冬言響 / 日記

アメコミとか映画とか音楽とか猫とか単車とか自転車とか革とか銀とかジーンズとかブーツとか今日喰ったものとか。

RSS2.0

(無題)

エンジンオイル交換。前回、前々回では HONDA ウルトラ G1 を入れてたのだけど今回は G2 にしてみた。何か変わるかな、と。その結果――換えたあとなんぼか走ってみたけど特に何か違う感じは無かった。まあこれまでも 3 回ほど交換したけど(最初の一回は店でやって貰った。何が入れられたのかは良く判らん。聞いてないし)特に何か変わった感じは無かったし、それ以前に 3,000km 走ったからって「そろそろ交換せねば」っていう自覚症状があった訳でも無かったけど。一度試しに明らかに調子悪くなるまで交換せずに走ったりしてみようかしらん。或いは ¥3,000/1L ぐらいのすごく良いオイルを使ってみるとか。

(無題)

ちょっと琵琶湖まで。先々週久しぶりに高速走ったから色々我慢出来なくなっちゃって、先週は日記に書くの忘れてたけど軽く知多半島一周(高速道路は入らないけど西知多産業道路が 70km 制限の自動車専用道路なのでちょっとトバせる。平日の昼間は白バイ居るけど)したりして、ふんで今日は琵琶湖。この「知多半島一周」「琵琶湖一周」もそれぞれ俺的定番コース。ちなみに気合いが必要な順に並べると「琵琶湖 > 浜名湖 >> 知多半島」って具合。

普段は行きは下道、帰りは高速、なのだけど今回は行きも帰りも一宮←→関ヶ原間のみ名神高速を使ってみた。自動二輪車片道 ¥850。関ヶ原 I.C. から琵琶湖までの国道 21 号線は信号も交通量も概ね少なめの平坦な一本道で周囲は山というか森というかになっててのんびり走ってるとそれだけで気持ち良い。

毎回さざなみ街道とか国道 161 号線とかでぐるっと時計回りに一周するのだけど、北端の奥琵琶パークウェイがいつも落石やらなんやらで通行止めだったのが、今日は通れるみたいだったので通ってみた。三河湾スカイラインよりもこころもちおとなしめ気味な山道、って感じ。まあおとなしかろうがキツかろうがどうせヘタレなので 30km/h ぐらいでのたのた曲がっててフルバンクなんざ夢のまた夢な具合のアレなんでアレだけど。いろいろ工事してて二車線あるのに片道一車線一方通行状態だったのでちょっと頑張ってみたりもしたけど途中でアタマ弱そうなカップルの車が逆走してきりしたので以後は普段通りのたのたと。「U ターン禁止」とかあちこちに書いてあったし展望台からも反対車線は通行止めになってたからよほど脳が故障してでもいなければ普通は逆走なんざしないと思うんだがなあ。

そんな日々。3 週間連続で単車だったので来週からはしばらく自転車に力入れてみようかな、とか。

あとクリップ式サングラスを先日購入してたので試し。

[JPEG画像/36.9KB]

ホームセンターで ¥1,480。まあ、なかなか具合は良いかも。跳ね上げ式なのだけど、ヘルメットのシールド開けた状態である程度の速度で走行中に横向くと風圧で勝手に上がっちゃう。斜め上から撮った写真だとなんぼかマシに見えるけど実際にはかなり縦にも広い正に「大門サングラス」で俺眼鏡本体の 2 倍ぐらいあるので余った部分カットしてやろうかと考え中。P カッターでキコキコやってやれば良いのかな。

(無題)

単車用カメラステーをこさえてみた。

※このセクションの文章は JPEG 画像の表示が可能な環境で閲覧されている事を前提として記述されています。画像非対応のテキストブラウザ、読み上げブラウザなどで閲覧している場合内容の把握が困難な可能性がありますが、知ったことか。

  1. [JPEG画像/50.5KB]
    材料その 1。ステンレスブラケット。100 x 25 x 3mm の板に 10.2 x16mm の穴が 2 つ。単車用品店で ¥315。
  2. [JPEG画像/40KB]
    その 2。ELECOM 製デジカメスタンド DGT-011SV。某エイデンで ¥1,980。
  3. [JPEG画像/37.8KB]
    スタンド分解。中央の開脚角度調節ネジを挟むようにしてヘッド部と脚部がネジで止められている。当初の予定ではヘッド部だけ使ってブラケットに固定するのに適当なサイズのナットを探さねばと思ってたのだけど調節ネジがそのまま使えた。
  4. [JPEG画像/44.3KB]>
    合体。
  5. [JPEG画像/31.2KB]
    車体に取り付け。一応「走行中は操作しない」という自分縛りを設定したので右側。ミラーを一度外して挟み込むように。どうでも良いけどブラストバリアーに干渉してミラーの付け外しがし難い。
  6. [JPEG画像/40.2KB]
    カメラ本体装着するとこんな具合(携帯で撮った)。一応落下防止のためストラップをミラーにひっかけてみた。意味あんのか知らんが。

