冬言響 / 日記

アメコミとか映画とか音楽とか猫とか単車とか自転車とか革とか銀とかジーンズとかブーツとか今日喰ったものとか。

RSS2.0

そんなのほっとけー

[JPEG画像]

時計の秒針がまた取れた。2 度目。1 度目のときは時計屋さん持ってって修理して貰ったけど、もう良いや。

もともと「ジャスコで 1,980 円とかで売ってるようなのよりもう少しだけ良い時計が欲しい」と漠然と思ってたところへカナダ旅行のオプショナルツアーで連れてかれたお土産屋さんで見つけたもので、カナダではそこそこ有名だけど日本では超無名なアパレルブランドという匙加減も気に入って 114.99 ドルで購入した Roots というブランドの時計。まあでも後から良く調べてみると、俺が漠然と思い浮かべていた「ちょっと良い時計」とはちょっと違かったようで。その手前に 1 つ超えられない壁があって、その壁のこっち側にあるという点においてジャスコの 1,980 円と同じ括り。具体的に言うと所謂雑貨時計というやつ。まあそれでも 114.99 ドルなりの造りはしてるのでベゼルとかバンドとかまあしっかりしてはいる。と思う。とはいえまた修理に持ち込むほどのものでもない、と。外観は気に入ってはいるのでいずれ工具を手に入れて自分で修理を試みてみよう。修理つっても 2 度取れた秒針をまた挿し込んでもしょうがないので除去の予定。秒針なんざ無いなら無いでそれだけのもんだ。

で、それはそれとして腕時計は無いと困るってほどでもないけどあった方が良いので、明日辺り新しいものを購入の予定。モノは決まってる。前々から買おう買おうと思いつつもなかなかきっかけが無かったのだけど。

G-SHOCK 買ったよー(CASIO G-SHOCK GA-110C-1AJF)

[JPEG画像]

という訳で前々から狙ってた腕時計ゲト。15,000 えん。お店に入ってショーケースへ一直線に歩いてって置いてあることを確認したらお店のひと探して「これください(キリッ」。この間約 10 秒。試着? 要らん要らん。

STANDARD にラインアップされてる、アナログ/デジタル併用のモデル。機能的には 1/1000 ストップウォッチとか耐磁とか 20 気圧防水とかワールドタイムとかオート LED とか。もう少し頑張って MT-G に手を出せばソーラー式だったり電波時計だったりで便利だったかもだけど、5 万から 7 万ぐらいする。さらにその上の MR-G だと 10 万円単位。10 万払うなら機械式に手を出してみたいよなー。まあそのへんはそのうち。

見た目的には MR-G や MT-G のやつよりこっちのが気に入ってるので良し。

[JPEG画像]

ぱっと見て時刻を読み取れるか、と言うとちょっと慣れが必要かも知れない。この辺は MR-G、MT-G 他のモデルのが視認性高いかも。ていうか歯車イメージしたとかいうこの GA-110 の針のデザインがトンガりすぎてるだけな気もするが。一応下部の日付が表示されてる部分を時刻に切り替えることも出来るのだけどそれアナログにした意味が無ぇーだろってなアレなので基本的には日付表示で。そのうち慣れるだろ。

[Amazon][カシオ]CASIO 腕時計 G-SHOCK ジーショック STANDARD アナログ/デジタルコンビネーションモデル 1/1000秒ストップウォッチ・速度計測・JIS1種耐磁性能 GA-110C-1AJF メンズ

『マイティ・ソー』観り(劇場/字幕)

[JPEG画像]

『アイアンマン』に続く、『アベンジャーズ』シリーズ第 2 弾! みたいなことを言われてることがままあるのだけど『インクレディブル・ハルク』のこともたまには思い出してあげてください。という訳で第 3 弾ですハイ。

それらと同じ世界観で「神」とか出してきて大丈夫なのかという気もしてたのだけど、ストーリー展開とか単純明快できっちりまとまってると思う。冒頭のソーが地上に堕とされるに至る神界パートがいささか長すぎじゃねえかと観てる間は思ったけど観終わったあとはまあこんなもんかなと。

ソーのキャラクターってこれで良いんだろうか。『マーヴル VS DC』とかぐらいでしか知らないけどもっとこう一人称「我」みたいなそんな印象があるのだが。あくまで映画版、とわきまえといた方が良いのかな良く判らん。ロキは悪いやつに見せて実は根っこの部分ではそうでもないみたいなキャラクターなのかとちょっと思ったけど今後の流れとかだとやっぱり悪役なのかね。三銃士は俺認識では「日本人」「ドワーフ」「その他」。女性陣は「戦士」「ヒロイン」「ムニョムニョ」。あとは「教授」とか「黒人」とか「苦労人」とか。

