冬言響 / 日記

アメコミとか映画とか音楽とか猫とか単車とか自転車とか革とか銀とかジーンズとかブーツとか今日喰ったものとか。

RSS2.0

(無題)

何か最近日記というか週記ってカンジになってんなあ。まあ良いけど。最近買ったモノ・本編。

not simple
オノ・ナツメ著。小学館刊の完全版。ぺんぎん書房刊版は結局 1 巻のみで絶版になってしまった。
さらい屋五葉[1]
オノ・ナツメ著。オノ・ナツメ名義での商業単行本はこれで揃ったかな? basso 名義だとまだあるのだが、ううむ。
宵闇眩燈草紙[7]
いつの間にか出てた。
DOGS BULLETS&CARNAGE[1]
単行本出るまでにエラい時間がかかった気がするのだが。今回からはバド&ハイネが主人公の様子にて、前作のようなオムニバス的な雰囲気が好みだっただけにちと残念。まあ本格連載となればこの方が無難ではあるのか。いやでも『SIN CITY』みたいなカンジでやってけなくもない気も…まあ良いや。一応今後も買う。
正義警官モンジュ[3]
佳境。

まだ何かあった気がする。思い出したら追記する。

[Amazon]Amazonで詳細を見る [Amazon]Amazonで詳細を見る [Amazon]Amazonで詳細を見る [Amazon]Amazonで詳細を見る [Amazon]Amazonで詳細を見る

(無題)

最近買ったもの DVD 編。

AKIRA DTS sound edition
中古。どっどーひーはー。
2046
中古。通常の市販品ではなくレンタル落ち。というかリースアップ済みの PPT。VHS は結構中古屋に大量に置いてあるのを見かけた事はあるが DVD もやっぱ最終的には一般向けに売るか。まあ捨ててもしょうがないもんなあ。¥980 って値段も妥当と言えば妥当か。つか PPT システムって程なく破綻するかヘタすると既に破綻してる気がするのだがどうなんだ。フィーはどんどん安くなって、それを補うためか知らんけど入荷本数は阿呆みたいに増えて。儲けになってのかね。どうでも良いけど。

観る時間はもちろん無いです。『V』とかもまだ観てないです。

[Amazon]Amazonで詳細を見る

[Amazon]Amazonで詳細を見る


[JPEG画像/19.3KB]

落っことして液晶を破壊してしまい、iBookG3(はんぺん型になってから 2 世代目。たぶん)の液晶を移植して復活して現在に至る iBookG4(PPC の最後から 1 つ前。たぶん)が落とした衝撃でフレームが歪んでるのかうまく閉まらなくなってたのだが、何か良く見たらディスプレイ下部のフレームと液晶の間に隙間が出来てるのが原因であるぽいのに気付いた。移植時に何かミスったのかと一度バラして組み付け直してみたのだが、別に何か要らんものを挟んだりしてる訳では無い気味。フレーム側のこの部分(丁度「iBook G4」の文字がある裏側)に何か基盤があってそれが干渉してるカンジなんだがなあ。モデルの違いによる差なのかしらん。ちっと G3 機のフレームとか G4 機の割れた液晶とかがどこ行ったか良く判らんので比較出来んのだが、とりあえず解決手段は「無し」という事なのだろうか。フレームを切り取っちゃえば良いかも知れんが流石にそうも行かんし。まあ蓋閉じる時はその根本(?)側をしっかり押さえてやればスムーズに閉じる事が判ったのでそれで良いとしておこうかね、と。

(無題)

そろそろメッシュグローブではツラいので冬用のグローブを物色してるのだが、暖かそうではあるものの防御力の面で物足りなさが残るものばかりでいまいち購入に踏み切れず。んで、とりあえずブレスサーモとかいう発熱素材の薄手の手袋 ¥1,470 を買ってメッシュグローブを上から重ね履き、という事をしてみんとす。数日試してみたのだがまあ現時点では悪くはないのでは。発熱云々はあんまし効果を成してない気がするが。あと全体が締め付けられるカンジで血行が少し悪くなってる気もする。真冬になってもこれで闘えるかというと少々ツラいというかまず無理な気はしないでもないが、本格的な冬用グローブで気に入るものが見つかるまでもうしばらく探す猶予が出来たかな、と。

(無題)

おもむろにエンジンオイル&オイルフィルターの交換に挑戦してみんとす。オイルは HONDA の ULTRA G1 というやつ。ホームセンターで 1l が ¥698。フィルターはなんかデイトナの。あとドレンボルト用に 17mm とフィルターカバー用に 12mm のレンチとかオイル受け皿とかオイルパックとか買い。

