冬言響 / 日記

アメコミとか映画とか音楽とか猫とか単車とか自転車とか革とか銀とかジーンズとかブーツとか今日喰ったものとか。

RSS2.0

カンノンダレ

〜これまでのあらすじ〜

某月某日。急に我慢が出来なくなったのでロードバイクを買おうと思い立った。

主な用途はサイクリングというかツーリングというか、数十キロから最大 100 キロぐらいをただのんべんだらりと走る。レースとかやろうってわけでなければ通勤とかに使うつもりもない。

最初はロードバイクの形してれば何でも良いかなぐらいの勢いだったのだけど、どうせならコンポーネントというやつをちょっと気にしてみると良いのでは、と考える。さすがにデュラエース、アルテグラは畏れ多過ぎるのだけど、105 ならなんとか手が届かなくも無い。15 万ぐらい見ておけばなんか買えそう。これまで MTB、クロスバイクと GIANT だったので今回も GIANT にするなら Contend SL1 とか。

んでいろいろお店を見て回ったのだけど、なんか GIANT があんまり置いてない気がするのはたまたま俺が見て回ったお店が扱ってなかっただけの話なんだろうか。イオンに入ってるスポーツオーソリティとかそういうところにはさすがにあるのだけど、そういうところで買う気には(サイズ選定とかセッティングとか自分で完璧に出来るならともかく)ちょっとなれないし。長久手に GIANT ショップあるのだけどちょっと遠すぎる。クロスバイク買ったのは自宅の近くにある軽快車からスポーツバイクまで一通りやってますみたいなお店で、そこでいけない理由は全く無いのだけどちょっと違う店で買ってみたいなって思ったのでそこも除外。

まあ別に GIANT にこだわらんでも良いかなと名古屋の某'sロードで相談してみたりとかする。Corratec の Dolomitti というやつがもともとティアグラ搭載車だったのがキャンペーンだかなんだかでお値段 135,000 えん据え置きのまま 105 にアップグレードというのがあって気を引かれたりしつつ。相談した相手のひとがなんか Bianchi の担当みたいなカンジで、上記用途を伝えたところ Dolomitti でも良いけど 100 キロ走るならもっと良いやつを考えても良いかもよ、ということで Intenso を提案されたりする。105 搭載のフルカーボンで 20 万えんぐらい。カーボンなんてそれこそ俺には一生縁が無いものだと思って考慮すらしていなかったのだけど、話聞いてあとちょっと調べてみたところでは、意外とアリなのではという気も。ひとくちにカーボンって言っても良いやつとそうでもないやつがあって、本当に良いやつはもっと高価い。20 万で買えるようなのはそうでもないほう。良いやつとの違いとしては剛性が足りないのと、強度を稼ぐために厚くなるので言うほど軽くはない。本気でレースとかやるには向かない。けど、のんびりツーリング志向ならむしろ向いてるかも知れない。あととくに Intenso はケヴラーで挟んであって剛性もある程度あるらしい。

がぜんカーボンに興味が出てきたりして。でも 20 万は大金。15 万でも大金には違い無いのだけど。あと Intenso だと色が黒と緑(チェレステ、とか言うやつ?)しか無い。どうせなら赤が良い。Dolomitti も赤は無いのだけど。趣味の乗り物なのだから色にも拘りたい。調べたら Intenso のティアグラだと赤があったりしたみたいなのだけど Bianchi のサイトには今載ってないので過去モデルか何かなのだろうか。良く判らない。

そこら辺も頭の片隅に置きつつさらに色々見たり調べたりして検討して、なんやかんやあって、

[JPEG画像/204.5KB]

Cannondale の CAAD Optimo 105 になりました。本体価格 155,000 えん。アルミフレーム。105 コンポーネント。そしてなにより、赤い。

カーボンフレームはまた次の機会に検討しよう。次があるかは知らない。

とりあえずは「買ったヨ」ってだけの話です。

鎮まれ俺の右腕

経緯。

4 日(木):自転車納車。そのまま 50 キロほど走る。初めてのドロップハンドルなのでなかなか慣れなくて自分でもはっきり判るぐらいに腕に体重がかかりまくっている。ブレーキもブラケットポジションだと根本のほうを握ることになるのでけっこう力が要る。走ったあと右腕の握力がかなり失われている。筋肉の疲労だろう、と考える。

