冬言響 / 日記

アメコミとか映画とか音楽とか猫とか単車とか自転車とか革とか銀とかジーンズとかブーツとか今日喰ったものとか。

RSS2.0

Gmail に移行しちゃうぜ

携帯電話のキャリアメールは所謂オワコンというやつ(こういう流行り表現はあまり好きくはないのだけど)であるなあと思うようになってきたので Gmail に完全に移行してしまおうかと。スマートフォンの Gmail アプリでならばプッシュ受信されるので概ね携帯電話メール同様の運用が出来るうえに、スマートフォンからでなくてもそこら辺のネットに繋がった PC から送受信出来る。とくに来月旅行に出てる間は 3G 切りっぱなしの予定だし。

1. Gmail に移行するので今後何か連絡事項がある場合はそっちにメール下さい、と友人にメール送信。

なんか誰も返信くれないんですけど。

2. 転送設定。

E メールアプリ → 設定 → E メール設定 → その他の設定 → 自動転送先に Gmail を設定。

3. これまで携帯電話で受信したメールを PC に保存。

E メールアプリ → 受信ボックスなり保存してあるフォルダなりを開いてメールを選択 → 外部保存。MicroSD カードの /sdcard/com.aplixcorp.email/messages ディレクトリに .eml ファイルが保存される。

スマートフォンを USB ケーブルとかで PC に繋いで messages ディレクトリをコピー。

4. Thunderbird で Gmail を送受信出来るように設定。

Thunderbird 起動して 編集 → アカウント設定 → アカウント操作 → メールアカウントを追加 → Gmail のメールアドレスとパスワードを入れて「続ける」押すと割と自動的に Gmail への接続を設定してくれるのでそのまま アカウント作成。

5. もう 1 つ サブの Gmail アカウントを作る。

適当に。んで前記と同様に Thunderbird で設定する。

6. ImportExportTools インストール。

Thunderbird → ツール → アドオン → アドオンを検索で「ImportExportTools」を検索してインストール。Thunderbird 再起動。

7. 3 で保存しといたメールをインポート。

5 で作っておいたほうのサブアカウントの受信トレイを選択した状態で ツール → ImportExportTools → フォルダからすべてのemlファイルをインポート → フォルダのみ で .eml ファイルがいるディレクトリを選択して OK。メールがインポートされる。これは Web 上の Gmail の受信トレイにも同期される。

8. メインの Gmail アカウントからサブアカウントに POP 接続。

Web から Gmail を開いてメインアカウントでログイン。設定 → アカウントとインポート → POP3 を使用したメッセージの確認 → 自分の POP3 メールアカウントを追加 → サブアカウントのメールアドレスを入力 → 次のステップ → パスワードだけ入れて他はいじらずに → アカウントを追加。送信設定は不要なので省略。

これで PC から Thunderbird 経由でサブアカウントにインポートされたメールがメインアカウントにも同期される。メールが多ければ時間がかかる。全て完了したら Thunderbird と Web 上でのサブアカウントの設定は不要なので削除。

なぜサブアカウントを挟むのか、直接 Thunderbird でメインアカウントの受信トレイに ImportExportTools でインポートするんじゃ駄目なのか。

それをすると、メールの受信日時がこれらの作業をした日時になってしまい、Web とかスマートフォンの Gmail アプリから開いたときに少々不便。Thunderbird から開いたときは送信日時でソート出来るので割と大丈夫なのだが。で、一度別の Web メールにインポートして POP3 接続で引っ張ってくるとちゃんと受信日時が保持される。なんか無駄な手間かかるなー、って具合なのだがしょうがないものはしょうがない。だってしょうがないもんな。

あとはまあスマートフォンの Gmail アプリの仕様上キャリアメールより不便になる点が少々あったり無かったりもするのだがそれらはおいおいと。