で、ちょっと走ってみる。

  1. [JPEG画像/30.8KB]
    こんなんとか。
  2. [JPEG画像/27.6KB]
    こんなんとか。

まあ実際やってみると停車中しか撮らないなら結局長いストラップで首とかにぶら下げてても同じだったかなあ、とか思わんでもない。左側につければ走行中にシャッター押す事も出来そうだけど危険な気がするのでやんない。ケーブルレリーズとかリモコンとかで手元にシャッター付けておけると良いんだが、カメラ本体にそんなハイカラな機能が付いてないからなあ。

でも動画は撮れる。走行動画を少し撮ってみた。ちょっと面白いかも。サイズが無駄にでかかったり他の車のナンバーとかばっちし映ってるけど動画編集環境がちと手元に無いので公開は出来ないけど。ちょっとそっち方面にも手ェ出してみるか。

ただし固定がいまいち甘くて走ってるとカメラの向きがちょっとずつズレてってしまう。いくつか他のスタンドも試してみるかなあ。素直に専用品買った方が早い気もするのだけど無駄に高価いし。

そんな日々。

(無題)

自転車で名古屋方面。走行距離たぶん 60km ぐらい。


お、Panther(OS X 10.3)のインストールディスクに iMovie が入ってるじゃないか。Ver.3.03。ちょっといじってみよう。しかし流石に動画は容量喰うなあ。512MB の SD カードをフルに使って 30fps QVGA で 17 分 2 秒。ツーリングとか行ってそれなりに画になる走行動画録ろうと思ったら SD カード何枚か用意しとかねばならんか。あと iBook 本体の空き容量もそろそろ心許ないし、動画 1 つごとに CD-R に焼くぐらいの勢いでないと保管しておけないなあ(元のデータはなるべくとっておきたい派)。ううむ。


写真の管理はこれまでクソ重い iPhoto(Ver.2.0)を使ってたのだけどクソ重いのでリストラ。最新版はマシなんだろうか。まあわざわざ金出して iLife 買うつもりも無いし、他に良いソフトも見つからないので Finder で直接管理する事にしてみた。一応転送には OS X 付属のイメージキャプチャ使う。理由は後述。

で、それに伴って iPhoto がこれまでフォルダ分けして保存してた画像を「Pictures」フォルダ直下に直接置いてやろうと思い、「iPhoto Library」フォルダ以下の .jpg ファイルを Spotlight で一覧表示して、このままだと iPhoto が作成したサムネイル用の小サイズ画像も一緒に一覧表示されてるけど、「1.jpg」「2.jpg」「3.jpg」…という具合に連番で名前付けられてるみたいなのでそれを避けて元データだけを選択して 「Pictures」フォルダに D&D ?とやってみたら、一部にファイル名がかぶってるものがあるのが発覚。デジカメが「P1000500.jpg」「P100501.jpg」「P100502.jpg」…とか「RIMG0001.jpg」「RIMG0002.jpg」「RIMG0003.jpg」…とかいった具合にやはりそれぞれの機種毎の自分ルールで連番を含んだファイル名を付けてる様子なのだけど、途中でフラッシュメモリをフォーマットしたりとかするとこの連番がリセットされてしまうんかね。あとは連番が 9999999 とか最後の数字まで行ってしまえば 0 に戻るだろうし。iPhoto は日付毎にフォルダ分けしてたので問題にならなかったのだけど Finder で直接一元管理しようとするとかぶってるぶんは違うファイル名を付けてやらねばならない。手作業でやるのは死ヌ程めんどい。

そこで、Tiger の主要な機能の 1 つでありながらこれまで特に必要な状況が来なかったので使ってなかった Automator を使ってみることに。

  1. 「指定された Finder 項目を取得」
  2. 「Finder 項目の名前を変更(Finder項目名に日付または時刻を追加)」 - 日時 : 作成日時 / 場所 : 名前の前 / 区切り記号 : スペース / 書式 : 時分秒 / 区切り記号 : なし / 「桁合わせの 0 を使用」にチェック
  3. 「Finder 項目の名前を変更(Finder項目名に日付または時刻を追加)」 - 日時 : 作成日時 / 場所 : 名前の前 / 区切り記号 : スペース / 書式 : 年月日 / 区切り記号 : なし / 「桁合わせの 0 を使用」にチェック
  4. 「Finder 項目を移動」 - 保存先 : Pictures

という具合のワークフローを作ってやって、「指定された Finder 項目」のリスト部分に 前述の Spotlight で一覧化した画像ファイルを D&D して実行してやった結果、「20050319 054412 RIMG0001.JPG」「20050319 054416 RIMG0002.JPG」「20050319 054422 RIMG0003.JPG」…といった感じで作成日時が含まれたファイル名にリネームされて「Pictures」フォルダ直下に集合完了、と。本来のファイル名がかぶっててももう大丈夫。「RIMG0001」とかの部分はもう要らないので可能なら削ってやりたい気もするのだけど Automator の機能ではそれは出来ない様子。Apple Script とか勉強してみるか? まああって困るモンでもないし別に良いか。