手順やら何やらここでだらだら書いてもしょうがないかね。調べればなんぼでも出て来るし。どうでも良いけど最近ちょろちょろと単車関連でメンテの具体的なやり方やらパーツのインプレッションやら求めてるのだろう的なキーワードで検索してウチのサイト来てくれるヒトが居るのだけど、だいたい単車のページ即ち「何月何日 これこれのメンテをしました」って事だけがだらだらと書いてあるだけのページに繋がってるというニントモカントモな状況になっててゴニョゴニョ。日記のページの方が優先的に検索ひっかかってくれると良いんだがなあ。ぐぐる様は動的生成ページ嫌いだそうなのでリダイレクト使って静的ページのフリしてるのだがやはり URI に拡張子とか最後に「/」とか付けるべきだったか。今更変えるのも嫌だな。もしくは個別記事へのリンクをだらだら並べたページを静的に生成してしかもアンカーに記事の内容に即したキーワードをってだったら最初からタイトル付ければ良かったじゃん、とか。まあこの辺はいずれ。

URI の最後に「/」を付けるようにしてみた。付けなくても今まで通り繋がるけど。さて、どーなるかなー、と。

「/」が無い場合は「/」付きにリダイレクトするようにした。

一応今のところ誰かが言及してるのを見かけた記憶が無い件が 1 つあるので書いとくと、VTR にはセンタースタンドが無いのでイルの量を点検窓でチェックするのが非常に困難な訳ですな。バイト先の師匠(?)から「シートの上に何か転がるものを置いてそれが転がらない状況(=水平)を維持しながら窓を覗く」という技を教えて貰ったりもしたのだがうまくいかず。で、「跨った状態で水平を維持してなるべく身体は正面を向いたまま手を窓の方へ伸ばしてデジカメで写してチェック」というのを思い付いてやってみたところ、まあ悪くはないのでわ、とかとか。結局体勢に少々無理が出てくるのでちゃんと水平が維持できてるかどうか判らんのだが。あと「足つきが死ヌ程良い事」っていう前提条件も付くか。他に何か良い方法は無いかなー。素直にメンテスタンド買うか。あとトルクレンチも欲しい。ボルトは適当に締めてみたのだがやや不安。ううむ。


私信。

魚の骨みたいな

むしろ魚の骨です。

(無題)

おもむろに iBook をデスクトップ PC 化してみんとす。モニタとキーボードとマウス繋いで Screen Spanning Doctor でデュアルモニタ出来るようにしてメニューバーとかは外付けモニタの方に移して本体はテーブルの下に隠し。なんだかんだで iBook は全く持ち出さん訳でもないがそうそう頻繁に持ち出す訳でもないのでこれでも良いかな、と。広いデスクトップってすてきー(1280 x 1024)。次は Mac mini 買おうかなあ。モデルチェンジしたら。

(無題)

おもむろに体調崩してバイト早退して家で死んでました。現状バイト主力の人間が自分のほかにもう 1 人居るのだがその人が朝から体調が駄目で、その人にしか出来ない(訳でもないけどその人がやるのが一番良い)仕事があるのでそれだけ片づけて帰ってもらって「今日は夕方まで社員も居ないし俺が売り場の責任者かー。うへえ」とか気合い入れてたら昼過ぎにいきなりダウン。午前中のうちは全然健康体だったのになー。

症状としてはまず頭痛。それに立ち眩み直後みたいに視界が曇る感じがずっと続く感じ。良く判らんな。あと吐き気。吐いたら楽になるかと思ったけど何も出んかった(朝食はちゃんと喰ってる)。熱とか咳とかは無し。先に帰った人は熱と鼻水とあと「吐き気がある」とかコイてたのでなんか変なウィルスでも貰ったか? 潜伏期間が 2 時間ぐらいの。ううむ。

ちょっと臨時に休憩貰って休んでみたけど駄目気味で、それでも遅番への引き継ぎまで頑張るつもりではあったけど見かねた周囲から「いいから帰れ。帰れ! ゴー・ホーム!!」と優しい言葉をかけて貰ったので帰宅。一応パブロン飲んでちょっと眠って様子見てから病院行こうかと思ってたのだけど起きたらすっかり夜になってた。晩飯喰ってまたパブロン。現状立ち眩み症状と吐き気は無く、頭痛もだいぶ治まった感じ。全く無い訳ではない。