各所の感想ブログとか巡回してると、アイアンマンネタに関してはあちこちで書いてるのだけど教授の「知り合いのガンマ線研究者」発言について言及してるところが皆無。『インクレディブル・ハルク』のこともたまには(ry。

『X-MEN:ファーストジェネレーション』は欠席したスタン・リーじいちゃん今回はちゃんと出演。ムニョムニョは持ち上がらんかった残念。

いつも通りスタッフロール後のおまけパートあり。今回のは『キャプテン・アメリカ』への繋ぎじゃなくてそれ飛ばして『アベンジャーズ』か或いはその後公開予定の『マイティ・ソー 2』への繋ぎなのかね。フツーにキャップに繋いでくれた方が良かったと思うのだが。ううむ。

『グリーンランタン』公開は 9 月 10 日

『マイティ・ソー』観に行ったら劇場のロビーにグリーンランタンのスタンディング POP とかがあった。

[JPEG画像]

四角柱になってて、まず 1 面はハル・ジョーダン。

[JPEG画像]

ヘクター・ハモンド。このひととパララックスが敵ぽい。

[JPEG画像]

シネストロ。作中ではずっと GL のままなんかね。

[JPEG画像]

んで、トマ・レー。…トマ・レー? トマー・レじゃなくて? まあ良いけど。

あとチラシもあって、オースが載ってた。

輝く太陽の下、漆黒の闇の中

いかなる悪も見逃さない

悪を崇める者よ、我が力を恐れよ

グリーン・ランタンの光を!

うーむ。邦訳『グリーンランタン:リバース』のやつのが好きだなー。リズムも良いし。合わせることは出来たと思うんだが、そうもいかんのだろうか。

こんな夢観ました

集英社が DC とタイアップして日本人漫画家が描いたオリジナルストーリーのアメコミを大量に出版してた。本はジャンプコミックスの体裁で、でも作家は全員少女漫画家で、そしてラインアップはティーンタイタンズとかナイトウィングとかスーパーボーイとかそんなのばっかでスーパーマンとかバットマンとかは無かった。

Mac mini(Mid 2010)のメモリを増やしてみた

昨日は友人たちと集まって飲んで騒いでカラオケって、今朝名古屋駅で解散。んでそのまま帰宅しても良かったのだけど、ふと思い立ってソフマップ行ってメモリモジュールを買って来てみたりした。「D3N1066Q-4G」というやつ? DDR3-8500 な 4GB のもの、3,280 円、を 2 枚。

帰宅してシャワーとか浴びたあとソッコでインストール。現行モデルの Mac mini は裏蓋をちょっと回してロック外すだけで開けるのでメモリモジュールへのアクセスが非常にらくちん。元々付いてる 1GB 2 枚を外して、今回購入の 4GB 2 枚と入れ替え。写真とか撮っとけば良かったろうか。携帯電話のバッテリーが切れてたんだよな。まあ作業はとくに難しいことは無い、と思う。メモリモジュールをちゃんと差し込まずに倒しちゃうとちょっと面倒くさくなるのでそこだけ注意。

蓋を戻して、起動。問題なく起動した。ように思える。いちおう Rember というアプリケーションを落としてきてメモリチェック。1 時間弱ぐらい掛かったか? 途中寝たりしたので良く判らんけど、問題は無い様子。

という訳でメモリが 2GB からいっきに 8GB ですよ奥さん。奥さん! ニコニコ動画とか観ながら作業してるとあっというまに Flash Player が大量にメモリ抱えてくれちゃうんでたまに手動で終了とかさせてたのだけど、こんだけあればもう大丈夫だろうかどうだろう。しかしウチに初めてパソコンが来たときはメモリ 8MB だった気がするんですが。うーむ。

元から Mac mini に付いてた 1GB のメモリモジュールはどうしようかな。AOD260 に付けてやれるだろうかと思ったがもともとメモリスロット 1 つだけで 1GB が挿さってるので意味無し。オークションかなあ。いくらぐらいだろう。送料込み 500 円スタートとかで大丈夫か? メール便で送って大丈夫か? いやはや。

[Amazon]D3N1066Q-4G

ガンガン 8 月号

[JPEG画像]

