冬言響 / 日記

アメコミとか映画とか音楽とか猫とか単車とか自転車とか革とか銀とかジーンズとかブーツとか今日喰ったものとか。

RSS2.0

(無題)

教習?。第一段階 5 時間目。見極め。教習所によっては検定形式でやったりもするらしいのだけど、ウチは特に変わった事をする訳でもなく、普段通りにコースをぐるぐる。今回は特に受け始めたばっかぐらいの人が多いらしく、自分は放置率高め。前回から二週間空いちゃったせいか色々メタメタで凹む。後半になる頃には勘を取り戻して来た具合だけど。

S 字、クランク、8 の字。まあ一応クリア出来てはいるのだけど、もちっと速度出せても良いよなあ、と。クラッチワークとかはちゃんと言われた通りに出来てると思うけど。

1 本橋。墜ちまくり。クリア出来ても 15 秒に届かなかったりとか。

スラローム。たぶん大丈夫。5 秒とか 6 秒とか。クラッチワークをもっと正確に出来るようになりたい。

急制動。最初の一回はちょっとブレーキ掛け始めるのが早かったようだけど、その後何度か繰り返したぶんはオッケーの様子。よかよか。

波状路。前回初めてやったばっかで二週間ぶりだったので最初ぐだぐだだったけど、指導員の人の手本を見つつ何度か繰り返したらオッケーと言われた。

急制動、波状路以外は特に何も言われず。完璧という訳でも勿論無いだろうけど、今のまま練習重ねればオッケーって事で良いんだろうか。まあとりあえずこれで第 1 段階終了。次から第 2 段階なので新しくコース表憶えるように言われる。

あと適性検査の結果が出てた。おおむね問題無し。「動作の速さ」が「優れていますが、過信、冒険は禁物です」と、「自分をよく見せる傾向」が「カッコよい、スマートな運転は実力がついてからやってください。地味な運転に心がけ、スレスレ、ジグザグはいけません」との事。カッコよいスマートな運転と言うと、今日も教習所に行く途中で横断歩道(信号無し)で保育園児の集団と保育士 2 人(もしくは幼稚園児と教諭かも知らんが)が横断待ちしてたので道路交通法第 3 章第 6 節の 2 第 38 条 横断歩道等における歩行者等の優先に従って停まってみたら「ありがとー」とかお礼言われて、「ああ、カッコよくてスマートだなあ俺」とか思ってたのだがそーゆーのか。違うね。正しい反応は「べっ、別にアンタたちのために停まった訳じゃなくて、法律で決まってるから停まっただけなんだからねっ、勘違いしないでよねっ」というカンジかな。もっと違うね。ムズカシイ。

午後イチの教習で空きがあれば受けていこうと思ってたのだけど無いので今日は終了。また来週。


大須方面に出ていろいろ鞄を物色してみる。おお、LOFT 名古屋の mont-bell が上の方の階に移動して広くなってるじゃないか。自転車関連はあんま増えてる印象無いけど。

自転車用バッグでなくてフツーのショルダーバッグで良いかなと思ってきたのでその方面で色々探してみる。良さげなものがあったのだけど ¥5,000 ぐらいで微妙。無印良品とか行けばもちっと安く済ませられそうな気がしてきた。あるいは自分で作ってみるというのはどうだろう。帆布とかで。ミシンっていくらぐらいすんのかなあ。

オマケ。大須某所の交差点にあったカンバン。

[JPEG画像/40.7KB]

「飛び込み OK」らしい。いやまあ実際はタトゥー屋さんの看板なのだけど。ちなみにこの交差点は東海地方だかに 1 つしか無いらしい珍しい交差点で歩行者用信号が変則的な位置にあるのだけど、歩行者が信号の存在に気付かずに赤信号で渡ろうとして車にクラクション鳴らされちゃってるシーンをちょくちょく見かける。フツーの信号に作り直した方が良くね?