明日は明日で俺しか出来ない(訳ではないけど以下略)仕事があるので朝までには治さねば。いやはやいやはや。

(無題)

PC 周りの環境再構築中。iBook は一旦 HD フォーマットしていろいろ再インストール。おくればせながら FIrefox を 2.0 にしてみる。なんか「新しいウィンドウを開くリンクは次の場所に開く」のオプションが無くなってる様子なので Tab Mix Plus とか入れて新規ウィンドウ開くリンクもカレントタブで開くように設定。target=_blank 死ね。1.5.x は標準で設定出来た気がするんだがなあ。ほかいろいろ。

モニタもマウスもキーボードも Win 機から没収してきてしまったので現在 Win 機がただの箱状態。どうしようかな。PC 切り替え器とかいろいろ物色してみたのだが良いものが無さげ。Win/Mac 混在環境、USB 英字配列キーボード、多機能マウス、といろいろハードル背負ってしまってるので。仕組みとか良く判ってる訳じゃないのでひょっとしたら相当にトンキチな事言ってるかも知れんが、最初にキーボードとかマウスとかの共有する USB 機器を繋いでそれらの信号? だかなんだかを記憶しておいて、んで PC を切り替えた時に使ってない方の PC に対してもそれら機器が繋がってるという嘘信号を与えておけば PC 側にとってみれば別に接続機器が切り替えられたりしてない(もちろんキーボードやらの入力信号は来ない)即ちマウスはマウスの、キーボードはキーボードの端子へー、とか Mac 用キーボードは不可ー、とかいったカタい事言わない OS やら繋ぐ機器やらにも非依存な切り替え器が作れる気がするんだが誰も作らないって事はきっと出来ないんだろうなあ。ううむ。マウスとキーボードはそれぞれ用意してモニタだけ共有、ってのもアリかも知れんがその場合電源が別途必要。USB 対応の切り替え器ならそっちから給電してくれるから不要なのだが。さてさて、どうしたもんかなあ。

(無題)

何だ、探せば見つかるじゃないか。という訳で SANWA の CPU 自動切替器(2:1) SW-KVM2AUU というのを買い。Mac への対応も多機能マウスへの対応も明記されててキーボードに関しても USB とあるのみで 106/109 じゃなきゃ駄目、とかカタい事書いて無かったので、まあ大丈夫だろう、と。で、まあ結論としては大丈夫っぽい。今のところ。英字配列キーボードもちゃんと動いてるし。値段やら機能やら似たような他社製品もあってそっちは Mac への対応が書いて無くてキーボードに関しても 106/109 って明記されてた。ただこれはマルチメディアキーボードやらは非保証ですよ、って意味の記述にも思えん事も無い。実のところ英字でも大丈夫なんじゃないかな、そこら辺の認識は OS の仕事だろ、と、ちゃんとモノがうまく動いた今となっては気軽な事コイてる俺がここに 1 人。ちなみに切り替えは Ctrl キーを 2 連打。変更は不可。もう 1 つの方の製品は PrintScreen 2 連打の後に Enter、だったか? ちょっとうろ覚えだけど HHK では少々不便そうだったのでそこら辺も選択基準。画面がちょっとにじんでる気がしなくもない感じが無くもない。まあ気になる程じゃないが。それほど画質とかに優れたモニタって訳でもないし、構わんだろ、ぐらいの。

[Amazon]Amazonで詳細を見る

(無題)

天気予報では晴れるような事言ってたのでまた琵琶湖にでも行こうと思って朝起きたら雨降ってやがったので二度寝して昼頃起きたらまだ降ってやがったので三度寝して 15:00 頃にようやく晴れてたけどもちろん今更琵琶湖までなんざ行けないのでとりあえず無意味に走り回ってみんとす。ここんとこめっきり冷え込んできたというのに暖機もそこそこに自宅←→バイト先間のそれ程時間がかかる訳でもない距離をチョイ乗り、てな事が多く、ちとある程度まとまった距離を走ってやらなあかんかなあ、と。

普段朝とか明らかに苦しそうな声あげてるのをどうにかなだめつつ走ってる感じだったのだけど、小一時間程走ったら夏頃と同じ感じになった。従ってきっちり暖機してやれば良いのだろうけどそんな 15 分も 30 分もアイドリングしてる訳にも行かんしなあ。いっその事自転車でも買って普段はそっち使って週イチで朝から晩まで走り回ってやった方が良いかな? とりあえず冬眠させる気は無いのだけど。いやはや。

(無題)

