アメコミとか映画とか音楽とか猫とか単車とか自転車とか革とか銀とかジーンズとかブーツとか今日喰ったものとか。
掲示板だけ引っ張ってきますた. とりあえず以前のものをそのまま移動してるけど, いずれこれも自作のものに入れ替えよう.
日記のログが XML なのはまぁ現状に於いてはほとんど無意味. むしろいろいろと面倒なトコロも. 例えばとりあえず降順で記録してるのだけど, これを昇順に入れ替えようと思ったら, よくある 1 ログ = 1 行で記録してる形式ならば revers(@hoge); で済むものを, 複数行, しかも行数が不定なので, ループで下から 1 行ずつ順に読み込み, article の開始タグと終了タグがある行を見つけたらその行数をそれぞれ変数に読み込んでおき, 2 つの変数が 0 でなくなったら開始位置から終了位置までを別の配列に push, で, 変数を 0 に戻して, というのを繰り返してる. まぁ他にいくらでも手段はあるのだろうけど.
ただ, 例えば記録項目を追加(例えば天気とか)しようと思ったとき, 1 ログ = 1 行形式のバヤイはだいたい「日付 時刻 タイトル 本文」みたいにタブなりなんなりで区切って記録してるモンだろうけど, 途中に挟もうと思ったら過去のログ全部を書き換えなきゃならなくなるし, 行末に追加しちゃえば良いだろうとは思うけど本文の後に天気ってなんかヘンだし, 逆に項目を減らそうと思ったらさらに面倒臭い. が, XML であれば好き勝手に書き加えても大丈夫. 位置ではなく <date> から </date> までが日付, <subject> から </subject> までがタイトル, みたいに扱ってるから. 項目名とその内容をセットで記録してる訳だからラクなんやね, と. 処理せずにログを直接見たってだいたい内容が理解出来る(と思う)し.
と, ここまで書いて気づいたのだけど,
しかし, これを補うメリットもあります. もしも CSV でいろいろな人とデータをやり取りする場合には, 事前にデータの並び順とその意味(これをデータ構造, またはスキーマという)を渡しておかなくてはなりません. しかし XML 文書の場合には, 適切に要素名を定義しておけば事前にデータ構造を渡す必要はありません. さらに, 人間が見てそのまま理解することができます.
引用ed by 『XML + XSL による Web サイトの構築と活用』. まさにコイツが当てはまる気が. んーと, とゆー事は一応 XML のメリットを活用出来てるという事でよろしいか? どうだろう. まぁ XML もまだ勉強中なので使い方としても完全に正解な訳じゃないだろうけどかといって全く間違ってる訳じゃないかな, とかなんとか. いやはやいやはや.
10.2.8 ウプデータン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ので DL 中. なにげに前回出てた 10.2.8 も入れてて, しかもなにげにそれ以来 Safari がやたらと不安定になってくれてた(タブを 10 個ぐらい開いてると閉じるときにそこそこの確率で落ちる. あと Safaricon で Aqua スキンにしてたのが無効になり, その後変更出来なくなってた)のでちとアレなんだが, さてさて, 今度はどんなもんかねぇ, と.