さらに、最後の「Finder 項目を移動」を削ってやってからワークフローをアプリケーション形式で保存して、ここでイメージキャプチャが出てくるのだけど、動作を「ダウンロード先」を「"ピクチャ"、"ムービー"、"ミュージック"フォルダ」に、「自動処理」に先ほどのワークフローアプリケーションを指定してやれば、デジカメの中のファイルを作成日時含む名前にリネームしたうえで、画像ファイルは「Pictures」フォルダに、動画ファイルは「Movies」フォルダにコピーしてくれる、と。

Automator の使い方は Tiger リリース直後の Mac 関連サイトの記事とかを適当に流し読みしてた程度なのだけど本能を頼りにいじってみたらまあおおむね希望通りの動作をするワークフローが作れた。直感で操作出来るインターフェースは大変宜しいのだけど、出来る事はなんかエラい中途半端な印象。ここら辺バージョンアップで出来ることが増えてったりするんかねえ。とかとか。

(無題)

諸君らの愛してくれたガルマ・ザビは死んだ! 坊やだからだ!!

シャア「(゚Д゚)」

(無題)

なんだか日記というより週記と化してる今日この頃。書く事が無い訳ではないんだけど。『マルドゥック・スクランブル』『マルドゥック・ヴェロシティ』全巻読んだけどこれやっぱ『スクランブル』書く前の時点で『ヴェロシティ』のプロットぐらいは完成してるよなあ絶対、とか。ふと『トム・ヤム・クン!』観たくなって DVD 棚から引っ張り出してきたらなんかビニールかかったままで買ってからずっと未開封でしたかひょっとして? とか。市県民税の通知が来てたのだけど去年とくらべてほぼ 2 倍って何ですかとか。単車の保険の更新の通知も来てたなあうへえとか。

そんな日々。

(無題)

『トルク』観り。

ちょっと単車関連の映画のコーナー組作ろうと思って観たことあるものないもの片っ端から展開。観たことないものの場合紹介コメントはネットとかから検索して適当にパクって書く訳なのだけど、その過程でかなり頭悪そうなレビュー(誉め言葉)みかけて我慢出来なくなったのでレンタル。

結果。何でこんな素晴らしい作品をノーチェックだったかなあ俺、的なそんなアレ。リリース当時にはお客に「『トルク』はどこにあるかのう」と聞かれて「『ハルク』ですね。こちらですよ」とか言って旧作 SF 棚に 1 名様ご案内とかいう微笑ましいエピソードがあったりなかったりその程度の印象しか無かった。初見を自宅で DVD の場合よほど引き込まれないと観ながら何か別のこと始めたりして結局ストーリーが頭に入らなかったりすること多いのだけどこれはばっちり最後まで集中して観られた。短めだってのもあるかも知らんが。まあとにかく久しぶりに俺ヒット。

[Amazon]トルク

(無題)

市議会選挙があって選挙カーが走り回り始めた。ので名前が聞こえた候補者から投票しないリストに入れてくというのをやろうと思ってちゃんと聞いてみたのだが、スピーカーが悪いのか音が割れてて名前が良く聞き取れなかった。なんかもう何がなんだか。

(無題)

くっそうっかりローソンの ATM 使っちまった。二千円札ウゼェ。駄目もとで両替して貰えないか聞いてみたけど断られた。つか ¥4,000 とか ¥9,000 とか半端なおろし方しなけりゃ良いんだろうけど。

(無題)

鷹乃さんが昨日辺りからちょっと走ってるとエンジン周りが妙に熱くなる。信号待ちとかで止まると明らかに熱気が下から上がってくる。ステップに爪先乗せてシート後方に腰をずらした高速走行姿勢をとると、シートのすぐ下、トラスフレームの上下パーツが接する部分にいつも内腿があたるのだけど、低温火傷するんじゃないかぐらい(実際には大丈夫だけど。今のところ)に熱を感じる。

去年の 7 月末から乗ってるからもっとずっと暑い日も何度も走ってるのだけど、その時はどーだったかと思い出そうとしても憶えてない。今のところ走行自体は特に問題無いのだけど。あと 1 ヶ月ぐらいで 12 ヶ月点検だからその時に相談すれば良いだろうか。ううむ。

(無題)

んーむむむ。とりあえず水温警告灯が点いたりはしてないのでオーバーヒートとかは差し当たって考えなくて良いだろうか。冷却水の量の点検をしてみたけど無問題。だと思う。エンジンオイルとかも大丈夫ぽい。適量。エンジンかかってる間はちゃんと吸い上げられてる。まあ熱いってのも「そんな気がする」程度のものでしかないしなあ。具体的に温度計ったりしてる訳じゃないし。でも「気がする」程度の話でよければ心持ち加速がワンテンポ遅れる気も最近してきた。ううむ。