冬言響 / 日記

アメコミとか映画とか音楽とか猫とか単車とか自転車とか革とか銀とかジーンズとかブーツとか今日喰ったものとか。

RSS2.0

(無題)

『スカイクロラ』観り。本当は『スターウォーズ/クローンウォーズ』観るつもりだったのだけど時間が合わなかったので代わりに。事前情報はいっさい無し。バイト先でも「事前情報一切無しで連れの付き合いで観たのだけど面白かった」と言ってる人が何人か居たので。

感想:ま た バ セ ッ ト ハ ウ ン ド か

以上。て訳にも行かんか。とりあえず物語の全体像が把握できた時点で思わず「ぞくっ」としてしまった。もっと難解なシーンや台詞で煙に巻くような雰囲気映画だと思ってたのだけど(それはそれで嫌いじゃない)、思ってたよりシンプルで、相当にハードな内容だった。

「君は生きろ。何かを変えられるまで」

と言ってたけど、たぶん変わらんのだろうなあ。主人公達はこの世界の仕組みに気づきかけちゃったのだけど、そのきっかけってのはそれほど特殊な出来事ではない訳で、きっと物語本編みたいな出来事がこの世界の至る所で時々起こってて、でも結局「何かを変えられる」ことは出来ずに、全体として世界は何の問題も無く淡々と運営されてるんだろう、と。デュナンとかベクシルみたいなキルドレが現れてこの世界を運営している「誰か」のところに殴り込みでもすれば変わるかも知らんけど、その「誰か」が存在するのかも怪しいしなあ。

で、この世界のシステムというか運命というかに囚われて延々と殺し合いを続けるキルドレとその周囲の人たちが日本人風 & 人間的に、それを安全な場所からモニタ越しに眺めて「あなたたちが戦っているおかげで我々は平和に暮らせるんです」とかなんとか言いながら平和に暮らしてる一般市民が外人風 & 非人間的に描かれてる訳だけど、これがもし現実世界であったら、自分はこの非人間的な一般市民の側なんだよなあ、と。自分がのんべんだらりと暮らしてる日常から切り離されたところで日々戦争があったり或いは自然災害やら事件やら事故やらで人が死んだりしてるのだけど、それが実は自分を含むその他大勢の「一般市民」に「どっかよそでは日々人が死んでるけど自分は平和だな有り難いことだな」と思わせるためだけだとしたら、そういうシステムが出来てしまっていて、しかも管理者不在で動いているのだとしたら、とかなんとか妄想してしまってまた寒気が。

多分に思考が暴走気味なので解釈間違いや勝手な脳内補完の割合が高そうな気もするのだけどとりあえず事前情報一切無しで 1 度だけ観た感想はこんな具合。原作読んでみようかなあ。

(無題)

川上稔『境界線上のホライゾン[1・上]』買い。キャラクター多すぎ & 世界設定が複雑すぐる。ホントにこれ重度のカワカミン中毒者しか読まないんじゃないか?

今回誤植がちょっと多めカモ。明らかに接続語がおかしいところとかちょろちょろと。造語関連は判断微妙なところがいくつかあるけど。

台詞中で改行してるところがいくつかあって、特にライトノベルだと珍しい気がする。

カバー裏になんか設定画があるじゃないか! これじゃコートフィルム貼れないじゃないですかよどうしよう?!

とかとか。

とりあえずいっき読みしたのでこれから 2 週目入りマース。

[Amazon]境界線上のホライゾン[1・上]

(無題)

自転車のグリップ交換。バーエンド付けたりバックミラー付けたりいろいろやったけど結局シンプルな方が良いなと思い直したので。

[JPEG画像/40.1KB]

モノは Specialized の COMFORT II というやつ。シンプルな、とか言いつつ掌小指側がちょっと膨らんだ、エルゴノミクスデザインとでも言えば良いのか? そんな具合の。商品個別ページがネット上で見つからん。

元のグリップよりちと長いのでブレーキレバーを 2 センチほど内側に移動。が、この状態だと

の 2 択になってしまった。仕方ないのでグリップ内側部分を 2 センチほどカッターナイフでカットしてレバーは元の位置に戻す。この状態でまだ走ってないので何とも言えんがとりあえずグリップ自体は良いカンジなのでまあ色々大丈夫だろう、と。レバーの角度はやや適当になってると思うのでこの辺はおいおい微調整する方向で。

そんな日々。

(無題)

あわせて読みたいに挙がってくるのが Mac 系サイトばっかなんだよなあ。もっと単車乗りとか自転車乗りとかのサイト挙がってこんかなあ。つか Mac の話全然書いてねェよ良いのか俺。

とかとか。

(無題)