5 日(金):20 キロほど走る。右腕の握力がさらに失われる。箸とかペンとかまともに扱えない。ちょっと疲労が抜けるまで休んだほうが良いかなと考える。

6 日(土)〜7 日(日):右腕の疲労を抜くべく自転車おやすみ。

8 日(月):腕の具合はけっこうましになってきた気がするので 20 キロほど走る。走り終わったらまた握力が失われる。全体的に、というわけではなく主に小指の辺り。

ここへ来て「ロードバイク 小指に力が入らなくなる」とかのキーワードで検索してみる。このテの医療系をネットの知識で安易に判断するのはよろしくないってのは判ってるつもりなのでまあ参考にするだけ参考にするだけと自分に言い聞かせつつ片目でちらちらと眺めた結果、単純な筋肉の疲労とかではなくギヨン管症候群というやつではないかという意見が俺の中で浮上。掌の小指側根本辺りにあるギヨン管という骨と骨の間のトンネルを尺骨神経という神経が通っているのだけど、これが長時間圧迫とかされることによって発生する神経障害。ドロップハンドルでもよく発生する。らしい。提示されている諸々の症状はぴったり合ってる。病院行って診断してもらったわけではないのであくまで素人判断だけど、たぶんこれ。

治療方法はまずは保存療法で、安静にして自然治癒を待つ。ひどければ手術とかもあるとかなんとか。

予防としては正しいポジショニングで腕に体重が掛かり過ぎないようにするとか、あとパッド入りのグローブするとか。

まあ初っ端で慣れなくて腕に体重掛かりっぱなしなのに 50 キロとか走っちゃったのがまずかったんかなあと。というわけで「ましになってきた気がする」ではなくきちんと完治するまでちょっと自転車お預けで安静にしていようと思う。買ったばかりだけど。このまま握力が無いままで絵とか描けないのと比べればまあ我慢出来なくもない。とりあえず一週間と考えてるけど様子を見て二週間でも一ヶ月でも。

ついでにグローブ。もちろん着けてたしパッドも入ってるんだが、ゲル入りとか世の中にはあるそうなのでそういうの探してみよう。

今週の自転車具合

別に週刊にしようってわけでもないけど。

休養中にグローブ購入。Stinger 4 というやつ。ブルベ専用とかいう売り文句で、掌の付け根とかにパッドもりもりであと親指と人差し指の間のブラケット握ったときに当たる部分にもパッドがある。ここにパッドがあるグローブもっとあっても良いのになかなか無いのよねーと某'sロードのひとが言ってた。なかなか悪くない気がする。しばらくこれ使ってみよう。

15 日(月):一週間経って具合も良さそうなのでいつものコースで 20 キロほど走る。走ったあとも問題無さそう。

16 日(火):20 キロ。大丈夫。

17 日(水):休みだったので新舞子マリンパークまで行ってジャンキーストレートを一往復してから帰宅。65 キロぐらい。走ったあとなんとなくギヨン管症候群(自己診断)の症状出たかも。箸とかペンとか扱えないほどではない。

18 日(木):準・いつものコース(いつものコースほどではないけどちょくちょく走るコース)で 40 キロ。ギ(略)群の症状は無さそう。むしろ親指が疲れた。

とにかく右の掌の付け根あたりを圧迫しないことを優先してたので代わりに他の部分に負担が行ってたかも。これはこれであまり意味無い気が。そもそも腕に体重を掛けないようにって話だしそれは割と掛からないように行けてた気はするけど完全にってわけでもない。まあ体幹鍛えるとかやれそうなことは色々試していこう。重心後ろに持っていくようにしたほうが腕に体重掛からない気がする。

ロードバイク乗り始めて痛む箇所としては腕と並んで尻も良く言われることだと思うのだけど、現状こっちはとくに問題無し。レーパンとかでなく普通のハーフパンツなんだが。65 キロも走ればさすがに痛んで来るのでレーパン穿いたほうが良いのかなー、良いのかなっていうか絶対に良いだろうし穿いてしまえばそれだけのものなんだろうけどやっぱちょっと抵抗あるし、まずはインナーパンツ+普通のハーフパンツで行こうかなー、とかなる予定だったのだけど 65 キロの時点では大丈夫だった。このまま 100 キロぐらい走れるようだったらそれはそれで楽なんだが、腕のほうに体重掛かってるから尻のほうに負担が行ってないだけで腕のほうが解消されたら尻も痛んで来るかも知れないし、先に安いのでも良いから何かてきとうに買っておいがほうが良いかしら。