何かと話題だったので一応確保。ちょっと以前にライトノベルで盗作発覚が多発したときは結局どれも手に入らなかったんだよなー。入ったところでどうってもんでもないが。

[JPEG画像]

いやはや。

Google+1ボタンを付けてみた

それで何がどうなるのかは良くは判らんままに。

これって自分サイト内でクリックされた数ってウェブマスターツールとかで見られるんかな。

ああ、憧れの機械式腕時計(Michel Jurdain EG7309AGD)

[JPEG画像]

地元のリサイクルショップにて機械式腕時計購入。Michel Jurdain というメーカーの自動巻き時計で、お値段なんと 3,990 円。機械式ってエラいお高価いイメージがあったのでその場で携帯電話からぐぐる様にお尋ねしたところ、なんでも世の中には中国製ムーヴメント使った安価な機械式腕時計なんてシロモノが存在するそうで。新品でもたぶん 10,000 円ぐらい。知らんかった。何でも作るなー中国人。まあ中国製だろうが何だろうが機械式は機械式だし、ウケ狙いぐらいにはなるだろうと思ったのでほぼ衝動的にお買い上げ、と。

機械式。現在主流のクォーツ式だって機械には違いない気もするけど、この文脈では主に歯車やらなんやらの機械部品で構成されたクラシックな時計のこと。クォーツ式のように電力ではなく、ぜんまいとあと最近は浪漫を動力にして動く。

ぜんまいなので当然定期的に巻いてやる必要があるのだけど、自動巻き機構を搭載しているのでそういった「作業」は不要。自動巻きというのはその名の通り自動的に巻かれる夢の永久機関。ではなく、

[JPEG画像]

裏側から見えるこの半円形のパーツが、

[JPEG画像]

時計本体を傾けても常に重力に従って下方向にあり続ける、その回転する動きでぜんまいを巻いてくれる。即ち腕につけて歩いてるだけで腕の振りをエネルギーに変換して蓄えてくれる訳ですな。ショーケースの中に居たときは止まっていたのがお店のひとに出して貰うときにちょっと傾いたその動きでぜんまいが巻かれて歯車が動き出すのに気づいて軽く感動してみたりしたのはここだけの話だ。

機械式の精度はクォーツ式と比較してあまり期待してはいけない。どんな高級品でも 1 日で 15 秒ぐらいはズレたりする。ましてや安価な中国製ムーヴメントなのでズレはもっと大きい。と思う。なんせ値札に「日差不明」って書いてあったし。とりあえず現在 G-SHOCK のストップウォッチ使ってどれぐらいズレるもんなのか計測中。ある時刻からストップォッチをスタートさせて、翌日の同じ時刻を指しているときにストップウォッチが 24 時間からどれだけズレているか。なんか 1 時間ぐらいで既に 3 秒ぐらい進んでる様子なのだが、このペースだと 1 分強ぐらいはズレるんかな。まあこんなもんだろ。

耳をつけるとコチコチコチコチ…と音が聞こえる。ラジオとかの音が無ければ机の上に置いといても聞こえるかも知れない。秒針は小刻みに、1 秒間に 3?4 ステップぐらい? 動く。分針の動きは目視では確認出来ないので、連動してちょっとずつ動いてるんだと思う。

どれぐらい「もつ」のかは判らんが、まあ玩具のつもりで持ち歩いてみよう。壊れたら修理とかのためではなく知的好奇心を満たすためだけに分解して遊んでみよう。そしていずれはもっとちゃんとしたのを買おう。

[Amazon]Michel Jurdain ミッシェルジョルダン スケルトン 自動巻き腕時計 EG7309AGD

計測結果

[JPEG画像]

昨日購入の Michel Jurdain で 24 時間を G-SHOCK のストップウォッチで計測したところ、23 時間 59 分 9 秒 451 でした。1 分近く速い。1 分以下なら充分高精度なんじゃないかって気もするが、もちろん毎日ぴたりと正確に 23 時間 59 分 9 秒 451 速い訳ではなく(当たり前だ)、あのあと検索して見かけた情報では日差 120 秒なんてのもあったりしたので、まあズレるときはそれぐらいズレるんだと思う。

で、それはそれとして今日は名古屋出ていろいろ時計屋さんを見て回ったり。松坂屋とか名鉄百貨店の上の方の階の時計売り場とか、正装していかなくて大丈夫だったかしら、ぐらいの勢いなんスけど大丈夫でしょうか。まあ叩き出されたりしなかったから大丈夫だろ。声掛けられたりもしなかったけど。

