冬言響 / 日記

アメコミとか映画とか音楽とか猫とか単車とか自転車とか革とか銀とかジーンズとかブーツとか今日喰ったものとか。

RSS2.0

"YOTSUBA&![9]" "JUSTICE LEAGUE HEROES"

[JPEG画像]

英訳版『よつばと!』9 巻。既刊ぶん追いついてしまった。日本語原書 10 巻が出た翌月なので、10 巻の英訳が出るのもまた似たようなタイミングになるんだろうか。

よつばがジュラルミンを買ってもらう。日本語版では周りの大人たちは「この子」とか「こいつ」とか呼んでるのだが、英語版では代名詞で呼ぶときは "SHE" だった。当然のように女の子設定らしい。ジュラルミン以外のぬいぐるみ(ジュリエッタとか)も SHE と呼ばれてたので、ぬいぐるみは特に理由が無ければ SHE っていうルールでもあるんだろうか。

焼肉屋の「はっけよーい… のこった!!」は、"PUT SOME SPIRIT INTO IT... IT AIN'T OVER YET!" ここは勢い重視の意訳してくれても良かったと思うのだけど。"ROUND ONE... FIGHT!!" とか。駄目か。

やんだとジャンボの「おまえ普段何食ってんの? こおろぎ?」「あー こおろぎって子供の頃超平気だったのに大人になるとちょっとひきますよねー」という会話が、"WHAT DO YOU USUALLY EAT? CRICKETS?" "AHH. I WAS TOTALLY FINE EATING CRICKETS AS A KID, BUT NOW THAT I'M AN ADULT, NOT SO MUCH." と。「超平気」とか「ちょっとひきますよねー」ってのは素手で触ったりとかって意味で、"EATING" とまでは言ってないと思うのだがどうか。

[Amazon]Yotsuba&!, Vol. 9: Kiyohiko Azuma: 洋書

あともうひとつ、PSP のゲームを。"JUSTICE LEAGUE HEROES"。アメコゲームですなアメコミー。タイトルを二重引用符で囲ってることから熱心な冬言響読者の諸兄なら判るだろうけど北米仕様。PSP 買ったことだしなんかアメコミゲーム無いかなと探してみたらヒットして、情報があまり多くは無いのだけどまあ評判悪くはないかなと思ったので買ってみた。

ジャスティスリーグのメンバーを操作して、なんか敵を倒すらしい。基本的にキャラクターは二人一組で行動して、1 人をプレーヤーが、もう片方を CPU が操作する。プレーヤーが操作するキャラクターはいつでも切り替え可能。CPU 操作のキャラクターも「Normal attack mode」「Defensive attack mode」「Aggressive attack mode」を、これもまたいつでも切り替え可。キャラクターのアクションは強攻撃と弱攻撃、及びそれらを組み合わせたコンボ。ガード。ジャンプ。ジャンプ中にもう一度ジャンプボタン押すと飛行など(バットマンはケープ広げて滑空。フラッシュはどうなるんだろ)。あと各キャラクター固有のアクションで、スーパーマンならヒートビジョンとかスーパーブレスとか、バットマンはバッタラン投げたりグラップル銃撃ったり。あと敵倒して得たポイントだかなんだかを割り振ってカスタマイズ出来るようなのだけどまだ良く判らん。

登場キャラクターはスーパーマン、 バットマン、ワンダーウーマン、グリーンランタン(ジョン・スチュワート)、フラッシュ(ウォーリー・ウェスト)、マーシャンマンハンター、あとザターナ。アニメ版のメインメンバーからホークガール抜いてザターナを参加させた具合。うーん、グリーンランタンはハルじゃないのかー。別に良いけど。

で、最初のステージがスーパーマンとバットマンなのだけど、ここのボス? でいきなり詰んでるので他のキャラクターはまだ操作出来てないのだけど。さてさて、どうしたもんかな。カスタマイズの辺りをどうにか理解せなあかんか。

あとどうでも良いのだけど、普通和製のゲームだと何かを選択とかするとき「○」が決定で「×」がキャンセルとかだったりするのだけど、そこら辺が逆で「×」が決定、「○」がキャンセルになってる。最初ちょっと戸惑う。そもそも米国なんかだと「○」が肯定で「×」が否定って感覚事態が無いんだよね。でもセーブ画面に入るとそこは PSP 本体の管轄らしく、メッセージ日本語で決定も「○」だったりする。またちょっと戸惑う。まあすぐに慣れるけど。

[Amazon]JUSTICE LEAGUE HEROES (PSP 輸入版 北米)日本版PSP動作可: ゲーム