冬言響 / 日記

アメコミとか映画とか音楽とか猫とか単車とか自転車とか革とか銀とかジーンズとかブーツとか今日喰ったものとか。

RSS2.0

言葉

時代とともに言語は変わっていくもんだよな?

時代とともに変わっていってしまうもんではあるかも知らんけど、なるべく変わらないように努力することは出来る。現代なら特に。意味もなく変わったりしない方が絶対便利だし(異論は認めない)。つかその努力をしてるひとだけが言って良い台詞だろ。全く新しい概念が発生したときに新しい語を与える必要はあるかも知らんが、それまで A の意味で使われていた語を字面のイメージから B の意味で使う人間が増えてきたからって変更するメリットは全く無い。と思。

中国語の普通話ってのは言語が政府によってきっちり定められたものだって理解してるんだが、「この言葉の意味はこうで表記はこうで発音はこう。法律で決まってる」ってのは強力だよなあ(間違ってたらゴメソ)。どっかの段階で「現在の広辞苑様が正義」とか決めてそれが 1,000 年も続けば良いのに。元のフォーマットが安定してないんじゃ情報伝達の効率が些か良くねえよ、と。

でも逆にそういう変化をガンガン進めていった結果として、行き着くところまで辿り着いちゃって、最低限の教育を受けた人間が字面のイメージから受けた意味が正しい意味でありそれでちゃんと万人に伝わって、そこから変化しない、って時代が来るんだとしたらそれはそれでアリなのかもなあ、と。「確信犯」はそれが犯罪だと確信してる犯罪って意味で、「名誉」も「汚名」も「挽回」するもの。「ら」抜き言葉? 大いに結構。受身の意味なのか可能の意味なのか区別し易いからな! とか。

ぶっちゃけおっけてぃんぐー。

[Amazon]ファイアボール (数量限定) [DVD]: ディズニー: DVD