後は大須辺りに時計創庫というお店があったのをぼんやりと思い出したので覗いてみる。輸入カジュアルウォッチ専門店ということで 1 万円前後からのお手軽価格な時計が山ほど並んでるのだけど、その辺の価格帯で機械式も意外と結構あるもんなのだな、と。Michel Jurdain みたいな怪しいブランドばっかでなく、セイコーとかのも。

まあちゃんとしたメーカーの 1 万円の機械時計とか買ってもしょうがない気もするけどな。「ちゃんとした」のを買うなら 10 万円クラスから。逆に安いの買うなら怪しいメーカーのを色々買い漁ってみたほうが面白いだろと。

ちょくちょく覗くようにしてみよう。

また変な時計買った(MINI cooper MCA4012-05)

[JPEG画像]

服買うつもりでふらりと入った一昨日とは別のリサイクルショップで、そこにも時計あるのは知ってたけどもうちょっとちゃんとした(?)クォーツが主で安価な機械式なんて無いだろうと思ってたのだけど、見たらあったので買ってしまった。4,980 円。

MINI。車には現状そんなに興味は無いのだけど、もし何か買おうかということになったら(そして無限の予算があったら)割と考慮に入れるかも知れないのが MINI。まあ現状見た目だけを基準にモノ言ってるので実際どうなるかは知らんけど。

[JPEG画像]

その MINI cooper のホイールをモチーフにしたデザインなのだそうな。良く判んねえけど。画像検索しても、まあこんな具合のやつもいくつかあるね、ぐらいだし。てかこの時計って MINI が作った、ってことで良いのか? それともどっか他所がタイアップとか? 検索とかしても楽天とかの商品ページばっかでそこら辺良く判んね。まあおいおい調べていこう。

何にしろ詳細はどうでも良くて、とりあえず MINI が絡んでるらしいことと、あと見た目が気に入ったので買った。黄色い秒針はちょっと頂けんけどそれ以外は良いカンジ。

造りもしっかりしてる気がする。一昨日購入の Michel Jurdain は華奢なカンジだけどこいつは頑丈そう。MINI っつーより BMW みたいな。WATER RESISTANT 10BAR と明記もしてあるので、どの程度信じて良いかは知らんが手洗うぐらいはしても良いだろ。気密がしっかりしてるからなのか、耳当ててもそれほどコチコチ聞こえない。裏側スケルトンだけど表からは機械部分も見えない。少しぐらい見えた方が楽しいと思うんだけどね。

新品で買った場合の値段は、Amazon.jp にこれそのものは無かったけど色違いがあってそれは 8,800 円だった。他もだいたいそれぐらいなのでそれぐらいなのだと思う。楽天のページの中で「通常店頭価格 58,000 円」とか書いてあるのがあったけど。嘘付けよ。ちなみに一昨日の Michel Jurdain は 17 万円ぐらいらしい。どこで 17 万で売ってるのか見てみたいわ。

服は買ってない。

[Amazon]MINI ミニ 腕時計 MCA4012-02 ホワイト

ライディンググローブ洗った

内側がなんか汗とか脂とかでペトつくようになってきたのが少し前から気になってたのでどう洗ったら良いのか色々調べてたのだけど、なんかフツーの石鹸でフツーに手を洗うノリで洗えば良いよ的な情報を見つけたりしたのでとりあえずそれで。サドルソープとかそーゆーの買ってきた方が良いのかなとも考えてたのだけど、まずは手元にある道具から。決して面倒くさい訳じゃない。

手にはめて、ぬるま湯で濡らして石鹸でフツーに洗う。掌とか指の脇とかに通気口があるのでそこら辺から内側にも入っていく。ていうか内側を洗うことが本義なので、途中で外して洗面器の中でぎゅっこぎゅっこと軽く揉み洗い。お湯がずんずん黒くなる。

洗ったらすすぎ。洗面器にぬるま湯張って、中で軽くもんで、お湯捨てて新しく張って、を何度か繰り返す。

終わったら絞る。絞る、というか軽く押さえる。ぎゅっと絞るのはダメ、絶対。ある程度水気をきったら手にはめて握ったり開いたり、タオルを握ったりとかして水気をもう少し取って、グローブを外す。なるべく自分の手の形が残るように。で、陰干し。

