冬言響 / 日記

アメコミとか映画とか音楽とか猫とか単車とか自転車とか革とか銀とかジーンズとかブーツとか今日喰ったものとか。

RSS2.0

現在の総走行距離

[JPEG画像/205.9KB]

2245.8 キロ。7 月、8 月、9 月とだいたい 500 キロぐらいずつ走ってきたのだけど 10 月は 745 キロほど走った。休日の 100 キロ前後ライドのみだけでなく普通の日も夜な夜な 20 キロぐらいずつ徘徊してたらこんな具合に。

週 5 で 20 キロずつ走ったら 1 週間で 100 キロ、んで休日にもう 100 キロ走って 200 キロ。したら年間 1 万キロコースか。うん、まあ無理だけど。まあ 5,000 キロぐらいは走れたら良いかなー、と。

自転車のタイヤの処分

刻んで可燃ごみとして出せば良いと聞いたので(地域に依ると思われるので必ずお住まいの市町村に確認しませう適当に鋏でじょきじょきイケるだろうと切ってみようとしたところ、ビードに入ってるワイヤーが思いの外太かったでござる。

[JPEG画像/251.8KB]

1.5 ミリぐらいある。ちょっと鋏で切断できるもんでもないしよさげなワイヤーカッターも今手元に無い。出来たところでこれこのまま可燃ごみに出す気にはなれんのだが良いのだろうか。面倒だけどワイヤーだけ取り出して別途金属ごみにしとくか。可燃ごみで良いって言われてるんだからどうにか折り畳んでごみ袋に入れるか。

どうしようね。

携帯電話機種変更(京セラ TORQUE G02)

今を去ること 2 年前、それまで使っていた G'zOne IS11CA のバッテリーが急速にへたってしまい、社外製のバッテリーもまあ手に入らんこともなかったけど、いつまでも Android2.x でもないだろうしちょうど良い機会だろうと新機種への機種変更を決定。当然のことながら当時 G'zOne の最新機種であった TYPE-L を所望したものの、既にいくつかの au ショップ店舗を回ってみても在庫なし状態。だったらもう Android4.x だったら何でも良いやとその場にあった中で適当に選んだのが HTC J One HTL22 だったのでした(でした、って何だ)。

その後カシオが撤退してしまって G'zOne TYPE-L が最終機種となってしまったりその精神を引き継ぐ京セラ TORQUE G01 が出てきたりでもボタンが物理ボタンだからなあとあんま興味惹かれないでいたらさらに後継機種の G02 が出てきたりでもやっぱり物理ボタンだったりでうむむむーとか思ってたのだけど、先日友人たちに付き合って携帯電話屋さん覗いてたら唐突に欲しくなってきてしまい、軽く調べてみたらバッテリーが交換可能だとかワイヤレス充電対応だとかであらちょっと面白そうじゃありませんか奥さんちょうど 2 年だしやっちゃうかー、ということで機種変更してきた。

ついでに契約をちょっと見なおしてスーパーカケホ+データ定額 3 に。通話もデータ通信もほとんど使わないパターンとしてはこの組み合わせで良いんじゃないでしょうか。ていうか通話もデータ通信もしないんだったら何のために携帯電話持ってるんだって話だけど。全然使わんわけでもないんやで。楽天でんわ使ってたけどこれでいらなくなってしまったな。

[JPEG画像/74.3KB]

G01 とか G02 の「G」はやっぱ G'zOne の「G」なんだろうか。

で、まあ色々あるけどとりあえず噂のワイヤレス充電。au ショップでワイヤレス充電台02 0102PUA というのを購入。これは円形の台のみで、AC アダプタが付いてない。同じく au 純正品である共通 AC アダプタ 04 か 05 と組み合わせて使われよ、というか他のアダプタは使っちゃ嫌、とのことで、でも結局のところ普通にマイクロ USB で給電してるだけなので今使ってる充電器そのまま使っちゃえば良いと思うヨ保証はしないけどと au ショップのおねーさんも仰っていたので充電台だけ買って帰宅。