勉強中。資格試験の勉強というか何というか、実際に受ける予定がある訳ではないのだけど、つまりは実務の現場に立ってる人が対象の資格であって具体的に言うと筆記試験はともかく課題制作に通る可能性は現時点では皆無、で、まあこの勉強をすることで実務の現場に立ってる人が持ってる技術はともかく知識はどんなもなのかなというのを知ることが出来るかな、ぐらいのつもりでいきなり問題集を買ってきてもちろん解くなんてことは殆ど出来ないので解説とか読みつつ意味の判らない専門用語激出なのでそれらを 1 つひとつ調べつつ、という甚だ非効率極まりないことをやってるのだけど、昨日は気づいたら半日ぐらい経ってたし今日も今日とてバイト終わって帰宅してちょっとだらだらしてから始めてふと時計を見たら 2 時間ぐらい経ってて「新手のスタンド使いかッ!!」的な、学生のフリしてた頃もこんな集中したこと滅多に無いんじゃないか? 的な、まあとにかく面白れえ、のは良いのだけど基本的に詰め込みメインなので本当に内容が理解出来てるかどうかは非常に怪しいことこのうえなく、でも今更学校とか行くのもアレだし、自力でどうにか形にしたいモンだなあ、とかなんとかそんな日々。

(無題)

突発的に運転免許の AT 限定解除教習申し込み。なんというか、こう、急に。

懸念が一つ。自分は 5 年ばかし前に普通免許を AT 限定で取得したので、去年 6 月の法改正以降現在は 8t 限定・AT 限定の中型扱いになってる訳ですな。12 月に大型二輪取得したので免許証の表記もバッチシ「中型」になってる、と。

この状態から AT 限定だけを取るとどうなるのか。というか、取れるのか。

限定付きであっても中型免許を持ってる(そして普通免許は持っていない)扱いになるのだから、直接この状態から下位免許である普通免許(限定無し)を取るというようなことは出来ない。中型免許の限定を解除云々という話になると、行きつけ(笑)の教習所は中型免許を扱っていないのでひょっとしてもっと遠くの中型を扱ってる所へ行かなければならなかったりする? 費用は 10 万円とか? いやでも別に 8t 限定の部分はそのままで良いんですが。で、その辺が大丈夫だとして、現在普通免許の教習に使ってるセダンで教習を受けて AT 限定を解除して、その場合 MT 車も 8t まで乗れる? ひょっとしてそっちは現行の普通免許扱いで、従って「AT は 8t まで、MT は 5t まで」とかいうややこしい事態になったりせんか? それはそれでネタになるけど。いやでもそれだったら去年の改正前辺りでもっと騒ぐよなあ、とかとか。

で、まあ電話とかして確認してみた結果、結論としてはそんなようなことは無く、中型は扱ってない自分地元の教習所でちゃんと教習受けられて、必要時間数は最短 4 時間で、費用も 5 万円ぐらいで、取得後の免許は AT 限定の部分だけが取れた「中型 8t 限定」になる、と、おおむね改正前と同じ。

ただし「中型の指導が出来る指導員の人数が限られてるので時間がかかるかも知れない」とのこと。良くは判らんのだが自分が持ってる免許があくまで中型であることに変わりはなく、従ってそれを指導出来る人間も中型(もちろん 8t の限定なんて付いてない)免許を持ってる人間でないと駄目、ということなのだろうか。やること自体も使う車も改正前と変わらんと思うのになあ。

一応免許は部分的に返納することが出来るので、一度中型の部分を返納して新制度での普通免許(AT 限定)にしてから AT 限定解除教習を申し込めば 8t 限定中型を持ってる指導員の指導も受けられるんだと思うのだが、メリットが激薄だよなあ。返納にも手数料かかるし。

あらかじめスケジュールを組んでおけばちゃんと指導員の枠も確保しといてくれるとのことなのだが、バイトを確実に定時であがれるならともかくその保証は無いのであまり宜しくない。基本的に行けたら行ってキャンセル待ちで乗れたら乗る、というつもりでいたのだが、そうなるとかなり難しくなるかもよ、と。

いろいろ微妙だけど、まあどうにかなるっしょ。

入校日は今度の月曜日。そんな日々。

(無題)

名古屋市内の某イベントに参加。目当ての種類の出展が無いのは判ってたんだけど、そっちとは別に現実問題として考慮に入れておくべき種類のそれを、世間的にはあまり良くないイメージもあるのだけどそのイメージだけが先行して具体的に理解していない部分もあるので、まあこういう機会に話だけ聞いてみるのも一興かとそういうスタンスで、そのことを明言したうえでいくつかブースを回っていろいろ話を聞かせてもらったカンジで、結果的にはまあ選択肢に入れてみるのもまたアリなのかなとそんな具合の、もちろん第一志望が第一志望である事に変わりは無いのだけど、とにかく参加してみた意義はあったかなというかなんというか、ちょっとウロウロしてるとすぐ相談スタッフの人が寄ってきてこっちのニーズを訊いたうえでガツガツ関連ありあそうなブースに案内してくれるのは有り難かったけど、一つ話が終わってその内容をメモにまとめてる途中でも構わず話しかけてくるはちょっと控えてほしかったなとかなんとか帰りは大雨なそんな日々。

(無題)