デザイン系の雑誌はどこまでが広告でどこからが記事なのか良く判らない。

(無題)

Firefox が何故か時々勝手にキャレットブラウズモードになってる。PC 切替器が何か悪さしてるんではないかと根拠もなく考えてるが、いつも気づくと変わってるのでどういう状況で発生するのか未特定。まあ実害は無いのだが。


なんかこう時折突発的に「Linux いじる! 今度こそ使える(って何、って気もするが)ようになる!!」とかいってインストールだけしてだらだらいじり回して、しかし結局さして身になる事もせず、ってのを繰り返してるのだが(覚えがある人、居るよね!)、まあ、その何だ。「今度こそ使えるようになる!」という訳で VineLinux 4.0 をインストール。

Win 機の HD を一度まっさらにして 80GB を 60GB と 256MB と残りの 3 つに切って 80 を Windows2000 に、残りを Vine のシステムと swap に。何も考えずに入れてもとりあえずデュアルブートになる。便利だ。ブラウザとかも一通り入ってる。便利だ。日本語入力は Anthy というの(がシステムの名前で良いのか?)が入っててキーバインドテーマで ATOK 風が選べる。便利だ。ATOK はもはや単に慣れで使ってるだけで変換効率が取り立てて良いと思ってる訳ではないので(辞書とかちゃんと鍛えて設定とかきっちりいじれば別なのか? 良く判らん)キーバインドを合わせられれば何でも構わんのだよな。画面も相当に綺麗だ。少なくとも相当にキャッチー。5 年ぐらい前(だっけ?)にあった Linux ブームが今ぐらいに起こってればそれなりに違った結果になってたんでわなかろか、とかこのテの「if」は言い出したら不毛極まりないのでどうでも良いか。

さて。えーと…何やろうかな。

(無題)

PC 切替器がマウス/キーボード/モニタの他にスピーカーも一緒に切り替えてくれるのでスピーカーを買った。条件としてはあんま高価いもの買ってもしょうがないけど極端に安くても相応の性能しか無かったりする(過去の経験則から。たぶんそーゆー星の下に生まれちゃったんだと思う。良いものを安く手に入れる事は出来ない代わりにそれなりの金額を出せば相応のものが手に入る。良いんだか悪いんだか。悪くはないか少なくとも)ので ¥1,000?¥2,000 ぐらいで、前面にヘッドホン端子とスイッチがあるもの。

で、買ったのは ELECOM チャットスピーカ MS-84MSV。前記条件に加えてマイク端子が付いてて(単に本体の中を素通りさせてるだけな気もするが)、またヘッドホンを挿したままヘッドホンから音を聞くかスピーカー側から聞くかを選択出来る切り替えスイッチが付いてる(普通はヘッドホンをを繋ぐと自動的にスピーカー側からは音が出なくなるので状況によって使い分けるにはその都度端子を抜き挿しする必要がある…筈)っていう、ヘッドセットとの併用に特化した感じのスピーカー。まあマイクなんざとりあえず使わないしそもそも切替器がさすがそこまで面倒見てくれたりはしないのでその部分は意味無いけど。

繋いだ直後は何か雑音ビンバリバリで「ぬわハズレ引いたかッ、或いは切替器との相性がよろしくないとかッ!」って焦ったけどちょっと待ってたら急に音質が良くなった。馴らしというか暖機完了? みたいな。という訳で使えてるんでオールオッケー。

続き

[Amazon]Amazonで詳細を見る

(無題)

昨日ぶん訂正。暖機云々は無関係。どうも切替器本体へ供給される電力が足りなかったのでわ、と。

まず色々試した結果どうも Win/Linux 機の電源が落ちてて Mac 機のみの時はスピーカーにノイズが混じるのだけど逆の場合はそれが無い。んでその時点で Win/Linux 機は本体の USB 端子に直接、Mac 機の方は USB HUB を挟んで切替器を繋いでたのだけど、Mac 機側も本体に直接繋いだら症状が改善された。しかしどうしたもんかなあ、iBook には USB 端子 2 つしか無くてもう 1 つにはタブレットが繋がってるのだけど、こっちはこっちで HUB 経由にすると何かポインタが震える。他にもデジカメとか色々使うのでタブレットと切替器だけで端子埋める訳にも行かん。試してないけどたぶん HUB にも電源繋いでやったらスピーカーのノイズの方は解決すると思うのだけど(タブレットの方もひょっとしたら。いやホント勘だけでモノ言ってるけど)、コンセントは増やしたくないんだが。ううむ。