冬言響 / 日記

アメコミとか映画とか音楽とか猫とか単車とか自転車とか革とか銀とかジーンズとかブーツとか今日喰ったものとか。

RSS2.0

エンジニアブーツ(REDWING 2268(PT91))

[JPEG画像/222.4KB]

古着屋さんで購入。23,000 えん+税。サイズは 9D。

前々から安全靴的な靴が必須ではないけど無いよりあった方が良いヨ的なあれで、去年の頭頃に見つけたドクターマーチンのスチールトゥ 3 ホールを履いたりもしてたのだけど、あれはソールが剥がれたり、あと踝から下の短靴でスチール入りの重量を支えるのはやはり無理があるのかなかなか履き心地が改善せず、最近はもっきり履かなくなってた。で、安全靴的な靴といえばやはりエンジニアブーツでしょうということで色々探してたのだけど、本日購入。

エンジニアブーツは構造上紐で締めたり出来ないのでサイズ選びがシビアなのだけど、俺はまあレッドウィングのエンジニアに関してはこの 9D というやつで大丈夫かな、と。とりあえず足が入るし、抜ける。歩いてても踵がそんなには浮かない。ちなみに 8D だともう足が入らない。あと色々探してる中でチペワのショート丈の 8.5D と 8.5E が揃ってるところがあったのだけど、8.5D は入らなくて、8.5E は履けるけど歩くと踵が浮きまくる。それとあとレッドウィングのショート丈の 10.5D なんてのも見かけて、流石にでかいだろーと一応履いてみたところ、もちろんでかいのだけどフィット感はむしろチペワの 8.5E よりましだった。いずれも中古だから個体差なんかもあるだろうけど。

とりあえず四半日ばかり履いて、今はミンクオイル塗って絶賛放置中。

シューグーもりもり(追記あり)

先日購入のエンジニアブーツ。踵がそこそこ減ってたのでシューグーで補修を試みてみんとす。

[JPEG画像/170.5KB]

間に 12 時間の乾燥時間挟みながら月曜の朝、月曜の夜、火曜の朝、火曜の夜と合計 4 回に分けて盛り盛りしていって、最後はヒール全体を薄く覆ってみた。意味があるかは知らん。境目がうまいこと処理出来なかったから。

補修前の写真を撮ってなかったので判りにくいかもだけどとりあえず本来あるべきヒールはこんな具合。多分。

[JPEG画像/191.1KB]

一番厚い部分で 1 センチ近くは盛ったかしら。このまま 36 時間ぐらい乾燥させて木曜日に履き倒してみる予定。割りとあっさりもげそうな気もするけどどんなもんかしら。

追記。2 週間ほど経過。もちろん毎日履いたわけでもないけど。4 日か 5 日ぐらい。

[JPEG画像/169.6KB]

薄く覆った部分は割りとあっさり剥がれたけどある程度厚く持った部分はしっかりしてるカンジ。磨り減っていって薄くなったらそのうち剥がれるだろうけどそうなりそうになったらまた盛り足してやればそれなりに持つだろ、ぐらい。追記ここまで。