約 1 日経ってから、はめてみる。外して指の匂いを嗅ぐ。石鹸の匂い。すすぎが足りない。やり直し。

もう 1 度念入りにすすいで、1 日陰干し。今度は大丈夫そう。度重なる水攻めで革へのダメージは計り知れないのでミンクオイルを塗る。以上。

心なしか洗う前より柔らかくなった気がする。どうしたって革の劣化は避けられないだろうけど、汗と脂が気になるまま使い続けるよかマシだろ。つってもライディンググローブだからある程度の強度も維持して貰いたい訳で、まあ最終的には消耗品と割りきって何度か洗ったら新しいの買うぐらいのつもりでいるのが良いのかな、と。

またまた変な時計買った(COGU CRAZY WATCH)

[JPEG画像]

某ハードオフのジャンクコーナーで 3,150 円。COGU というメーカーの CRAZY WATCH、という名前だと思う。もちろん機械式自動巻き。

[JPEG画像]

文字盤。お気づきであろうか、1?12 の数字が順番通りに並んでいない。最初はただ単に数字の配置が狂っててパッと見判りにくいってだけの時計だと思って、まあそれでも充分ネタになるだろうしそんで自動巻きで 3,150 円なら「買い」だろうと思って買ったのだけど、そのあと時刻合わせしててもう少し狂ったシロモノであることが発覚した。

この画像だと時針が普通の時計なら「11 時」の位置にあるのだけどそこにある数字は「9 時」。んで分針は「3 時」ちょっと手前辺り、まあ分針なんで「14 分ぐらい」の位置にある。これで一応「9 時 14 分」を表す。この状態からあと 46 分ぐらい経つと何が起こるかというと、時針が右下の方の「10 時」の位置までいっきに飛ぶ。

ちょっと動画撮って Youtube にあげてみた。「12 時 59 分」から「1 時」になる瞬間。

携帯電話で撮った動画なうえになんかラジオの音とか入ってるけど気にするな。つか動きが無駄に機敏過ぎるな。肉眼で見てもだいたいこんな具合。

こんな具合で時針が 1 時間ごとにばひゅばひゅ飛ぶ。普通の時計なら例えば「9 時 30 分」のとき時針は「9 時」と「10 時」の間ぐらいに居るのだけど、この時計の場合はそうもいかないのでずっと「9 時」の位置に居続ける。「10 時」になったらいっきにその位置まで飛ぶ。ある意味デジタルな動き。なので分針が「0 分」と思える位置に居る場合、例えば上の動画の開始時の状況のとき、まだ「12 時 0 分」なのか、もう「12 時 59 分」になっていて数秒後には時針が「1 時」の位置まで飛ぶのか、慣れないと判断が付きにくい。

秒針は無い。

ケースの造りはいささか安っぽい。裏蓋はスクリューバックではなくネジで止めてある。3 気圧防水とか書いてあるけどどれだけあてになるのか。

検索してみたところ COGU というメーカーの CRAZY WATCH という名前で同じ配置の文字盤の時計はいくつかヒットするのだけど、これと全く同じ形のものは見つからなかった。見つかったのはどれもこれよりもう少し凝ったデザインばかり。なんだろう、試作品的なアレとかなんだろうか。良く判らん。

[Amazon][コグ] COGU メンズ 腕時計 ジャンピングアワー 自動巻き 裏蓋 スケルトン JH4M-BKC [正規輸入品]

とりあえず Amazon で見つかったやつを適当に貼ってみんとす。

うむ、なかなか妙ちきりんなものを手に入れたぜ。

追記。どうもこの仕様のことを「クレイジーアワー」とか呼ぶそうで、んでフランク・ミューラーが発祥? らしい。

追記 2。発祥、とかいうとちょっと違うな。とにかくフランク・ミューラーの製品でクレイジーアワーズというのがあって、それは普通に買ってウン百万円、メンテナンスにもウン十万円とか掛かるシロモノ。COGU のこの時計はそれをパクったもので、他にもいくつかのメーカーが同じようなものを出してる。

ウン百万円のオリジナルと同等の機能を持ったものを実売 1 万円程度で作れちゃうってのはそれはそれで特筆事項だと思うのだがどんなカラクリなんだろう。他社の同様の時計の注意書きによると精度はあんま高いもんじゃないし時針が動くタイミングも前後 3 分ぐらいのズレは許容してくれ、ぐらいらしいが。うーむ。

『コクリコ坂から』観り(劇場)

んー、フツー。まあ無難にまとまってるんではないでしょーか。悪くは無いけど DVD 買ったりする程でもないかな、ぐらいの。問題が発生する → 助けになりそうなひとの所へ行く → 解決、てのが 3 つか 4 つぐらい連続してた気がしたけどまあいいか。カルチェラタンの雰囲気好き。住みたい(住むな)。理事長カッコよすぎ。あと絵描きのお姉さんが良い(「ヒロコおじさん」って呼ばれてるように聞こえて、ヒロコ、なのにおじさん? 男? とか軽く混乱してたのだが、「広小路さん」なのな)

