冬言響 / 日記

アメコミとか映画とか音楽とか猫とか単車とか自転車とか革とか銀とかジーンズとかブーツとか今日喰ったものとか。

RSS2.0

最近買ったもの

[JPGE画像/30.8KB]

アメコミと洋書ペーパーバックと文庫小説。

下段左。『日本語版 THE GREATEST BATMAN STORIES EVER TOLD』。Y! オークションにて 800 円。定価は 1,800 円。

1989 年にバットマン生誕 50 周年を記念して出版された初期傑作選。

[JPGE画像/103.1KB]

まあなんというかクラシック。ロビンはだいたい初代。ヴィランはペンギンとかキャットウーマンとかトゥーフェイスとかの今でも現役な連中がだいたい出てるのだけど、ジョーカーだけは出番が少ない。何でも Amazon のレビューによると姉妹編として『THE GREATEST JOKER STORIES EVER TOLD』が一緒に出てて、んでそっちは邦訳されてないとか。バットマンやはやりジョーカーと絡んでなんぼなところがあるのでやや残念かも。

[Amazon]日本語版 THE GREATEST BATMAN STORIES EVER TOLD

下段中央。『NIGHTWING: THE GREAT LEAP』。Y! オークションで 1,100 円。定価は 19.99 ドル。

「NIGHTWING」誌 #147 から最終号の #153 までを収録。ナイトウィング主観の時系列的にはこのあと先日購入の『BATMAN: BATTLE FOR THE COWL』に続けば良いのか? まだ何か挟むか? 良く判らん。

バットマン亡きあと、初代ロビンにしてナイトウィングことディック・グレイソンがトゥーフェイスことハービー・デントの依頼でボディガード的なことをやったり成層圏から地上にダイブしたりラーズ・アル・グールの「ラザラスピットでバットマン生き返したらどうよ?!」って申し出をお断りしたり色々踏ん切りがついてニューヨークからゴッサムシティに引越ししたりバーバラ・ゴードンの誕生日にスカイダイビングプレゼントしたり。

[JPGE画像/116.9KB]

ヒーローのお引越し。結構なマンションの様子なんだが 4 コマで終了。つーかディックほとんど何もしてなくね?

[Amazon]NIGHTWING: THE GREAT LEAP

下段右。『エミリー・ザ・ストレンジ[1]』。新品 1,800 円。名古屋ロフトのジュンク堂書店にて。

良くは判らないけど前々からなんか気になってたので購入してみんとす。

[JPGE画像/92.5KB]

良く判らない。

[Amazon]エミリー・ザ・ストレンジ[1]

上段左。GREG EGAN『DIASPORA』。原書ペーパーバック。新品 1,680 円。ジュンク堂書店にて。定価は 7.99 ポンド。なんだよなこの記号(£)は。

アメコミ原書を何冊か流し読みしてたらだんだん英語読める気になってきたので、次の段階だー、ってことで英語のペーパーバックを購入してみた。それでよりによって『ディアスポラ』を選ぶのもどうかと思うが。和訳されてても何が書いてあんのか良く判らんところもあるしなー。まあ 3 年ぐらいかければ読み終わるだろ。

[Amazon]DIASPORA [Amazon]ディアスポラ

上段右。ラリイ・ニーヴン 著/小隅黎 訳『リングワールド』。新品 940 円。ジュンク堂書店にて。

なんとなく発見してしまったので。小学生か中学生ぐらいん時に学校の図書室で読んだ気がするのだが内容は全く覚えてない。巨大な指環みたいな構造物で中央に恒星があって内側に人が住める土地があって回転による遠心力で人工重力を発生させてるってことだけ覚えてる。確かそんな話だよね。おいおい読む。

[Amazon]リングワールド