これまで IS11CA や HTL22 で使ってたのは au 純正共通 AC アダプタ 03 と何か適当な USB ケーブル。アダプタはたぶん IS11CA に付いてただか一緒に買っただかだろうか。ケーブルは一度切れてしまったので比較的最近買い直したもの。これらをワイヤレス充電台に繋いでそこへ無造作に TORQUE を乗っけてみたところ、きちんと青色の LED が点灯して充電が開始されてあら素敵、と、思っていたのだけど、しばらくすると赤色の LED が点灯して充電が中断してしまった。何度か試しても同様。

取扱説明書によると赤色 LED の点灯は過熱か故障とのこと。過熱って感じでもなさそうなので故障かしら買ったばっかりなのに初期不良ですか面倒くせえなあ、でも公的には共通 AC アダプタ 04 か 05 を使えって言われてるんだからそれ以外の環境でうまく動かない言っても受けてもらえなかったりしないかしら、だったら共(略)05 買っとくかーそれでうまく動けばそれで良いし駄目なら初期不良ってことでショップに相談ってことでー、んでもその前にもう少し試せることは試そう、ということで試しに AC アダプタ使わず USB ケーブルを PC に挿してみたら、少なくとも数分で赤色 LED ってことはなく問題なく充電されてるぽい。これ書いてる時点でまだ満充電にはなってないので断定は出来ないけど、共通 AC アダプタ 03 が駄目なのかな。相性的なあれなのか経年によるアダプタの故障なのかは知らんが。

常時 PC 充電で運用ってわけにもいかんので AC アダプタは適当なものを買うことになるのだけど、適当なもので良いか大事を取って共(略)05 にしとくべきか。別に PC 充電運用でも良いかしら。ここら辺は要検討。

とりあえずこんなところで。

TORQUE G02 の内部ストレージが少ない

16GB。うち自由に使えるのは 11GB ぐらい。まあでも最大 128GB の microSDXC カード使えるしなんとでもなるか、と思ってたのだがどうも思ってたようには行かないぽい。

これまでも携帯電話に入れて持ち歩いてるデータは大雑把に写真(これまでの携帯電話やデジカメで撮ってきたもの全部)が 6GB ぐらいと音楽が 8GB ぐらい。あとはまあ色々拾い物とかちょろちょろと。それらを BitTorrent Sync 使って PC と同期してた。この時点でまず TORQUE G02 の内蔵 SD に全部は入らない。ので、外部 SD の方に保存しようとしたのだが、外部 SD のルートにディレクトリ作っても BitTorrent Sync がそれを保存先に指定出来ない。

そういえば Android 4.4 から外部 SD へのアクセスがいろいろ制限掛かるようになったんだよなあ、と。でも 5 からはその制限が少し緩和されていて、アプリ単位で対応してれば外部 SD にもアクセス出来るらしい。とりあえず BitTorrent Sync の場合 /storage/sdcard1/Android/data/com.bittorrent.sync/files/ 以下になら保存が出来る。ので、そこに音楽と過去の写真は全部同期保存するようにしてみた。

で、保存したそれらの閲覧なのだけど、まず音楽は Rocket Player というのを使ってるのだがこっちは問題なさげ。/storage/sd(略)nc/files/ 以下のディレクトリも問題なく読めるし、また楽曲データの編集を行ってもきちんと保存出来る(初回は承認が必要)

が、写真の方が QuickPic というのなのだけど、これがどうも /storage/sd(略)nc/files/ 以下の画像が読み込めてないぽい。試しに ES ファイルエクスプローラ(これも外部 SD へのフルアクセス対応済み)で外部 SD カードのルートに画像をひとつ置いてみたらこれはきちんと読んでくれる。たぶん /storage/sdcard1/Android/data/com.alensw.PicFolder/files/ というのが生成されているのだけどこれの下とかだったら読んでくれるのだと思う。もちろんその場合 BitTorrent Sync の方が同期できない。

仕方ないので写真は内蔵 SD の方に置くことにした。BitTorrent Sync か QuickPic のどちらかが Rocket Player や ES ファイルエクスプローラのように外部 SD カードへのフルアクセスに対応してくれれば良いのだけど現状は仕方ない。

