冬言響 / 日記

アメコミとか映画とか音楽とか猫とか単車とか自転車とか革とか銀とかジーンズとかブーツとか今日喰ったものとか。

RSS2.0

(無題)

[JPEG画像/42KB]

今日はきんろう感謝の日だから『蘇る金狼』をカウンター前でピックアップしてみたヨ。「明日出勤して借りられてなかったらショックで 1 日仕事になりません」って周りに言っておいたからもし今日借りられなくてもきっと身内が誰か借りてってくれるに違いない。ていうかこのテの画像あんま載せてると店バレしたりするかなー。皆、気付いても内緒だゾ!


ブレーキ/クラッチレバーの握りを 4 本がけに再矯正中。ふと思い立ってなんとなく。今度は意外とイケそう。

2 本がけ派だった理由は小指と薬指でだけでも常にハンドルを握った状態にしてたいから。でないと不安。ライディングテクニックとかの本とか Web とかもだいたい 2 本がけ・3 本がけを推奨してるし。

でも最近 Web とか雑誌とかで 4 本がけの優位性を述べてる記事を見かけたりもして。曰く、ブレーキを 2 本がけにしてると急制動時にレバーを引こうとする人差し指・中指が残った薬指・小指に引っ張られてタイムラグが発生する、とか、曰く白バイ大会ではかつてはブレーキ/クラッチどっちも 4 本がけだったのが車体性能の向上に伴ってブレーキは別に 2 本でも良くなったけどクラッチはその方が微妙な操作がし易いという理由で 4 本がけ推奨とか。前者も確かライディングスクールとかのレポート記事だったと思う。

まあライディングスクールにしても白バイ大会にしても路面のコンディションはちゃんと整ってる事が前提で、ふいに障害物踏んづけて体勢崩したりとかの状況をタテマエはともかく度外視してるところもあるだろうし、例えば 2 本がけにした事で急制動の距離がちょっと伸びても巡航速度を 2、3km/h 落とせばお釣りが来るじゃんとか、スラロームが何秒か遅くなっても公道での緊急回避を想定するならば誤差の範囲なんじゃネーノ、とかとか。自分はジムカーナとか別にやんないし運転するうえではとにかく死んだり怪我したりしない事が最優先です、と。

理屈でどんだけ考えたって結局理屈でしかないし、全部良いトコ取り 100% の回答なんざ無いだろうし、車体の特性とか乗り手の技量とか単車乗るうえで何を優先するかとかによっても違ってくる、ってのが結局のところ結論になるんだろうけど、まあ差し当たって教習終わるまでは普段から 4 本がけの方向で。後は後で考える。