちなみに『ラヴクラフト全集』は画・八房龍之助って具合だった。ある意味『宵闇眩燈草紙』が自分のクトゥルー入門編だったので。閑話休題。
『マルドゥック・ヴェロシティ』の文体の元ネタ、ってことで読み始めたのでそこら辺は確認おk。『ヴェロシティ』と比べると『ホワイトジャズ』の文体はまだおとなしめな印象。まあエルロイが発明した文体を冲方丁がさらに誇張というかエスカレートさせてみたのが『ヴェロシティ』ってことなのだろうけど、それと比べると『ホワイトジャズ』は中途半端に独自文体と普通文体が混じってる印象だったので自分にはかえって読み難かったっていうか、こっちから先に読んでたらまた違ったのだろうか。良く判んね。
いつかこの文体で日記書いてみようか。ただのイタタ文章になるだけだろうか。とかとか。
携帯電話メールからの日記更新テスト。Subjectの文字化けでハマり中。mb_decode_mimeheader とか色々こねくり回してるのだがうまく行かん。
まあおいおいと。動いてるから良いや。写真ぐらい貼れるようにしたいなー。
をしてたらおもむろに前方の車の助手席が開くという漫画みたいな出来事が! 一応そういう事態に備えてブレーキレバーにも指をかけたままゆっくり走ってたので接触したりとかは全くなかったのだが、あるもんなんだなあ、と。すり抜け自体基本的にはやんないんだけどね。小心者だから。ちと今日は渋滞が酷くてしかし道路の端にはすり抜けして下さい的な充分なスペースがあるような道だったもんだから。
貴重な体験だったので記録。
どうだっ!
いけるかな?
ISO-2022-JP な文字列をエンコードしてある訳だからデコードしたらまた ISO-2022-JP になってるだろうと思ってそのあと UTF-8 に mb_convert_encoding() したりしなかったりいろいろ試してたのだが、mb_decode_mimeheader() って内部エンコーディングに変換するところまでやってくれちゃうのな。いらんことすんなボケー。まあマニュアルちゃんと読めば最初から判ったことな気もするが。
で、それならそれで例えば mb_decode_mimeheader($strSubject, "UTF-8");
みたいなことが出来れば良いのにそーゆー仕様ではないらしい。仕方ないので
// 元の内部エンコーディングをメモ。
$tmp = mb_internal_encoding;
// 内部エンコーディングを UTF-8 に設定。
mb_internal_encoding("UTF-8");
// メールの Subject をデコード。
$strSubject = mb_decode_mimeheader($strSubject);
// 内部エンコーディングを元に戻す。
mb_internal_encoding($tmp);
という具合で。別に内部エンコーディング元に戻さなくても良いか? まあ変なところで不具合が出ても面倒だし、もう少し調べて検討してから全体をまた 0 から書き直そうという気になったらその時に対処ってことで。
携帯電話で撮った写真をメールに添付して送ってそのまま日記に貼り付ける機能の実装と、Subject に日本語が含まれてる場合にうまいことデコード出来ない件の解決。
その過程で POP3 サーバーの扱いをいろいろ把握。メールクライアントとそんな会話してんだね、と。これはアレか? 自分で Web メールクライアント作れるか? どうなんだろう。ちょっと挑戦してみようか。実際に常用するかどうかは別として。ううむ。
あとはまあ例によって部屋の掃除して洗濯物やっつけて単車と自転車洗って、とそんな 1 日でしたとさ。
放映前は色々言われてたけど蓋開けてみたら各所のブログやらなんやらでも割と高評価な様子で、個人的にも非常に楽しめた作品でしたとかなんとか。
全体的には『コナン』ベース、なのか? 『コナン』観ないので良く判らんが。序盤で明らかにコイツが犯人だな的な人間は実際には犯人じゃなく、割と人相の良い人が終盤でいきなり悪人顔っていうか他人に変身、てのは『ルパン』の(主に TV スペシャルでの)基本パターンな気がするのだけどそのテのどんでん返しは特に無く。メイドの人とか絶対悪人だと思ったのに。誰が犯人か、ではなくソイツが犯人であることをどう証明するか、という方向性の話なんかね。『コナン』の基本パターンは良く知らん。
ルパンとコナンの推理ショーが一番の見所ってトコだろか。ルパンが探偵役をやる、ってのは『ルパン対ホームズ』だったかシャーロック・ホームズのエピソードだかでルパンがホームズに変装して事件を一つ解決する(ホームズが現場に着いたときには既に終わってた)、ってのがあった気がするのだけど、それを思い出す。とっつぁんが意外に早く目覚めたりルパンが勝手に喋り出したりしてコナンが一人でてんやわんやしてた気もするが。
最後にルパンがコナンに対して「俺の名はルパぁ?ンしゃ?んしぇ?い」の名乗りをしてスタッフロール、だったけどコナンからルパンへの名乗りもあって良かったと思う。「江戸川コナン…探偵さ!」ってちゃんと決め台詞あるんだから。最近言ってるのかは知らんが。
事前情報ほとんど無し。アメコミだ、ってぐらい。
その結果。正直良く判らんス。筋が。既存のアメコミヒーローに対するアンチテーゼなんかな? 闇の部分が意外とあるよ、とか悪役やっつけてめでたしめでたしじゃないよ、とか。
アクションシーンとかの映像表現は良かったと思う。『300』みたいなカンジで。
あとは…Dr.マンハッタンは服着せるとか構図で配慮するとかした方が良かったような気が。原作がどうなのかは知らんが。
そんな具合。あんま書くことが無い。他の人のレビューとか適当に漁ってみよう。
良く判らんがハッピーエンドらしい。