他なんやかんやあって現在内蔵 SD カードの空き容量は 2GB ほど。ここからそう極端に大容量データを保存する予定は無いのでしばらくは戦えると思うのだけど些か心許なくもある。差し当たって多く使ってるのが Amazon Kindle でとりあえず購入した書籍全部ダウンロードしたら全部で 1.5GB ほどになった。これを Android 4.3 以前?のようにアプリ本体ごと外部 SD に置くことが出来たりなんかするとちょっと良いのに、と調べたら Android 5 以降は OS としてはその機能も復活しているのだけど、いろいろ不安定で機種単位でその機能がロックされている場合もあるそうで、TORQUE G02 もやはりアプリの外部 SD への保存は出来ない様子。

まあどうにかはなったけど色々面倒くさいしキモチワルイ。そもそも Google の中のひとの Android で外部 SD へのアクセス制限しようとか言い出したひとが Android で外部 SD へのアクセス制限しようとか言い出さなければ良かったのに。そして結局その制限緩和するなら中途半端なことしてないで素直に以前のように戻してくれれば良いのに。次点は BitTorrent Sync や QuickPic の中のひとが早くフルアクセスに対応してくれれば良いのに。

大量の写真や音楽をどうしても持ち歩かなければならないのかと問われるとまあそれはそれ。

最近開眼したプレスタ(仏式)バルブの空気入れのコツ

[JPEG画像/213.2KB]

バルブが適当な位置にあると入れにくいし抜きにくい。無駄にぐりぐりしちゃってバルブコアを曲げちゃったりする。

[JPEG画像/222.2KB]

バルブを地面に向けて真っ直ぐ下へ押し込むように入れると入れやすいししっかり入るし抜きやすい。

プレスタバルブの扱いについてことさらこの辺について言及してる記事をネットで見た記憶が無かったのだけどひょっとして常識だったりしますか。アッハイ。

『ラストナイツ』観り(劇場/字幕)

紀里谷和明監督の最新作。ということで『CASSHERN』や『GOEMON』みたいなのを期待してたんだがあんまそれらっぽくはなかったので個人的にそこら辺はちょっと不満だったけどまあ良かったす。予告編の BGM が『月光』なのは『CASSHERN』意識してんだろうか。

物語的にはあれかな。主人公があんなことになってしまってそこから何かきっかけがあってこんな具合になる展開なんだろうなと思ってたら実はこうだったのだ!みたいなカタルシス(用法合ってるのかちょっと自信が無い)が特に良かった。

字幕で「SWORD」が一貫して「刀」と訳されてるのが気になった。忠臣蔵が原案だってことでそういうことになったんか知らんけど別に「剣」で良いと思うけどなあ。いっそのことあえて「騎士」じゃなくて「武士」とか「皇帝」は「将軍」か「帝」辺りにしちゃうとかどうだろうか。駄目か。

デイリーステップ

という歩数計アプリが TORQUE G02 には入っていて、これが単純に歩数を計測するだけでなくたぶん速度とか振動とかから移動手段を判別してくれるのだけど、自転車で知多イチ 100 キロ走ってから計測結果を見た結果、

[JPEG画像/136.2KB]

まあこんな具合で徒歩とか自転車とか車/電車とかが混在してる。ずっと自転車なんだが例えば停止状態から走り出すとき初速を得るためにクランク 2、3 回展ぶんぐらいはダンシングというか立ち漕ぎするのだけどそこら辺の振動が歩行と判断されてしまったりするんではないかとか、ある程度以上の速度になると車/電車判定されるのかなあとか。平地で用も無いのに無茶な速度出したりはせず基本的には 25km/h 前後巡航なのだけど下り坂で滑走すると 40km/h ぐらい行くときは行く。

つうか数分とか数秒ごとにいちいち移動手段が移行するわけ無いんだから自転車と自転車の間に数秒の徒歩が挟まってる場合は全部自転車だと判断するとかしてくれれば良いのに。或いはあとから手動で「ここからここまで全部自転車」みたいに修正出来るとか。何ならそういった修正から学習して次の判定に反映されるとか。とかなんとか言うだけなら無料なので好き勝手言うマン。

最初はちょっとおもろい機能かと思ったけどこのままどうにもならんようだったらバッテリーの無駄でしかないから無効化しちゃっても良いかしら。しばらく様子見。