教習所入校式。諸々の説明を受けるのだけど、まあ 4 回目だし馴れたもの。キャンセル待ちでー、とか考えてたけど現在いろいろと不確定なスケジュールが溜まるのはよろしくない状況なので、今週の木曜・金曜、んで来週の火曜・水曜で教習受けて、木曜に検定、ということで仮スケジュール組み。ストレートに教習 4 時間で済むことを前提としたスケジュールなのだが予備日を設けといた方が良かったろうか。まあ良いか。

そんな日々。

(無題)

AT 限定解除教習初日ー。

ヤッベ MT 車面白ェ!! 教習の終わりに「たぶんストレートに 4 時間で終われるねー」とか言われたけど 4 時間で終わっちゃうのが勿体ねェ。なんだそれ。

自分の基本スペックとして日常的に AT 車には乗ってるのでハンドル操作関連とか大丈夫かもよ、単車にも乗ってるのでクラッチとかの使い方は少なくとも理屈では理解できてるかもよ、という具合でプラス要素になるかと思ってたのだが、なんでも AT 車乗りはクリープ現象に頼り気味でアクセル操作が出来てない人間が多く、また四輪車は単車と比べると回転数が低めでクラッチ操作とかはシビア、という訳でマイナスに働く可能性もあるかもよとの事。が、蓋開けてみると少なくとも自分はアクセルとかちゃんと使えてる人間で、右左折時のライン取りも概ね OK で、シフトチェンジも何度かやったら割とスムーズに行けるように。まあエンストとかそれなりにしまくったけど。

まずは指導員の人の運転で一通りの操作説明しつつ教習所内をぐるぐると。以下自分メモ。

んでまあ交代してまず外周を右回りでぐるぐると、交差点を通って左回りでぐるぐると、適当に馴れてきたら S 字やって、クランクやって、坂道、と、そんな具合。S 字はセダンなんて乗るの最初の教習以来だったから不安だったけど最初の 1 回だけ脱輪したけど後は大丈夫だった。クランクは一応脱輪とか無し。坂道もエンスト無し。ノッキングはしまくってた気もするが。

とりあえずそんな日々。

(無題)

教習 2 回目。

坂道発進をサイドブレーキ使うパターンと使わないパターンでいろいろと。実際に外で乗る機会があるかどうかは判らんがあったら不安だなあ。思ってたよりハード。単車の場合は足で支えられるし。AT 限定教習であっても MT の体験ぐらいはしとくべきだと思った。

  1. ブレーキペダル踏んでクラッチペダル踏んで停車。
  2. ギアを一速に入れる。
  3. サイドブレーキを引く。引いたあと手はそのまま。
  4. 後方を確認。
  5. ブレーキペダルを離してアクセルペダルを踏む。平地での発進時よりやや強め。
  6. クラッチペダルを少し離して半クラにする。音で判断。
  7. サイドブレーキを戻す。クラッチペダルもアクセルペダルも位置はそのまま。というかサイドブレーキを戻す反動で足が動いたりするので、アクセルペダルはむしろ少し踏み込むぐらいで。
  8. 神に祈る。

んで縦列駐車とか方向転換とか。こう、後ろの三角の窓にポールが見えたらハンドルをいっぱいにきってー、とかいう教習の定番的な応用のしようが全くない教え方はされず、ほぼ勘頼りで、だいたいクリア。

注意事項。左折時に左後方の確認をいつも忘れる。単車にも自転車にも乗るのに何で忘れるかな…。一応外で AT 車乗ってるときはちゃんとやってるんだが。ううむ。

そんな日々。

(無題)

教習 3 回目ー。

と言いつつこれを書いてるのは 4 回目が終わった後の 10 月 1 日だったりする訳だが。ちゃんとその日のうちに文章に起こして教わったことを飲み込まんとあんま記録してる意味無いよなあ。だからかどうかは知らんが 4 回目はややgdgd気味。まあその辺は 4 回目ぶんに書くってことで、とりあえず教習 3 回目。

1 回目と 2 回目は指導員の人は同じ人だったのだが今回は違う人。「どこまでやった?」って聞かれたので課題系は全部やった、と答えたら「あ、やっちゃたの?」とか言われた。普通は 3 回目まで残しとくもんなのだろうか。それなりにスムーズに進んでるってことで良いのだろうか。余裕かまして良いのだろうか。

2 つある検定コースのうち A コースをひたすら。3 回ぐらい回っただろか。概ねスムーズに行けたのだけど、S 字に入るところで減速し過ぎてエンスト。坂道でも 1 回エンスト。あと S 字やクランクから出て左折する時に後輪が何度か乗り上げたりした。

方向転換がやや鬼門かも。車庫みたいなスペースを左手に見る形で一度通り過ぎて、左にハンドル切りながら後退してから右に曲がって出るのだけど、いつも後退したあと右側のスペースが狭い。一度幅寄せしてスペース取り直せば大丈夫なので、まあ最初からそのつもりで行くか。無理に一度でクリアしようとしてポールに当てたり通路右側に乗り上げたりしたってしょうがないし。

注意事項とかあんま憶えてないや。