そうそう頻繁に変な時計を衝動買いするべきではない(FERO Feldman)

そうはいっても近場に良いカンジのリサイクルショップ(倉庫っぽい建物に所狭しとガラクタが並んでて足の踏み場もないぐらいで店員もおっちゃんおばさんの家族経営っぽい店)を発見してしまったら、まあ覗くじゃないですか。時計は無いかなー、と見回してみたら、ショーケースの中にじゃらじゃらと詰め込んであるじゃないですか(本当に「詰め込んである」って具合。値札とか裏返ってたりするのもあるし、売る気あるんかね、的な)。食い入るように覗き込んでたら、おばちゃんから「開けましょうかー」とか言われて、したら一応開けて貰って、気になったのをチェックするじゃないですか。それが機械式で、お値段もまあ手頃だったら、まあ買うじゃないですか。一期一会ってやつですよ。

という訳で。

[JPEG画像]

FERO Feldman というスイスのメーカーの手巻デジタル。個体名とか型番とかは不明。3,500 円。

この FERO Feldman というメーカーに関しては、

ということだそうで、あんま情報が無いのだけどとにかく怪しい中華ムーヴメントとかではなく、クォーツショック以前の、こう言って良ければ立派なヴィンテージウォッチである様子。まあそうお高価いものでもないけど。

とりあえず正に「変な時計」。

[JPEG画像]

アップ。窓が 3 つあって、左が「時」、上が「分」、右が「日」を表し、中央の「秒」を表す矢印が回転する。見せてもらうときお店のひとに「見にくいよー」と言われたが「こーゆー変なの集めてるんですよ」って言ったら納得された。

左の「時」に「18」と表示されているのがお判りだろうか。そうです、なんと 24 時間表示なのです。デジタルつっても普通の針時計用のムーヴメントに針の代わりに文字を印刷した円盤を取り付けただけだろうと思ってたのだが、ちゃんとこれ用に設計されたムーヴメントてことなのかも知れない。良く判んね。この写真だと割とはっきり「18」って読めるけど、腕に付けてフツーに見るとこころもち左寄りになってて「1」が隠れて「8」に見えたりしてしまう。

このテのデイトウォッチだと竜頭が 2 段階に引き出せるようになってて、1 段階引き出した状態で日付を、2 段階目まで引き出すと時刻を調整出来るようになってるものだと思うのだが、この時計は 1 段階にしか引き出せない。仕方ないので時刻調整で何度もぐるぐる回して日付を合わせたのだが、何か操作法があるんだろうか。また気になるのはそうやってぐるぐる回してると日付がなんか午前 9 時ぐらいの半端な辺りで切り替わる。フツーは午後 9 時ぐらいから午前 3 時ぐらいまでの 6 時間ぐらいでゆっくりと切り替わっていく(だからその時間帯には日付を操作してはいけない)もんだと思うのだが。操作せずに自然に時間が過ぎていった場合にどう切り替わるのかしばし観察。

自動巻きではなく手巻なので手でぜんまいを巻かなくてはならないし、巻かないと付けて歩いててもぜんまいが切れたら停まる。また自動巻きならいっぱいに巻いた状態からさらに巻いても滑るだけなのだが、手巻は無理に巻くとぜんまいが容赦なく切れる(1 つ前の文の「切れる」とは違う意味で)。何故か手巻時計のぜんまいを巻く回数は 40 回と決まってるようなので、ゆっくり慎重に回していったら、ちょうど 40 回でぜんまいが重くなった。たぶんここが限界。まあここまではっきり重くなるならそう神経質に巻かなくても大丈夫かな、ぐらいの。

メタルバンドで、一応着けることは出来るのだけど余裕が無い。指 1 本入るぐらいの余裕は欲しいところなので、何か社外品の革バンドとか買って来て交換しようか。

追記。

[JPEG画像]

深夜を回ったところ。日付は「29」のまま。「30」に変わりかけてるとかそんなこともない。で、それよか時間のほう。「24」て。「0」じゃないのかよ。あと写真は撮らなかったけどこの 30 分ほど前の状態だと「23」の上半分と「24」の下半分だけが窓に出てる状態で読みにくいことこのうえなしって状態だった。うーむ。